• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

幻影騎士団のブログ一覧

2013年01月17日 イイね!

1月18日の出来事

1月18日の出来事2012年 Stop Online Piracy Actの抗議活動のため、英語版ウィキペディアのサービスを
    24時間停止。

2006年 前日のライブドア・ショックにより株式市場全体に売り注文が殺到し、
    東京証券取引所の全銘柄が取引停止に。

1999年 最後の国の専売だった工業用アルコールが民営化

1990年 天皇の戦争責任について発言していた長崎市の本島等市長が右翼団体の男に
    ピストルで撃たれ重傷。

1984年 ビクターがカメラ一体型VHSビデオムービーGR-C1の発売を発表。

1969年 東大・安田講堂を占拠した学生に機動隊を導入。

1957年 牧野富太郎没
    植物分類学者。独学で植物学を研究。新種の記載は500種をこえる。
    主著『牧野植物図鑑』。

1955年 俳優のケヴィン・コスナーさんの誕生日

1952年 韓国の李承晩大統領が李承晩ラインを宣言。
    身勝手国家の始まりです。

1948年 歌手の森山良子さんの誕生日

1947年 北野武さんの誕生日
    映画監督、俳優。漫才コンビ「ツービート」として活躍していたが映画、
    小説にも才能を発揮。

1947年 衣笠祥雄さんの誕生日
    プロ野球選手。1968年以降23年間、2215試合連続出場。国民栄誉賞を受賞。

1919年 パリ講和会議が開かれる
    この日、最初の会議がパリのフランス外務省で開催。第1次世界大戦の戦後処理の
    ため、米・英・仏・伊・日が参加し、6月に講和条約を締結。

1915年 二十一ヵ条要求
    この日、日置益中国駐在公使が袁世凱大統領に21ヵ条の要求書を直接手渡した。
    5月9日受諾。

1911年 大逆事件で幸徳秋水ら24人に死刑判決

1890年 富山市で米騒動

1871年 ドイツ帝国誕生
    ベルサイユ宮殿でプロイセン王ウィルヘム1世が、ドイツのカイゼル(皇帝)に。
    ホーエンツォルレン家の第二帝国が誕生。

1778年 クック、ハワイ諸島に到達
    クリスマス島出発から17日目、2度目の太平洋探検中のクックが現ハワイ諸島に
    到達。スポンサーの名にちなんで当時はサンドイッチ諸島と命名された。

1657年 明暦の大火(振袖火事)
    本郷丸山本妙寺から出火。たちまち燃え広がり、江戸は猛火につつまれた。
    死者は約10万人。

1486年 バラ戦争終結
    86年間続いたイギリス王位争奪戦、ヘンリー7世(元ランカスター伯)とヨーク家の
    エリザベスの婚姻により、互いに紅白のばらを紋章としたバラ戦争が終結。

1467年 応仁の乱の始まり
    この日、畠山義就が上御霊社に畠山政長を襲った。細川勝元は政長を助け、
    諸国に令して10万の軍勢を集め、山名持豊は9万の兵をつのって義就らと
    幕府の西に陣した。かくて京都を中心とした東西両軍の戦いが始まった。


大火をめぐる江戸版ホラー物語 -- 振袖伝説
別名、明暦の大火。1657年(明暦3)、江戸時代最大の火災が発生し、死者は10万人を超え、江戸中を焼きつくした。この大火をめぐって様々な因縁話が生まれたが、その代表的なものが振袖をめぐる不思議な崇りの伝説。1枚の紫ちりめんの振袖が古着屋を通じ3人の娘に渡る。娘たちは振袖を手に入れると間もなく、立て続けに死亡。本妙寺で因縁を断ち切るために振袖を焼いたところ、突如吹いてきたつむじ風にあおられ、火のついた振袖は空に舞い、本堂に飛び込んだ。あっという間にあたり一面が火の海となり、江戸中を焼きつくす大火の原因になったという。なお、この時代では、1666年のロンドン大火とならぶ世界的な災害。

画像は無関係です
Posted at 2013/01/17 23:07:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事(歴史) | 日記
2013年01月17日 イイね!

今日の昼食レストラン

今日の昼食今日はここexclamation×2
Posted at 2013/01/17 11:50:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | | モブログ
2013年01月16日 イイね!

1月17日の出来事

1月17日の出来事2011年 新幹線総合システムがダイヤの変更作業中に障害が発生し、東北新幹線、上越新幹線、
    山形新幹線、秋田新幹線、長野新幹線の全列車が1時間15分不通になった。

2008年 ブリティッシュ・エアウェイズ38便事故

2006年 ライブドア・ショック。前日のライブドア本社などへの強制捜査を受け、
    ライブドア関連の株価が大幅に下落。

2002年 コンゴ民主共和国東部のニーラゴンゴ山が噴火。45人が死亡し、
    近隣住民約35万人が避難。

1995年 阪神淡路大震災。死者行方不明者数6427名。
    午前5時46分、淡路島付近を震源とする大地震が発生。マグニチュード7.2。
    建物・交通網は壊滅的な被害を受けた。
    倒れた高速道路や崩れたビルの映像が衝撃的でしたね。

1994年 米国カリフォルニア集南部でM6.6の地震。ロサンゼルス大地震

1991年 多国籍軍のイラク空爆(砂漠の嵐作戦)開始により湾岸戦争が勃発。

1991年 女優の松坂慶子が高内晴彦との結婚を発表。

1972年 音楽家の平井堅さんの誕生日

1969年 ビートルズの11作目のオリジナル・アルバム『イエロー・サブマリン』発売。
    サウンドトラック・アルバムである。

    A面
    イエロー・サブマリン
    オンリー・ア・ノーザン・ソング
    オール・トゥゲザー・ナウ
    ヘイ・ブルドッグ
    イッツ・オール・トゥ・マッチ
    愛こそはすべて

    B面
    ペパーランド
    シー・オブ・タイム
    シー・オブ・ホールズ
    シー・オブ・モンスターズ
    マーチ・オブ・ミーニーズ
    ペパーランド・レイド・ウエイスト
    イエロー・サブマリン・イン・ペパーランド

1968年 佐世保エンタープライズ寄港阻止闘争: 佐世保市で原子力空母エンタープライズ
    寄港阻止の全学連学生が警官隊と衝突。

1966年 米軍機B52がスペイン海岸上空で墜落、水爆1個行方不明
 
1959年 歌手の山口百恵さんの誕生日

1952年 音楽家の坂本龍一さんの誕生日

1938年 第1回シュルレアリスム国際展覧会
    パリ美術学校の展示室で開幕。出品者はブルトン、デュシャン、ダリ、岡本太郎など

1912年 スコット、南極点に到達
    スコット探検隊が、アムンゼンに遅れること34日にして南極点へ到達。
    帰途4人の同行者とともに遭難、雪原のテントの中でその生涯を終えた。

1377年 教皇のバビロン捕囚解ける
    70年近く、伝統に反しローマでなくアビニョンに居を構えることを余儀なく
    されていたカトリックの法王。この日、グレゴリウス11世がローマに戻り、
    幽閉が解除。


午前5時46分、阪神・淡路大震災発生
1995年のこの日、死者5000人以上という未曾有の被害をもたらした阪神・淡路大震災が発生した。M7.2、死者6308人、負傷43177人、行方不明者2人。神戸、淡路島で震度7の烈震を記録。海外からの救援受け入れの遅延など、政府・行政の初動態勢の遅れが被害を拡大させたとして、国内外からの批判が集中した。さらにハイテクを駆使したはずの災害応急システムが稼働せず、初期の情報収集の段階からその無力ぶりをさらけだした。一方で、学生を中心としたボランティア活動が活発化。日本の「ボランティア元年」といわれた。

画像は無関係です
Posted at 2013/01/16 22:42:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事(歴史) | 日記
2013年01月15日 イイね!

1月16日の出来事

1月16日の出来事2009年 ハイパーインフレーション中のジンバブエで100兆ジンバブエ・ドル紙幣を発行。

2009年 アメリカニューヨーク市のラガーディア空港を飛び立ったUSエアウェイズの旅客機が
    ハドソン川に不時着水したが、奇跡的に乗客乗員155人が全員救助される。

2006年 ライブドア・ショック: 東京地検特捜部が証券取引法違反容疑で六本木ヒルズ
    森タワーのライブドア本社などを強制捜査。

2003年 STS-107によりスペースシャトルコロンビアを打上げ。2月1日の帰還時に空中分解事故。

1994年 Jリーグの初代王座にヴェルディ川崎。

1991年 米、英、仏などの多国籍軍がイラクに対して攻撃を開始。湾岸戦争に突入。

1990年 勝新太郎がホノルル空港で麻薬密輸入の疑いで逮捕。
    「パンツの中に入ってました。」などと訳の解らん事を言ってましたなぁ…

1987年 胡耀邦総書記,辞任
    北京大生たちは、天安門広場で民主化デモを敢行。胡耀邦はその学生運動の責任を
    問われ、この日総書記を辞任。死後、胡耀邦の名誉回復を含む政治改革、
    民主化を求め学生運動が爆発した。

1981年 女優の菊地 凛子さんの誕生日

1980年 元ビートルズのポール・マッカートニーがコンサートのため来日するが、
    成田空港にて大麻所持で逮捕。数日間拘留の後、国外退去。
    刑務所の牢屋の中では、囚人に「yesterday」を歌ったとか…。
    囚人になりたかったかも…(^_^;

1979年 パーレビ国王、亡命
    第1次世界大戦後、36年間王位にあったイランのパーレビ国王こと
    ムハンマド・レザー・シャー。ホメイニ師率いるイスラム勢力の革命派に敗れ、
    ついに亡命。

1975年 歌舞伎俳優の8代目坂東三津五郎、フグ中毒死

1974年 石油第2次消費規制スタート。都市のネオン消える

1969年 ソ連の宇宙船ソユーズ4号と5号が初の有人宇宙船同士のドッキングに成功。

1962年 建設省が全国の主要国道にガードレール設置を決定。

1960年 全学連羽田闘争
    岸首相ら新安保条約調印全権団の渡米を阻止しようと、全学連
    (全日本学生自治会総連合)の主流派学生約700人が羽田空港(東京国際空港)に
    座り込み、警官隊と衝突。文部省は参加者の排除を大学に要請。

1957年 トスカニーニ,没
    イタリアの指揮者。ファシズムに反対し、第2次世界大戦中は故郷イタリアの地は
    踏まなかった。

1948年 野球解説者の堀内恒夫さんの誕生日

1945年 第二次世界大戦: アドルフ・ヒトラーが総統地下壕に移る。

1920年 アメリカで禁酒法の実施。

1912年 白瀬中尉、南極に到着

1854年 軍艦7隻を率いて米のペリーが再来航

前27年 オクタウィアヌス、アウグスツスの尊称を得る
    元老院はオクタウィアヌスにアウグスツス(尊厳な者)という尊号を贈り、
    ヒスパニア、ガリア、シリア、エジプトの統治を10年間委任。
    事実上のローマ帝国初代皇帝誕生。


アメリカで禁酒法の実施
1920年のこの日、悪名高い禁酒法が実施された。この法律は、かのアル・カポネをはじめとするギャングたちの密造・密売をめぐる抗争に発展した。きわめて道徳的な政策が、結果的には不法な暗黒世界を出現させる事態を引き起こし、結局、1933年12月5日に廃止となった。

画像は無関係です
Posted at 2013/01/15 23:02:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事(歴史) | 日記
2013年01月14日 イイね!

1月15日の出来事

1月15日の出来事2009年 USエアウェイズ1549便不時着水事故

2007年 日本の動画共有サイトニコニコ動画が正式サービス開始。

2007年 サッダーム・フセインの異父弟で元イラク大統領顧問の
    バルザーン・イブラーヒーム・ハサンが処刑される。

2002年 三和銀行と東海銀行が合併し、UFJ銀行が誕生。

2001年 読売ジャイアンツの高橋尚成選手が婚約を発表。

1995年 ラグビー日本選手権、神戸製鋼7連覇達成。

1993年 イタリアマフィアの大ボス・サルヴァトーレ・リイナが24年の逃亡の末に逮捕される。

1993年 北海道釧路沖地震。

1974年 長崎県・三菱石炭鉱業高島鉱業所の端島鉱(軍艦島)が閉山。

1974年 西沙諸島の戦い。
    尖閣諸島を日本の領土と思う皆様はこの戦いの顛末を研究してください。
    卑劣な中国の戦法が理解できると思います。いままさに尖閣諸島は西沙諸島状態です。

1985年 55代横綱北の湖引退。

1985年 ラグビー日本選手権、新日鉄釜石が7連覇達成。

1974年 田中角栄総理大臣のインドネシア訪問に合わせ、ジャカルタで大規模な反日暴動が発生

1971年 ナイル川上流にアスワン・ハイ・ダムが完成。
    世界的にも有数のダムですが、このダムの完成後ビルハルツ住血吸虫の感染が蔓延
    住血吸虫の中間宿主である巻貝が水量の減ったナイル川で異常繁殖したためでした。

1949年 初の成人式,各地で開催
    1948年に成人の日が制定され、この日が第1回の成人式。趣旨は
    「おとなになったことを自覚し,みずから生き抜こうとする青年を祝いはげます」
    というもの。

1947年 初のストリップショー
    この日、新宿帝都座5階劇場で初の「額縁ショー」が行なわれ、額縁の向こうの
    静止した裸体を客が鑑賞。これが日本のストリップショーの始まり。

1945年 作家の落合恵子さんの誕生日

1943年 女優の樹木希林さんの誕生日

1939年 双葉山69連勝で連勝記録ストップ
    この日(大相撲春場所4日目)、1936年(昭和11)の春場所から勝ち続けている
    横綱双葉山は、西前頭3枚目の安芸ノ海の外掛けに敗れた。69連勝は大相撲史上に
    輝く大記録。この頃は年2場所制で、双葉山は足掛け3年にわたり無敵だった。
    これに続く記録は、千代の富士の53連勝。

1939年 地下鉄、新橋~渋谷間全通

1929年 マーチン・ルーサー・キング牧師の誕生日
    アメリカの人種差別撤廃運動家。非暴力主義を貫き,1964年ノーベル平和賞受賞。

1862年 坂下門外の変
    江戸時代末期の老中襲撃事件。老中安藤信正は公武合体策を推進。これに対して
    尊王攘夷派の宇都宮藩士、水戸藩士らが坂下門外で登城する安藤を襲い、
    負傷させた。襲撃者6人は斬殺。

1772年 田沼意次、老中となる
    仕えていた徳川家重が将軍になり、意次自身もしだいに昇進。家重の隠居後、
    10代将軍家治の信任を得てこの日老中に就任。しかし専横なふるまいから、
    家治の没後は領地も削られ失脚。


双葉山69連勝で連勝記録ストップ
1939年のこの日(大相撲春場所4日目)、1936年(昭和11)の春場所から勝ち続けている横綱双葉山は、西前頭3枚目の安芸ノ海の外掛けに敗れた。69連勝は大相撲史上に輝く大記録。この頃は年2場所制で、双葉山は足掛け3年にわたり無敵だった。これに続く記録は、千代の富士の53連勝。

画像は無関係です
Posted at 2013/01/14 18:18:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事(歴史) | 日記

プロフィール

「There is no time like the present♪」
何シテル?   12/15 01:41
何かを行うこと、それが何であれ、何かをすることが大好きです。 ちなみに、幻影騎士団は家族名です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   12 3 45
6 7 89 10 11 12
13 14 15 16 1718 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

ガレージジャッキ入れ替えました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 22:27:48
今日からの相棒! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 22:55:31
みんカラのお友達 mintさんのHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/05 23:25:12
 

愛車一覧

ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
都合により前車FORZA S ABSより買い換えました。 通勤快速なのでロングシールド ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
現在のレジャー用主力車両です。 この車のおかげで、世界が広がった部分が確実にあります。 ...
ホンダ ズーマー ZOOMER (ホンダ ズーマー)
子供が自動二輪免許をとったので購入しました。 主に 子供用に使う予定ですが、私のお買いも ...
三菱 アイ 三菱 アイ
事故で大破した1号機に変わり購入 ターボモデルが1グレードのみだったので、必然的に選択肢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation