• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

幻影騎士団のブログ一覧

2006年01月24日 イイね!

★メーター照明リフレッシュ★

★メーター照明リフレッシュ★先日ワッテージの異なる電球で暫定交換した

メーター電球を全て新品に換えました。
詳細は整備手帳
Posted at 2006/01/24 02:50:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォルザ | 日記
2006年01月24日 イイね!

★ 1月24日の誕生日★

 1月24日にはこんな方が生まれています。

★1732年 カロン・ド・ボーマルシェ Pierre Augustin Caron de Beaumarchais (フランス:劇作家「フィガロの結婚」「セビリアの理髪師」)
  (1799年5月17日没)
★1902年 五所平之助 (映画監督「伊豆の踊子」「煙突の見える場所」)
  (1981年5月1日没)
★1936年 市原悦子 (俳優)
★1936年 野際陽子 (俳優、元・アナウンサー(NHK)、千葉真一の元妻)
★1947年 尾崎将司(ジャンボ尾崎) (ゴルフ)
★1948年 里中満智子 (漫画家「アリエスの乙女たち」)
★1950年 ジュディ・オング(翁倩玉) Judy Ongg (台湾:歌手)
★1951年 五輪真弓 (シンガーソングライター)
★1956年 山本政志 (映画監督)
★1956年 渡辺正行 (タレント(コント赤信号))
★1960年 ナスターシャ・キンスキー Nastassja Kinski (ドイツ:俳優)
1961年 ギド・ブッフバルト Guido Buchwald (ドイツ:サッカー)
★1964年 渡辺めぐみ (俳優、タレント)
★1967年 川村結花 (シンガーソングライター)
★1968年 森下玲可 (歌手)


Posted at 2006/01/24 02:11:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 誕生日 | 日記
2006年01月24日 イイね!

★ 1月24日の出来事★

 1月24日にはこんなことがありました。

705年 張柬之が則天武后に迫って皇太子に譲位することを同意させる。皇太子が中宗として即位、国号が周から唐に戻る
1848年 カリフォルニアの川底で砂金を発見。ゴールドラッシュの始り
1865年 長崎に大浦天主堂が完成
1871年 東京・京都・大阪に郵便役所を開設。3月1日から業務開始
1872年 明治天皇が初めて牛肉を試食
1911年 大逆事件の関係者・幸徳秋水ら11人を処刑。翌日1人処刑
1935年 アメリカのクルーガー社が世界初の缶入りビールを発売
1948年 文部省が、朝鮮人学校の設立を認めず日本人の学校への就学を義務附ける通達
1948年 戦後初のフランス映画「美女と野獣」が封切り
1951年 八海事件。山ロ県麻郷村八海で老夫婦が殺害される。共犯者として逮捕された4人が無実を主張し、無罪確定まで17年9か月を費やす冤罪事件に発展
1951年 日教組が、朝鮮戦争による日本の再軍備に反対し「教え子を再び戦場に送るな」運動を始める
1960年 民主社会党(民社党)が結党大会
1961年 キヤノンが自動露出のEEカメラ「キヤノネット」を発売
1966年 インドでインディラ・ガンジー内閣が成立
1970年 ソ連がワルシャワ条約機構統括軍の結成を発表
1971年 グループサウンズのザ・タイガースが日本武道館で解散コンサート
1972年 グアム島で元日本兵の横井庄一さんを発見・救出。敗戦から28年目
1973年 環境庁が宮崎県土呂久鉱山の慢性砒素中毒を公害病に認定
1978年 ソ連の原子力軍事衛星がカナダ北西部に落下
1984年 中曽根内閣が全閣僚の資産を初公開
1985年 アメリカがスペースシャトル「ディスカバリー」を打上げ。初めてスペースシャトルで軍事ミッションを行う
1986年 東京銀座・鳩居堂の熊谷道一社長が投身自殺。遺産相続の問題で悩んでいた為
1990年 文部省宇宙科学研究所が科学衛星「ひてん」を打上げ
1994年 郵便料金が値上げ。はがきが41円から50円に、封書が62円から80円に


Posted at 2006/01/24 02:10:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事(歴史) | 日記
2006年01月24日 イイね!

★今日は 1月24日★

 1月24日の記念日
2006年1月1日から24日
2006年1月1日まで342日
2006年の6.6%消化しました。
■法律扶助の日
法律扶助制度を行っている法律扶助協会が1993年に制定。
1952年、日本弁護士連合会が法律扶助協会を設立しました。
法律扶助とは、資力がない為に、法律による保護を受けられない人に対する社会的扶助のことです。
この日を中心に、全国の指定された弁護士事務所で無料法律相談が実施されます。

■郵便制度施行記念日
1871年、東京・京都・大阪間で郵便業務が開始されました。
それまでは飛脚便に頼っていましたが、前島密の建議により郵便制度が定められ、まず東京・京都・大阪間で営業が開始されました。

■金の日,ゴールドラッシュデー
1848年、アメリカ・カリフォルニアの製材所で働くジェームズ・マーシャルが、川底に金の粒を発見しました。
この噂は全米に広まり、多数のアメリカ人がカリフォルニアに押し掛ける「ゴールドラッシュ」となりました。一獲千金を求めて集まった人達は「フォーティーナイナーズ」('49ers)と呼ばれました。

■ボーイスカウト創立記念日
1908年、イキリスでボーイスカウトが結成されました。

■初地蔵
一年で最初の地蔵の縁日。

■初愛宕
一年で最初の愛宕の縁日。

Posted at 2006/01/24 02:09:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の記念日 | 日記
2006年01月23日 イイね!

★★NEX80-9E★ ★

★★NEX80-9E★ ★非売品の超レアモデル。

深夜のブログの答えです。
樹脂の射出成型機のプラモデルでした。
成型機メーカーが宣伝用に作ったもので、ミュージアムモデルと言われる田宮模型に委託したもののようです。
非常に細かいところまで再現され、成型機の構造の勉強になります。
また、普通のところでは買えないのが、モデラーの気持ちを刺激します。
完成後にまたUPしますね。

Posted at 2006/01/23 16:42:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | コレクション | 日記

プロフィール

「There is no time like the present♪」
何シテル?   12/15 01:41
何かを行うこと、それが何であれ、何かをすることが大好きです。 ちなみに、幻影騎士団は家族名です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ガレージジャッキ入れ替えました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 22:27:48
今日からの相棒! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 22:55:31
みんカラのお友達 mintさんのHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/05 23:25:12
 

愛車一覧

ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
都合により前車FORZA S ABSより買い換えました。 通勤快速なのでロングシールド ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
現在のレジャー用主力車両です。 この車のおかげで、世界が広がった部分が確実にあります。 ...
ホンダ ズーマー ZOOMER (ホンダ ズーマー)
子供が自動二輪免許をとったので購入しました。 主に 子供用に使う予定ですが、私のお買いも ...
三菱 アイ 三菱 アイ
事故で大破した1号機に変わり購入 ターボモデルが1グレードのみだったので、必然的に選択肢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation