
2009年 イスラエル軍がガザ地区への侵攻を開始。
2004年 フラッシュ航空604便墜落事故
1999年 アメリカの火星探査機「マーズ・ポーラー・ランダー」が打ち上げ。
1995年 世界保健機関(WHO)が全世界のエイズ患者累計が100万人を突破したと発表。
1993年 ジョージ・H・W・ブッシュ米国大統領とボリス・エリツィンロシア大統領、
第二次戦略兵器削減条約(START II)に調印。
1990年 パナマ侵攻: パナマのマヌエル・ノリエガ将軍がアメリカ軍に投降。
1977年 アップルコンピュータが創業。
1969年 唐十郎主宰の劇団・状況劇場が、東京都の中止命令を無視して新宿中央公園に
テントを張り公演を実施。都市公園法違反で現行犯逮捕。
1961年 米・キューバ国交断絶
1961年 俳優の柳葉敏郎さんの誕生日
1959年 アラスカがアメリカ合衆国の49番目の州に昇格
1955年 千葉・船橋に日本初のヘルスセンター登場
1951年 日本放送協会,第1回NHK紅白歌合戦をラジオで放送
現在は年末の恒例となっている番組だが、第1回は正月に。
紅組・赤坂小梅、暁テル子、,白組・近江俊郎、東海林太郎ほか。
大みそか放送は1953年から。
1938年 岡田嘉子、亡命
女優、岡田嘉子が杉本良吉とロシアに亡命。樺太(現在のサハリン)を訪れていた
新劇女優と新協劇団の演出家は、馬ぞりの御者を脅し、ソ連領土内へ逃走した。
1931年 料理人の道場六三郎さんの誕生日
1922年 ツタンカーメン王の墓が発見される。
1899年 英語の"automobile"(自動車)という単語が、ニューヨーク・タイムズ紙の広告で
はじめて使用される。
1873年 小林一三さんの誕生日
実業家。阪急電鉄の創始者で、宝塚少女歌劇団、東宝映画をもつくる。
1868年 鳥羽・伏見の戦い
薩摩藩士西郷隆盛らは、江戸市中を攪乱して旧幕府側を挑発、これに憤激した
佐幕系兵力は徳川慶喜の本営大坂城を出発、京都南郊の鳥羽、伏見から京都へ
進撃。この日、新政府軍と衝突、慶喜は江戸へ敗走した。戊辰戦争
1851年 中浜万次郎、琉球に着く
土佐の漁師、万次郎は海で遭難。アメリカの船に助けられ、同国で教育を受けて
帰ってきたのが約10年後のこの日。
668年 中大兄皇子、即位
中臣鎌足(→藤原鎌足)らと蘇我氏を討ち大化改新を断行。皇太子として政治の
実権を握り続けた中大兄皇子が近江遷都後に即位。天智天皇となった
黄金に包まれたツタンカーメン王の墓発見
1922年のこの日、英考古学者のハワード・カーターらによって、エジプト第18王朝のツタンカーメン王の墓が発見された。金のマスクをつけた王のミイラは黄金製の棺の中にあり、豪華な金銀を施した無数の副葬品とともに眠っていた。ファラオ(エジプト王)の墓としては、唯一盗掘の難にあっていない無傷の発見となった。発掘後まもなく、発掘責任者でありスポンサーだったカーナーヴォン卿をはじめ、発掘に関係した人々が次々と不思議な死に方をしたことから「ファラオの呪い」と噂された。
画像は無関係です
Posted at 2013/01/03 03:53:26 | |
トラックバック(0) |
出来事(歴史) | 日記