• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

幻影騎士団のブログ一覧

2011年07月22日 イイね!

プチオフ

プチオフ今日の締めは

整備工場を紹介していただいた この人にご報告に上がりました。

色々配慮していただき、感謝の言葉もありません。

今後もよろしくお願いいたします。
Posted at 2011/07/22 00:12:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | プレサージュ | 日記
2011年07月21日 イイね!

今日はこんなところに行きました。

今日はこんなところに行きました。Z の車検の相談に行きました。
とても丁寧に相談に乗っていただけました。
長いスパンでのアドバイスをしていただけそうです。

スカイラインが集まってくるはずですね♪
Posted at 2011/07/21 23:32:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車・情報 | 日記
2011年07月21日 イイね!

台風台風は遠ざかり過ごしやすい陽気の木曜日わーい(嬉しい顔)

7/21(木) 曇り小雨
最高気温予測 26℃
(涼しい風が吹き、弱い小雨雨が降る朝)

台風台風は離れても小雨午前中は傘の出番。
ダッシュ(走り出すさま)風も強く、通勤時間は電車交通に影響する恐れがあります。
台風一過の晴れ晴れ間は現れず
曇り雲の広がる空ですね。
その分涼しい風が吹いて過ごしやすい陽気ですよね。
今日はエアコンがいらないかもexclamation&question





~あす 曇り晴れ
Posted at 2011/07/21 10:18:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 天気 | モブログ
2011年07月21日 イイね!

7月21日の出来事

2005年 6月28日に気象衛星ひまわり6号が運用を開始したのを受けて、耐用年数を
    大幅に超えて運用されていたひまわり5号が運用を終了。
    この5号から6号の間にはいろいろな不運な事件があり、天気予報に空白が
    出来るところでした。
    本当は、ひまわり5号の後継機はみらい1号だったんですよね

2001年 明石花火大会歩道橋事故が発生。
    人間ドミノ倒し事件でした。行政の怠慢が多くの犠牲者を出してしまいました

2000年 九州・沖縄サミット開催
    日本主催の主要国首脳会議(サミット)が東京以外で開催されるのは初めて。
    この年5月に死去した小渕恵三首相の強い意向で実現しました。

1972年 刑事ドラマ『太陽にほえろ!』が放送開始。
    このドラマのBGMは耳に残りますよね。

1970年 アスワン・ハイ・ダムが完成。
    大河ナイル川の氾濫防止と灌漑用水の確保のためのアスワンダムが能力不足
    だったため、高さ111m、全長3,600mの巨大ロックフィルダムを国家行事として
    建設しました。

1962年 タレントの羽賀研二さんの誕生日。
    裁判で負けてしまいましたね。現時点では詐欺の犯人です。

1954年 ジュネーブ協定締結
    ジュネーブ極東平和会議に参加した9ヵ国により,第1次インドシナ戦争の
    休戦が実現。同時にフランスのインドシナ支配は終わりました。
    しかし協定はアメリカと南ベトナムを法的に拘束しなかったため
    ベトナム戦争再発の一因ともなりました。

1944年 グアム島の戦い
    アメリカの第3海兵師団,陸軍第77師団,第1海兵旅団がアガット,アサン海岸に
    上陸。翌月には日本守備隊の組織的抵抗は終了しました。
    日本将兵約2万人が無駄に戦死しました。

1925年 槇有恒ら、ロッキー山脈アルバータに初登頂

1904年 シベリア横断鉄道完成
    モスクワとウラジオストクを結ぶシベリア横断鉄道が開通。
    この日バイカル湖迂回部分が完成しモスクワとウラジオストクが連続した
    路線で結ばれました。

1899年 アーネスト・ヘミングウェーさんの誕生日
    アメリカの小説家。「失われた世代」の代表的作家と目され、
    1954年ノーベル文学賞受賞。

1897年 最初の神前結婚式。東京・日比谷大神宮
    東京大神宮(当時の日比谷大神宮)で教化事業として神前結婚式の創設と
    普及活動を行いました。これ以前は、自宅で行うのが一般的だった結婚式を
    神前で行う形式が広まりました。 

1881年 黒田清隆の開拓使官有物払い下げ申請を許可
    政財界の癒着として世論は沸騰。政府は払い下げ反対派の大隈重信排撃に
    向かう事になります。明治十四年の政変のきっかけとなりました。


初代駐日総領事ハリス来たる
1856年(安政3)のこの日、アメリカ初代総領事タウンゼント・ハリスが下田港に到着しました。ハリスの日記には、「日本人の風采と儀容にたいへん感服した。喜望峰より東の国の中で、日本人は最も優秀な国民であることを信じて疑わない」など、当時の日本の印象が語られていました。
Posted at 2011/07/21 01:39:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事(歴史) | 日記
2011年07月20日 イイね!

台風台風接近中の荒れた天気の水曜日げっそり

7/20(水) 雨
最高気温予測 27℃
(雨は予想より少なめで油断を誘う朝)

台風台風接近を実感させる湿った空気。
時々ザーッと強い雨雨が降ります。
ダッシュ(走り出すさま)風も強まるため傘が役に立たない事も。
今朝の通勤通学も、急な強い雨による鉄道や道路への影響が心配です。
電車最新の運行情報や影響をチェックして、安全な行動を。
台風台風は接近中です。
油断しないで対応しましょうねexclamation×2





~あす 雨曇り
Posted at 2011/07/20 07:24:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天気 | モブログ

プロフィール

「There is no time like the present♪」
何シテル?   12/15 01:41
何かを行うこと、それが何であれ、何かをすることが大好きです。 ちなみに、幻影騎士団は家族名です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 2829 30
31      

リンク・クリップ

ガレージジャッキ入れ替えました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 22:27:48
今日からの相棒! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 22:55:31
みんカラのお友達 mintさんのHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/05 23:25:12
 

愛車一覧

ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
都合により前車FORZA S ABSより買い換えました。 通勤快速なのでロングシールド ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
現在のレジャー用主力車両です。 この車のおかげで、世界が広がった部分が確実にあります。 ...
ホンダ ズーマー ZOOMER (ホンダ ズーマー)
子供が自動二輪免許をとったので購入しました。 主に 子供用に使う予定ですが、私のお買いも ...
三菱 アイ 三菱 アイ
事故で大破した1号機に変わり購入 ターボモデルが1グレードのみだったので、必然的に選択肢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation