• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

幻影騎士団のブログ一覧

2006年10月14日 イイね!

★今日は10月14日★

★今日は10月14日★10月14日の記念日
2006年1月1日から286日
2007年1月1日まで80日
2006年の78.4%消化しました。
■鉄道の日
1872年9月12日、新暦の10月14日、新橋~横浜間に日本初の鉄道が開通しました。歩くと1日かかった新橋~横浜間を53分で走りました。「やえもん」の愛称で知られる1号機関車は現在、東京・秋葉原の交通博物館にあります。

■世界標準の日
国際標準化機構(ISO)と国際電気標準会議(IEC)が制定。
世界標準を策定した人たちに感謝し、労をねぎらう日。
アメリカ合衆国では10月11日、フィンランドでは10月13日、イタリアでは10月18日をそれぞれ世界標準の日と定めています。

■PTA結成の日
1952年、PTAの全国組織、日本父母と先生全国協議会(現在の日本PTA全国協議会)が結成されました。

Posted at 2006/10/14 22:10:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の記念日 | 日記
2006年10月13日 イイね!

曇り爽やかな金曜日わーい(嬉しい顔)

爽やかな金曜日10/13(金) 晴れ曇り
最高気温予測 23℃
(暑くもなく寒くもなく)

げっそり13日の金曜日
日差しは手(パー)控えめ、気温はガクッバッド(下向き矢印)とダウンします。
風邪気味の方は要注意ですexclamation
冷たい空気でゾクゾクしそう。
風邪が流行る条件に合致しますぴかぴか(新しい)
ご用心!!ひらめき
反面、秋らしい景色が加速します。↓
紅葉まで、あと少しexclamation
週末はお天気持ちそうです。

<週末の天気>
曇り
曇り晴れ

Posted at 2006/10/13 08:57:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天気 | モブログ
2006年10月13日 イイね!

☆キティーちゃんのおまけ☆

☆キティーちゃんのおまけ☆紅茶のペットについていました。

かわいかったので買ってみました。

Posted at 2006/10/13 02:08:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | コレクション | 日記
2006年10月13日 イイね!

☆ランエボもあったので・・・☆

☆ランエボもあったので・・・☆ スーパーリアルミニカーコレクション

昨日に続きコンビニで衝動買い。
今度はこれ選んじゃいました。

Posted at 2006/10/13 02:07:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | コレクション | 日記
2006年10月13日 イイね!

★今日は10月13日★

10月13日の記念日
2006年1月1日から285日
2007年1月1日まで81日
2006年の78.1%消化しました。
■サツマイモの日
「栗(九里)より(四里)うまい十三里(9+4=13)」の「十三里」とはサツマイモの異名で、江戸から十三里(約52㎞)離れたところにある川越のサツマイモがおいしかったことから生まれた言葉です。そこから、川越いも友の会がサツマイモが旬でもある10月に、この日を記念日に制定しました。

■引越しの日
引越専門協同組合連合会関東ブロック会が1989年に制定。
1868年、明治天皇が京都御所から江戸城(現在の皇居)に入城されました。

■麻酔の日
日本麻酔科学会が制定。
1804年、華岡青州が世界で初めて全身麻酔による乳癌手術を成功させました。

Posted at 2006/10/13 02:06:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の記念日 | 日記

プロフィール

「There is no time like the present♪」
何シテル?   12/15 01:41
何かを行うこと、それが何であれ、何かをすることが大好きです。 ちなみに、幻影騎士団は家族名です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ガレージジャッキ入れ替えました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 22:27:48
今日からの相棒! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 22:55:31
みんカラのお友達 mintさんのHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/05 23:25:12
 

愛車一覧

ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
都合により前車FORZA S ABSより買い換えました。 通勤快速なのでロングシールド ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
現在のレジャー用主力車両です。 この車のおかげで、世界が広がった部分が確実にあります。 ...
ホンダ ズーマー ZOOMER (ホンダ ズーマー)
子供が自動二輪免許をとったので購入しました。 主に 子供用に使う予定ですが、私のお買いも ...
三菱 アイ 三菱 アイ
事故で大破した1号機に変わり購入 ターボモデルが1グレードのみだったので、必然的に選択肢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation