2011年07月14日

今日はここに来ています。
お休みですからね
なんだかんだ言いながら
既に二時間はいますか、飽きません。
恐るべし帆船模型



Posted at 2011/07/14 15:59:32 | |
トラックバック(0) |
模型 | モブログ
2011年07月14日
2008年 東京スカイツリー起工式典が行われる。2011年度完成予定。
既にほとんど完成していますね。
1993年 高さ日本一の横浜ランドマークタワー完成。70階建。296m
こちらは横浜のランドマークになっていますね。
1970年 日本の呼称を「ニッポン」に統一することが閣議決定される。
NIHON NIPPONどちらが良いかな?
1964年 東京都品川区勝島で、株式会社宝組のニトロセルロース蓄積倉庫から出火。
爆発を伴う火災により倉庫の壁が崩れ、下敷きになった消防職員18人、
消防団員1人が死亡。負傷158人の惨事が起きる(品川勝島倉庫爆発火災)。
火災に伴う事故としては被害の大きな大惨事でした。
1960年 岸首相が池田新自民党総裁就任祝賀会からの帰路、暴漢の襲撃を受け
重傷を負いました。
現在の政治もそうですが、政治が腐敗していても、間違っていても
武力による解決はいけません。とは言え、今の政治家はしっかり保身して
いますから、他に手がないのかな?
1952年 俳優の水谷豊さんの誕生日
相棒でブレーク中ですね。
1944年 アナウンサーの久米宏さんの誕生日
東日本大震災の義援金2億円、コメントなしにはしびれましたね。
1881年 ビリー・ザ・キッドが、友人でもあった保安官パット・ギャレットにより
射殺される。
有名になりすぎたアウトローの最後でした。
1871年 廃藩置県実施
1853年 (嘉永6年6月9日)黒船来航: 黒船を率いて来航した米国東インド艦隊司令長官
マシュー・ペリーが久里浜に上陸。
世間ではこれを侵略と言うのですが、今の中国のようなやり方ですね。
フランス革命記念日(パリ祭)
18世紀後半のフランスは、ブルボン王朝歴代の専制政治により財政は行きづまっていました。パリ市民の不満は高まり1789年7月14日早朝、市民たちはバスティーユの監獄を襲撃、占領し、多くの政治犯を解放、フランス革命の火蓋が切って落とされました。このフランス革命記念日を、わが国では「パリ祭」と呼んでいます。
Posted at 2011/07/14 03:01:57 | |
トラックバック(0) |
出来事(歴史) | 日記
2011年07月13日
1930年 国際サッカー連盟(FIFA)が主催する第1回ワールドカップが南米ウルグアイで
始まりました。参加国は13カ国で、優勝したのは地元ウルグアイでした。
現在は32カ国の参加ですが、そこまで来るのに地域の予選を勝ち抜かなければ
ならず、世界中で競っていると言えます。
そんなワールドカップの歴史を紹介です。
・開催年・開催国・優勝国で並んでいます。
1930年 第1回ウルグアイ大会 ウルグアイ
1934年 第2回イタリア大会 イタリア
1938年 第3回フランス大会 イタリア
1950年 第4回ブラジル大会 ウルグアイ
1954年 第5回スイス大会 西ドイツ
1958年 第6回スウェーデン大会 ブラジル
1962年 第7回チリ大会 ブラジル
1966年 第8回イングランド大会 イングランド
1970年 第9回メキシコ大会 ブラジル
1974年 第10回西ドイツ大会 西ドイツ
1978年 第11回アルゼンチン大会 アルゼンチン
1982年 第12回スペイン大会 イタリア
1986年 第13回メキシコ大会 アルゼンチン
1990年 第14回イタリア大会 西ドイツ
1994年 第15回アメリカ大会 ブラジル
1998年 第16回フランス大会 フランス
2002年 第17回日韓共催大会 ブラジル
2006年 第18回ドイツ大会 イタリア
2010年 第19回南アフリカ大会 スペイン
Posted at 2011/07/13 21:03:18 | |
トラックバック(0) |
雑学 | 日記
2011年07月13日
7/13(水)

最高気温予測 32℃
(もわ~っとした蒸し暑い空気の朝)
今日も

太陽がギラギラ。
厳しい暑さが続きます。
あまりの

暑さに、涼しい所に逃げ出したくなりそうです。

スタミナ付けて夏バテ防止を
日向ではあっという間に日焼けしてしまいますね。
紫外線対策も忘れずに

ただ、山沿いの天気は変わりやすいので

気象リスクもしっかり把握してね。
~あす


~

Posted at 2011/07/13 07:23:15 | |
トラックバック(0) |
天気 | モブログ
2011年07月12日
2008年 プロゴルファーの不動裕理が女子ツアーで初めて選手生涯獲得賞金を
10億円台に乗せる。
この方、実力があるのにあまり話題になりませんね。優勝しても名前だけの時も
2003年 プチエンジェル事件発生。児童買春デートクラブの経営者が小学6年生の
少女4人を誘拐・監禁。16日に犯人が自殺し、17日に4人を保護。
無店舗型のロリコンデートクラブ「プチエンジェル」での事件でした。
なんで、少女たちはだまされて利用されたのでしょうか?
この事件犯人だけが問題ではなかったような気がしますね。
1996年 大阪府堺市の小学校33校の児童約300人が食中毒症状を訴え、病原性大腸菌O157が
検出される。学校給食が原因と見られ、7月15日には市立小学校と養護学校の
全92校が休校に。
かなり世間で話題になり恐れられました。倒産した会社も出ましたね。
1977年 1977年ニューヨーク大停電。ニューヨークで落雷が原因の停電が起こり、
復旧までの3日間に900万人が影響を受けた。
日本は落雷でなくても発生しそうです。大停電などにならないように
節電しましょうね
1965年 歌手の中森明菜さんの誕生日
かなりお気に入りだったんですが、マッチの部屋で自殺未遂で一気に引きました
1943年 俳優でタレントの関口宏さんの誕生日
俳優と言うより司会者のイメージです。
1942年 俳優のハリソン・フォードさんの誕生日
スターウォーズからかな?ブレークしたの。
1923年 後にハリウッドの象徴となる"HOLLYWOOD"の看板が設置される。
いつも空撮されていますね
1886年 東経135度を日本の子午線とすることが決まる
1867年 (慶応3年6月12日)坂本龍馬が船中八策を著す。
第1回サッカーワールドカップ
国際サッカー連盟(FIFA)が主催する第1回ワールドカップが、1930年のこの日に南米ウルグアイで始まりました。参加国はわずか13カ国で、優勝したのは地元ウルグアイでした。2010年の南アフリカ大会には32カ国が参加し、スペインが優勝。日本はベスト16に進出し、躍進しました。
Posted at 2011/07/12 23:27:02 | |
トラックバック(0) |
出来事(歴史) | 日記