• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

幻影騎士団のブログ一覧

2011年07月16日 イイね!

休みではない週末は灼熱の晴れ日差しの土曜日もうやだ~(悲しい顔)

7/16(土) 晴れ
最高気温予測 33℃
(ガンガンに暑い朝)

3連休初日は、昨日に続き冷や汗暑い1日。
原発のおかげで出勤の人も多いのかなexclamation&question
気温はグッド(上向き矢印)グングン上昇するので、
上手に暑さ対策をexclamation×2
夕立も期待薄の良いとこなしの一日になりそうですよ。
危険・警告連休明け、台風台風は本州へ
現在、台風台風6号「マーゴン」が発達しながら日本に近づいてます。
来週は影響が出る予想です。
最新の情報には目注意して下さいね。
かなり、危ないコースを進んでいますね。





~あす 晴れ曇り
Posted at 2011/07/16 07:29:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天気 | モブログ
2011年07月15日 イイね!

7月16日の出来事

2007年 午前10時13分、マグニチュード6.8で最大震度6強の新潟県中越沖地震発生。
    柏崎市を中心に被害が発生。死者10人、重軽傷者1700人以上。
    もう4年も前なんですね。初めて、現地でボランティアに参加しました。

1999年 排気量50cc超のトライクは道路運送車両法上では側車付二輪車(サイドカー)に
    なり、道路交通法上では普通自動車免許で運転できることが明確に規定される。
    さらに、2010年9月1日から、3個の車輪を有する自動車に適用する保安基準に
    より、以下の項目を満たす車両は二輪免許が必要となりました。
     3個の車輪を備えるもの
    車輪が車両中心線に対して左右対称の位置に備えられているもの
    同一線上の車軸における車輪の接地部中心の間隔が460mm未満であるもの
    車輪及び車体の一部又は全部を傾斜して旋回する構造を有するもの

1972年 外国人力士,高見山が優勝
    大相撲名古屋場所,高見山が13勝2敗の成績で外国人力士として初優勝。
    1984年5月場所を最後に引退。日本に帰化し親方となった。

1969年 アポロ11号打ち上げ
    この日,アメリカのアポロ宇宙船,アポロ11号が打ち上げられました。
    20日,史上初めて有人月面着陸に成功しています。夏休み直前でTVに
    しがみついていましたね。

1953年 伊東絹子、ミス・ユニバース3位
    カリフォルニアで開かれたミス・ユニバース世界大会でファッションモデルの
    伊東絹子が3位入賞。下記参照

1945年 初の原子爆弾実験
    この日ニューメキシコ州アラモゴードで初の核実験が成功。
    このマンハッタン計画には,ナチスの迫害を逃れてきたユダヤ人学者が
    多数参加していました。

1943年 落語家の桂三枝さんの誕生日

1936年 第91代内閣総理大臣の福田康夫さんの誕生日

1915年 霧島山大噴火

1885年 宇都宮駅に初の駅弁登場
    この日,宇都宮駅でにぎり飯とたくあんを竹皮に包んだ駅弁が発売されました。
    これが日本の駅弁の元祖とされています。おにぎり2個とたくあんで
    ひと包み5銭だったそうです。

1872年 極地探検家のアムンゼンの誕生日。
    ノルウェーの探検家です。南極点初到達,飛行船での北極横断を果たしました。

1260年 日蓮,立正安国論を上申
    この日、日蓮が北条時頼に立正安国論を上申しました。
    幕府の悪政や浄土教などを批判した内容で、諸経、諸宗を『法華経』のもとに
    統一して正法を広めるべきことを主張しました。

八頭身美人・伊東絹子がミス・ユニバース3位に
1953年、米カリフォルニアのロングビーチで開催されたミス・ユニバースコンテストで日本代表の伊東絹子が堂々3位に入賞。六頭身で貧しい胸、下がった尻という日本女性のコンプレックスを一蹴。たちまち「八頭身」が流行語になりました。当時の洋風美人に対して、大和撫子の代表は山本富士子だったようです。
Posted at 2011/07/15 22:26:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事(歴史) | 日記
2011年07月15日 イイね!

7月15日の出来事

1999年 米ワシントン州シアトルに野球場セーフコ・フィールド(シアトル・マリナーズの
    本拠地)が開場。

1994年 東北上越新幹線に2階建てMax登場。
    E1系は1人でも多く座って利用することを目的に設計されており、1~3号車2階が
    自由席の設定で、3人+3人掛け。指定席として運用する場合はF席を販売しない。
    編成あたりの定員は1235名で、200系12両編成と比べて4割アップ。
    Maxという車両愛称はMulti Amenity Expressを略したものです。

1983年 任天堂が家庭用ゲーム機ファミリーコンピュータ(ファミコン)を発売。
    価格は14800円。通算6291万台を売り上げた。
    我が家ではいまだに現役ですが、さすがにカセットの脱着に難が・・・

1980年 牛丼屋チェーン吉野家を運営する株式会社吉野家が会社更生法の適用を申請し
    事実上倒産しました。
    お店自体はセゾングループの後押しで更生し、今や、すき屋に次ぐシェア2位の
    牛丼チェーンですね。

1966年 俳優の永瀬正敏の誕生日

1957年 プロ野球国鉄スワローズの金田正一投手が史上初の2000奪三振を記録。
    引退時には4490個という不滅の記録を残しました。
    性格的にはあまり好きではありませんが、大投手だったことは確かですね。

1956年 マラソンの瀬古利彦さんの誕生日

1954年 ジェット旅客機ボーイング707型機の原型となった試作機ボーイング367-80が
    初飛行。
    傑作旅客機と言われたB707って意外と古い設計だったんですね。

1922年 日本共産党の結成
    日本最初の共産主義政党が片山潜,堺利彦,徳田球一らによって
    結成されました。委員長は堺利彦。同年11月にコミンテルンから日本支部として
    承認されました。

1888年 会津磐梯山大噴火
    長期間活動を休止していた磐梯山が大噴火。麓の長瀬川は8kmにわたって埋没し
    桧原湖,小野川湖,秋元湖が形成されました。

1871年 作家の国木田独歩の誕生日
    新体詩『独歩吟』,小説『武蔵野』などで期待されましたが37歳で早世。

1606年 画家のレンブラントの誕生日
    微妙な明暗と色彩で『夜警』など傑作を多く残していますね。

1099年 第1次十字軍が出兵しました。
    西ヨーロッパのキリスト教徒が,エルサレムの聖墳墓をイスラム教徒の手から
    奪還,防衛することを名目に十字軍を編成。この日強襲により聖墳墓を奪還,
    エルサレム王国を建設しました。


裸体原画の第1号。黒田清輝逝く
1924年(大正13)のこの日、黒田清輝が58年の生涯を終えました。黒田は法律を学ぶためにパリに留学し、画家に転向したという変わり種。1895年内国勧業博覧会にパリの展覧会で入選した『朝妝』を出品したが、ヌード(後姿の)画ということで批判され、裸体原画取締第1号となり裸体画論争を引き起こしました。
当時は絵でも駄目だったんですね。今は・・・ 
Posted at 2011/07/15 10:19:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事(歴史) | 日記
2011年07月15日 イイね!

世界の帆船模型展

世界の帆船模型展やはり、この手のイベントには弱いです。

じっくり見てきました。

画像もそれなりに撮ってきました。

特に印象に残ったのは先述のBLACK PEARLですが面白かったのはこちら

SOVEREIGN OF THE SEAS(ソブリン・オブ・ザ・シーズ)

世界最初の本格帆装戦艦『黄金の悪魔』皮肉にもこの船の頭文字は『S・O・S』

万国共通救難信号です。そして、この船は不慮の火災で沈んでいます。

以下に展示の一部を貼り付けます。

F1000888
F1000888 posted by (C)幻影騎士団

DSCF3550
DSCF3550 posted by (C)幻影騎士団

DSCF3543
DSCF3543 posted by (C)幻影騎士団

DSCF3489
DSCF3489 posted by (C)幻影騎士団

DSCF3468
DSCF3468 posted by (C)幻影騎士団

DSCF3432
DSCF3432 posted by (C)幻影騎士団

DSCF3349
DSCF3349 posted by (C)幻影騎士団


もっと見たい方は こちら をご覧ください。
Posted at 2011/07/15 03:06:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2011年07月14日 イイね!

BLACK PEARL

世界の帆船模型展で一番気に入った一点
パイレーツオブカリビアンに登場する海賊船BLACK PEARL号
DVDを見ながらここまで作り込むのってものすごいですね。
映画に出てくる船ですから、各話ごとに仕様が違っていたようで苦労したそうです。

BLACK PEARL
BLACK PEARL posted by (C)幻影騎士団


BLACK PEARL
BLACK PEARL posted by (C)幻影騎士団


DSCF3371
DSCF3371 posted by (C)幻影騎士団


BLACK PEARL
BLACK PEARL posted by (C)幻影騎士団


BLACK PEARL
BLACK PEARL posted by (C)幻影騎士団


BLACK PEARL
BLACK PEARL posted by (C)幻影騎士団


BLACK PEARL
BLACK PEARL posted by (C)幻影騎士団


BLACK PEARL
BLACK PEARL posted by (C)幻影騎士団


BLACK PEARL
BLACK PEARL posted by (C)幻影騎士団


BLACK PEARL
BLACK PEARL posted by (C)幻影騎士団


BLACK PEARL
BLACK PEARL posted by (C)幻影騎士団


BLACK PEARL
BLACK PEARL posted by (C)幻影騎士団

ここまで作ると手放せないのでしょうね。
Posted at 2011/07/14 22:56:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 模型 | 日記

プロフィール

「There is no time like the present♪」
何シテル?   12/15 01:41
何かを行うこと、それが何であれ、何かをすることが大好きです。 ちなみに、幻影騎士団は家族名です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 2829 30
31      

リンク・クリップ

ガレージジャッキ入れ替えました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 22:27:48
今日からの相棒! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 22:55:31
みんカラのお友達 mintさんのHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/05 23:25:12
 

愛車一覧

ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
都合により前車FORZA S ABSより買い換えました。 通勤快速なのでロングシールド ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
現在のレジャー用主力車両です。 この車のおかげで、世界が広がった部分が確実にあります。 ...
ホンダ ズーマー ZOOMER (ホンダ ズーマー)
子供が自動二輪免許をとったので購入しました。 主に 子供用に使う予定ですが、私のお買いも ...
三菱 アイ 三菱 アイ
事故で大破した1号機に変わり購入 ターボモデルが1グレードのみだったので、必然的に選択肢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation