2004年12月16日
カングーだとみんな、飛べる。
うわ~、いきなり直球勝負ですね。この車を商用と思った方、少し古いですよ。ルーテシアベースの変わりワゴンだとい思ってください。いろいろなところに、いろいろなギミック満載。宝捜し的ワゴンです。確かに作りはインテリアとて安っぽいです。しかし、そんなこと気にならないくらい面白い。走りも1流です。高速にクローバーICでもらくらく加速しながら進入可能です。乗り心地だって非常に良いレベル。3時間連続運転でも疲れませんでした。ただ、少し五月蝿いですけど。お勧めグレードは、1.6Lダブルバックドアタイプ・パノラミックサンルーフ付き(OP)使い勝手に驚きますよ。1.6L・5MTの194万円から、1.6Lダブルバックドアの205万円まで。やはり少し高いかな?
Posted at 2004/12/16 12:27:46 | |
トラックバック(1) |
車・情報 | 日記
2004年12月16日
マンホールの蓋を盗む!
中国では今年に入り、急激にマンホールや下水溝のふたが盗まれているそうです。道路はあちらこちらで穴だらけ状態だそうです。高度成長の真っ盛りに思わぬ落とし穴!理由は簡単。鉄が高く売れるから。戦争のために供出したわけではありません。どうやら、地下組織が高額で引き取っているようです。社会主義が民主主義に移行しつつあるのでしょうか?
今、日本では、鉄が不足しています。その為、自動車の生産工場がライン停止していたりもします。しかし、マンホールの蓋以外にも鉄はお金を出して引き取ってもらう状態です。なんだかな~が消えませんね。
私が中国人なら、日本に引き取りに来るな。格安料金で引き取ってあげて、中国に売れば、さらに儲かるわけでしょ!
しかし、中国ではそのため、ふたの無いマンホールにより怪我をする人が続出しているとか。中国に行かれる方は気をつけてくださいね。
Posted at 2004/12/16 12:09:16 | |
トラックバック(0) |
話題 | 日記
2004年12月16日
この感覚、ドライビング・ハイ。
え~と、なんでしょね、これ?車が良いだけにこのキャッチコピーは何?何伝えたいの?
実車の方は、さすがに欧州のワゴンと言える出来ですが、特にシート、それも後席、非常に座りごこちが良い車です。痒いところに手が届くと言う、いかにも日本的なワゴンでありますが、自家用車としての基本機能、走る・止まる・曲がるがしっかり出来ている車ですね。特に個人ユースを考慮したバンパーレイアウトなどは、さすがです。
私はこのカクカク顔は好きなんですが、好みが分かれますね。しかし現地のライバルがシトロエンC5ブレイクだと現地でも辛いかな?このクラスのワゴンは欧州では激戦区ですから、欧州車の出来は非常に良いです。まず乗ってみることをお勧めしますね。1.6Lの246.7万円から、2.0Lプレミアムの307万円まで、安いと思うのですが・・・
Posted at 2004/12/16 10:59:42 | |
トラックバック(0) |
車・情報 | 日記
2004年12月16日
刺激を増幅する、新感覚ヒップドライブ。
って、何?最後にドライブがついていないと、だいぶ意味が変わるな?
この車、単純にセダンとして考えると、後席にかなり配慮された車だということが解る。後頭部があっちっちになることはなさそうなデザイン。頭をぶつけずに乗り込めそうなリアドア。ここまで割り切ったデザインはフランスならでは?
この車、基本の2.0L、6MT 133PSながら、早いです。レーサーと言うような速さではないです。なんか不思議と早い気付かず早いって感じです。この車だけではなく、ルノー車全体がそうなのですが、この車を好きになる日本人は多いと思います。乗ってみればですけど。真っ先デザインから拒絶反応が出るのか、はたまたDRの対応や体制が悪いのか、悪く言う人のほとんどは乗ったことのない人です。まあ、故障の方はフランスですから・・・
1・6Lの231万円から2.0Lスポールの378万円まで。これが安いか高いかは人それぞれなんでしょうね。しかし、この車ってセダン?
Posted at 2004/12/16 10:57:19 | |
トラックバック(0) |
車・情報 | 日記
2004年12月15日
フランスではこいつをクーペと呼んでいるのだろうか?
この車のキャッチコピー知ってますか?
「クーペ・ド・アヴァンギャルド」です。
ねっ、”え?”でしょ。
確かに2ドアですよ。4660X1835の幅広車ですよ。デモね、クーペ?
車高1630もあるんですよ。ミニバンですよねこれでは?
しかし、ラグナ譲りのV6-3Lエンジン、マニュアルモードつき5速AT、かなりしっかりした足回り。この辺はクーペですけどね。
しかし、5,250千円は少し・・・・
Posted at 2004/12/15 23:35:34 | |
トラックバック(0) |
車・情報 | 日記