• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

幻影騎士団のブログ一覧

2013年10月20日 イイね!

10月25日の出来事

10月25日の出来事2007年 エアバスA380がシンガポール航空により初めて商業飛行を開始。

2001年 Windows XPがリリース(OEM)。

1999年 キルギスで拉致の日本人技師ら5人解放

1991年 リサイクル法施行

1991年 森繁久弥に文化勲章
    1950年『腰抜け二刀流』で映画界入り。『屋根の上のヴァイオリン弾き』を
    はじめとする活動が高く評価され、この日、芸能人として初の文化勲章受章が
    決定。

1976年 富士スピードーウェイで日本初のF1が開催。


1973年 アベベ没
    エチオピアの陸上競技選手。マラソンに史上初の2回連続優勝をとげ、
    ローマ大会では「はだしの王者」と呼ばれた。

1962年 「東洋の魔女」優勝
    モスクワで開かれていた第4回バレーボール世界選手権で大松博文監督率いる
    「東洋の魔女」日本女子チームが優勝。しかも決勝リーグ7戦全勝の完全制覇。

1962年 戦後最初の国内民間航空会社としてこの年設立された日本航空が、
    東京~大阪~福岡間の運航を開始。

1957年 元プロレスラーの大仁田厚さんの誕生日

1944年 神風特攻隊、レイテ沖海戦で初出撃

1942年 ミュージシャンの日野皓正さんの誕生日

1907年 第1回文展開催
    第1回文部省美術展覧会(文展)が上野の元博覧会内美術館で開催。日本画、洋画
    彫刻の3部門で構成され、横山大観、森鴎外などが審査。

1880年 「君が代」完成。
    これを「金」が世といい、日本の天皇は韓国人だったと言い張る輩がいますね。

1637年 島原の乱
    島原領内に端を発したキリシタンと農民の一揆はたちまち天草をも巻き込んで
    拡大。代官や僧を殺し、神社仏閣を焼き、唐津の援軍を追って富岡城を
    包囲するまでに。


生まれた日も死んだ日も同じだった大作曲家
1825年のこの日、ウィーンで生まれたのが『美しく青きドナウ』で知られる“ワルツ王”のヨハン・シュトラウスⅡ世。13年後の1838年の同じ日に生まれたもう一人の作曲家は『カルメン』で知られるジョルジュ・ビゼー。さてこの2人のもう一つの共通点は、死亡した日付けも同じだということ。ビゼーが1875年6月3日、シュトラウスは1899年同日に亡くなった。

像はブログ内容と無関係です。
Posted at 2013/10/20 00:14:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事(歴史) | 日記
2013年10月20日 イイね!

10月24日の出来事

10月24日の出来事2006年 日本で携帯電話のナンバーポータビリティ制度が開始。

2003年 ブリティッシュ・エアウェイズがコンコルドによる営業飛行を終了し、
    コンコルドが全機引退。
    営業飛行には向いていない機体でしたものね。

1996年 オリックスが球団創設8年目で初の日本一に。

1986年 テレビ朝日系の音楽番組『ミュージックステーション』放送開始。
    初代司会者は関口宏さん。
    良く見てました。

1984年 歌手の木村カエラさんの誕生日
    最近復活しましたね。

1982年 フジテレビ系の「笑っていいとも!増刊号」の放送がスタート。
    現在も放送中。
    最近はさっぱり見なくなりました。

1977年 大阪で全国初のサラ金被害者の会を結成
    仲間入りしたくない会ですね。

1975年 ジョン・デロリアンがデロリアン・モーター・カンパニー(DMC)を創業。
    あっさり倒産しましたけどね。

1969年 歌手?俳優の及川光博さんの誕生日
    最近はめっきり俳優ですね。

1965年 F1メキシコGPでホンダが初優勝

1965年 南海・野村克也捕手が打撃三冠王に輝く。

1964年 10月10日から東京で行われていた東京オリンピックが閉幕。
    日本の獲得メダルは金16銀5銅8。

1945年 新聞の自由・独立勧告
    マッカーサー司令部は日本新聞界に対し「自由にして独立せる新聞を確立し、
    またはそのような新聞へ向かっての道を切り開くべき姿勢」を履行するよう勧告。

1945年 国際連合設立
    この日国連憲章が発効し、国際連合が成立した。
    日本は1956年12月に加盟を認められた。

1944年 戦艦『武蔵』沈没
    下記参照

1929年 暗黒の木曜日
    世界的大不況始まる。ニューヨーク・ウォール街の株式市場を襲った最悪の暴落。
    2~3週間で株価は半分以下になり、アメリカ経済は失業と貧困の窮地に。

1886年 ノルマントン号事件
    イギリスの貨物船ノルマントン号が紀州大島沖で沈没。イギリス人乗務員は全員
    ボートで脱出、日本人乗客は全員水死。イギリス人船長が無罪となり、
    不平等条約に対する国民の怒り心頭に。

1870年 わが国初の鉄道トンネル工事
    東海道本線の神戸市内にあった石屋川隧道である。
    日本人技術者のみで最初に作られたのは、東海道本線の大津市内にあった
    逢坂山隧道である。1880年(明治13年)完成。
    どちらも廃止され現存していません。(一部坑口は保存されています)

1790年 フランスの三色旗制定
    1789年に勃発したフランス革命の思想を背景に、この日、三色旗が
    フランス海軍旗として制定。自由・平等・博愛は、すなわち市民の精神。
    どの色が何を意味するかは決められていません。


レイテ沖海戦、戦艦武蔵の最期
1944年10月24日、日本の連合艦隊は、アメリカ第三艦隊と激戦を展開し、主力艦を失い事実上壊滅した。とくに、世界最大の6万4000トンの大和型戦艦2番艦 武蔵は魚雷11本、直撃弾10発、至近弾6発を受けて海中に姿を消した

画像はブログ内容と無関係です。
Posted at 2013/10/20 00:12:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事(歴史) | 日記
2013年10月20日 イイね!

10月23日の出来事

10月23日の出来事2011年 リビアで国民評議会が全土解放を宣言 42年に及んだカダフィ独裁政権が事実上の崩壊

2011年 トルコ東部地震: トルコ東部で、M7.2の地震が発生。

2011年 オルフェーヴルが菊花賞を勝ち、ディープインパクト以来6年ぶり、
    日本競馬史上7頭目の三冠馬となる。

2005年 ディープインパクトが菊花賞を勝ち、ナリタブライアン以来11年ぶり、日本競馬史上
    6頭目の三冠馬となる。また、無敗で中央競馬クラシック三冠を制したのは
    シンボリルドルフ以来21年ぶり史上2頭目。

2004年 新潟県中越地震発生。

2001年 アップル社がiPodを発表。

1998年 日本長期信用銀行の一時国有化が決まる

1994年 カンボジア和平協定調印
    カンボジアの紛争当事者4派と18ヵ国の代表がパリに集まり、1978年以来続いた
    紛争の終結と国家再建を盛り込んだ和平協定に調印。これをうけて、4派合同の
    統治機関であるカンボジア最高国民評議会(SNC)と国連カンボジア暫定統治機構
    (UNTAC)による復興作業が始まった。

1991年 秋篠宮眞子内親王の誕生日

1987年 広島カ-プの衣笠選手が引退。2215試合連続出場記録を作る。

1981年 写真週刊誌「フォーカス」が創刊される。

1973年 石油危機
    石油輸出国機構(OPEC)の70%近い値上げを受けて国際石油資本のエクソンと
    シェルは日本に対し、原油価格の30%引き上げを通告。

1973年 江崎玲於奈、ノーベル物理学賞受賞
    米IBM社の江崎玲於奈がノーベル物理学賞を受賞。固体におけるトンネル効果に
    関する発見、超伝導体の研究が認められての栄誉。

1964年 東洋の魔女、金メダル
    東京オリンピック競技大会、女子バレーボールで東洋の魔女といわれた
    日本チームが金メダルを獲得。

1956年 ハンガリー動乱
    この日、ブダペストの学生、労働者がデモ。ナジ内閣の樹立とソ連軍の撤退を
    要求して、治安警察と衝突した。

1940年 ペレの誕生日
    ブラジルのサッカー選手。1363試合に1281得点「サッカーの王様」と呼ばれた。

1901年 田中正造、足尾鉱毒事件で衆議院議員を辞職

1629年 江戸幕府、風俗統制のため女歌舞伎禁止
    江戸初期に爆発的な人気を博した歌舞伎踊り。男装の美女がきわどい所作を
    踊ってみせるため、きわめて刺激的。絶えることない見物客の争いに
    とうとう興行は禁止に。


電信電話記念日(NTT東日本)
日本初の公衆電信線の建設工事が着手された1869年10月23日にちなみ、日本電信電話公社(現・NTT)が1950年に制定。

画像はブログ内容と無関係です。
Posted at 2013/10/20 00:10:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事(歴史) | 日記
2013年10月20日 イイね!

10月22日の出来事

10月22日の出来事2009年 Microsoft社のパソコン向けOS「Windows 7(個人向け)」が日本にて発売開始。

2008年 インドの月探査機「チャンドラヤーン1号」が打ち上げ。

2007年 ロックバンド「X JAPAN」が再結成。

2004年 千葉県浦安市にある東京ディズニーシーで開業以来初の大規模な停電が発生。

1998年 国鉄清算事業団が解散。

1997年 歌手、安室奈美恵さんが結婚。

1990年 オウム真理教国土利用計画法違反事件で熊本県警がオウム真理教の教団施設を強制捜査

1987年 広島東洋カープの衣笠祥雄がこの日のシーズン最終戦をもって引退。
    当時の世界記録であったプロ野球連続試合出場記録は2215でストップした。

1984年 タレントの関根麻里さんの誕生日

1983年 国鉄が赤字ローカル線廃止にふみきる。北海道の白糠線が第1号に。

1973年 イチローの誕生日
    プロ野球選手。シアトル・マリナーズで活躍し、年間最多安打262本の
    大リーグ記録を樹立。

1973年 巨人がV9を達成。

1966年 ソ連が月探査機「ルナ12号」を打ち上げ。

1962年 キューバ・ミサイル危機
    ソ連がキューバでミサイル基地建設を進めていることを知ったアメリカは
    この日、キューバに対する海上封鎖を宣言。

1961年 タレント・トンネルズの石橋貴明さんの誕生日

1960年 女優の室井滋さんの誕生日

1958年 パステルナークがノーベル文学賞を辞退

1958年 日本初の長編カラーアニメーション映画『白蛇伝』が公開。

1938年 チェスター・F・カールソンがコピー機などの原理であるゼログラフィ
    (電子複写方式)を発明。

1933年 大学野球早慶戦で「リンゴ事件」
    野球試合での不祥事。審判の判定に抗議した慶應義塾大学の水原茂選手に
    早稲田大学側スタンドからリンゴが投げられた。これを水原が投げ返したため、
    対立はさらにエスカレート。

1926年 明治神宮外苑完成

1797年 ガルネランのパラシュート降下
    上空1000mの気球から初のパラシュート実験、みごと成功した。

794年 平安京遷都
    784年、桓武天皇は平城京から長岡京に都を移したが、不吉な出来事が続いたため
    和気清麻呂の建議によって葛野に新都を建設し、この日入京した。


ジャイアンツは強かった! 巨人9連覇達成
1973年のこの日、巨人は130試合目の決戦で阪神タイガースを9-0で破り、阪神に0.5ゲーム差で逆転優勝をとげた。日本シリーズでも南海ホークスに勝ち、9年連続の日本一に輝いた。この年、王貞治は3冠王に輝いた。

画像はブログ内容と無関係です。
Posted at 2013/10/20 00:07:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事(歴史) | 日記
2013年10月20日 イイね!

10月21日の出来事

10月21日の出来事2001年 長崎オランダ村が閉園。

1994年 韓国・ソウルの聖水大橋が手抜き工事により崩壊。32人死亡。
    素晴らしきコリアン・クオリティです。

1980年 巨人長嶋監督が辞任。

1970年 日本初のウーマン・リブのデモ

1968年 国際反戦デー

1965年 漫画家のさかもと未明さんの誕生日

1965年 朝永振一郎にノーベル物理学賞
    東京教育大学教授朝永振一郎がノーベル物理学賞を受賞。研究項目は素粒子論に
    広範な影響を与えた量子力学での基礎的研究。

1959年 俳優の渡辺謙さんの誕生日

1958年 川上哲治さん、現役引退
    プロ野球日本シリーズは西鉄ライオンズが稲尾の活躍で3連敗後の4連勝という
    奇跡的な逆転で読売ジャイアンツを倒し3年連続日本一に。
    試合後「赤バット」川上哲治は現役引退を表明。

1944年 神風特別攻撃隊,初出撃
    第1航空艦隊司令長官大西滝治郎中将の発案。21日から25日にかけて関行男大尉を
    指揮官とする22機がレイテ湾のアメリカ艦隊に突入した。
    とんでもないものを考えたキチガイのお陰さまで、どれだけの有望な若者が
    死んでいったものか。

1943年 神宮外苑で学徒出陣壮行会
    この段階で、負けを認めるべきでしたよね。

1932年 女性の北大西洋初横断飛行。エメリア・イアハートはハーバーグレイスから
    ロンドンデリーまで約3100kmを15時間15分で飛んだ。単独大西洋横断飛行は、
    リンドバーグにつぐ2人目。

1894年 江戸川乱歩
    小説家。日本探偵(推理)小説の先駆者。『パノラマ島奇譚』『陰獣』『蜘蛛男』
    などさまざまなスタイルの推理小説を開拓。

1879年 エジソン、白熱電球を完成
    発明王エジソンが日本産の竹を焼いて作った炭素を用いた白熱電球を完成。

1833年 ダイナマイトの発明者、ノーベル賞基金のアルフレッド・ノーベルさんの誕生日

1805年 トラファルガルの戦い
    イギリス艦隊とフランス=スペイン連合艦隊がトラファルガル岬沖で激突。
    ネルソンのイギリス艦隊が勝利し、ナポレオン1世の海上制覇の野望は挫折した。

1331年 名将・楠木正成敗れ、赤坂城落城
    攻めよる幕府軍に対して後醍醐天皇方の正成は、河内国赤坂城に篭城。正成は
    変幻自在の戦術でしのいでいたが、兵糧も尽き、ついに城に火をかけて脱出。

1180年 源頼朝・義経兄弟,初めての対面
    治承4年のこの日、陸奥国藤原秀衡のもとにいた源義経が駿河国黄瀬川の宿に
    駆けつけ、富士川の戦いに勝利した直後の兄・頼朝と、初めて対面。


伊能忠敬、全国地図の作成開始
全国測量を思いたった伊能忠敬は、1800年(寛政12)に北海道からその作業を開始。この年の10月21日、江戸に戻って地図を作り始めた。時に忠敬、56歳。その後、14年の歳月をかけて全国の測量を完了した。日本全国図の作成にあたったが74歳で死亡。「大日本沿海輿地全図」は、忠敬の死後3年目に、彼の弟子たちが完成させた。

画像はブログ内容と無関係です。
Posted at 2013/10/20 00:04:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事(歴史) | 日記

プロフィール

「There is no time like the present♪」
何シテル?   12/15 01:41
何かを行うこと、それが何であれ、何かをすることが大好きです。 ちなみに、幻影騎士団は家族名です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガレージジャッキ入れ替えました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 22:27:48
今日からの相棒! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 22:55:31
みんカラのお友達 mintさんのHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/05 23:25:12
 

愛車一覧

ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
都合により前車FORZA S ABSより買い換えました。 通勤快速なのでロングシールド ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
現在のレジャー用主力車両です。 この車のおかげで、世界が広がった部分が確実にあります。 ...
ホンダ ズーマー ZOOMER (ホンダ ズーマー)
子供が自動二輪免許をとったので購入しました。 主に 子供用に使う予定ですが、私のお買いも ...
三菱 アイ 三菱 アイ
事故で大破した1号機に変わり購入 ターボモデルが1グレードのみだったので、必然的に選択肢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation