• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

幻影騎士団のブログ一覧

2007年01月22日 イイね!

小雨めっちゃ寒い月曜日もうやだ~(悲しい顔)

めっちゃ寒い月曜日 1/22(月) 小雨曇り
最高気温予測 10℃
(冷たい雨雨が降ってる朝)

玄関出ればふらふら冷た~い空気。
昼までに雨はやんで、一旦グッド(上向き矢印)天気は回復…
でも、帰り道は再び、にわか雨が小雨心配です。
お願い、雪だけは降らないで手(パー)
久しぶりに、布団に戻りたくなった朝でしたexclamation


<1/23~1/28>週間
火水木金土日
晴れ晴れ晴れ曇り曇り曇り
Posted at 2007/01/22 11:04:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天気 | モブログ
2007年01月21日 イイね!

輸送艦「おおすみ」型

輸送艦「おおすみ」型ヤマトミュージアムの沖には海上自衛隊が誇る輸送艦おおすみ型が2隻
さすがにこの距離だと艦名まではわかりませんが、この特徴的な全通甲板は他にはありませんね。
この輸送艦、最近は海外派兵などで有名になりましたが、新造時には空母あるいは強襲揚陸艦と言われ話題になりました。
これは、一部マスコミが軍事知識の無さを暴露したもので、実際には似ているのは形状だけでヘリコプターなどの航空機を整備する能力もなく、格納庫・エレベーターも車両用のものしかないと言うものでした。
類似形状の米海軍の強襲揚陸艦には船体外側に航空機用エレベーターが張り出していますし艦橋構造物も大幅に異なります。
実際、ヘリコプターを運ぶ事は出来ても、整備する事は出来ませんし、航空機の管制能力はありません。
全長178m全幅26m2隻のホバークラフト型輸送艇(LCAC)を搭載する堂々たる大型軍艦ですけどね。
なんとも、中途半端な海上自衛隊を象徴するような、自衛艦ですね。
たぶん、
LST4001「おおすみ」と
LST4002「しもきた」と思われる2艦が停泊中でした。
今のところこのタイプは全3艦なのでいないのは
LST4003「くにさき」と思われます。
Posted at 2007/01/22 02:23:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2007年01月21日 イイね!

掃海管制艇「にいじま」型

掃海管制艇「にいじま」型さすが、海軍の街
海上自衛隊もいっぱい

画像は掃海艇部隊の桟橋
掃海管制艇「にいじま」型の
MCL725 掃海管制艇かみしま
MCL726 掃海管制艇おぎしま
が停泊してました。
Posted at 2007/01/22 01:57:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2007年01月21日 イイね!

ヤマトミュージアムの雰囲気ぶち壊し!

ヤマトミュージアムの雰囲気ぶち壊し!昼ちょっと前、ヤマトミュージアムの裏のヤマト波止場横で何かの撮影していました。
私も芸能界にはトンと興味がないので誰だか、何の撮影だかさっぱりわかりません。雰囲気はお笑い系でした。
で、この方々、この後、近くの飲食店で大声で騒いでいました。
そこまでの移動も我世の春状態。
その前に、単純に屋外展示物を見ている私たちを、あの野郎呼ばわり。
なんだこいつら!
少なくても、私はこいつらに野郎呼ばわりされる覚えは無い!
撮影中なのでどいてくださいと言われた訳でもないし、
撮影中の案内があったわけでもない。だから、
あの野郎邪魔だと言われて、引き下がる気は無い!
しばらく居座ってやった!
こんなやつらが作った番組など見る気も無いからどうでも良いが、
これではヤマトミュージアムの築いてきたものが、根底から崩された気がした。
まったく、嫌な人種だ。
私の近くのマスコミにはこんな輩は、今はいない。
だから、マスコミ全体の話ではない。そこだけは主張しておかないとね。
Posted at 2007/01/22 01:07:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2007年01月21日 イイね!

海上自衛隊呉史料館を下見しました。

海上自衛隊呉史料館を下見しました。ここの特徴は、実物の通常動力潜水艦を見られること。
2007年4月オープン予定です。
展示される潜水艦は海上自衛隊の「ゆうしお」型潜水艦7番艦
SS-579 「あきしお」 S61.03.05 川崎重工神戸造船所製
1986~2004年まで運用、全長76m重さ約2000t

この「ゆうしお」型潜水艦、残念ながら現用艦とは書けません。
シリーズ全10艦で、残っているのは
9番艦 TSS-3605 「ゆきしお」のみ艦番号から解るように練習艦に転用
実動しているのみです。
現在は「はるしお」型に引き継がれ、除籍処分になっています。
とは言え、「ゆうしお」と「はるしお」では艦首ソナー部の突起の有無の差くらいで見分けの付く方は少ないかもしれません。
なんて事はどうでも良くて、圧巻ですから是非見に行きましょう。

フォトギャラもUPしました。
海上自衛隊呉史料館下見 Vol-1
海上自衛隊呉史料館下見 Vol-2
Posted at 2007/01/21 22:36:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「There is no time like the present♪」
何シテル?   12/15 01:41
何かを行うこと、それが何であれ、何かをすることが大好きです。 ちなみに、幻影騎士団は家族名です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/1 >>

リンク・クリップ

ガレージジャッキ入れ替えました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 22:27:48
今日からの相棒! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 22:55:31
みんカラのお友達 mintさんのHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/05 23:25:12
 

愛車一覧

ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
都合により前車FORZA S ABSより買い換えました。 通勤快速なのでロングシールド ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
現在のレジャー用主力車両です。 この車のおかげで、世界が広がった部分が確実にあります。 ...
ホンダ ズーマー ZOOMER (ホンダ ズーマー)
子供が自動二輪免許をとったので購入しました。 主に 子供用に使う予定ですが、私のお買いも ...
三菱 アイ 三菱 アイ
事故で大破した1号機に変わり購入 ターボモデルが1グレードのみだったので、必然的に選択肢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation