• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

幻影騎士団のブログ一覧

2013年08月19日 イイね!

8月25日の出来事

8月25日の出来事2009年 韓国初のロケット「KSLV-1」1号機が打ち上げ。
    衛星の軌道投入ができず打ち上げ失敗。
かの国は所詮この程度ですよね。

2007年 2007年世界陸上選手権が大阪、長居陸上競技場で開幕。

2006年 福岡海の中道大橋飲酒運転事故。

2005年 ハリケーン・カトリーナがフロリダ半島に上陸
    この台風のおかげで、米国・ナッシュビル空港に7時間も缶詰になりました。

2000年 コンコルド墜落
    イギリスとフランスの共同開発から約30年目で初の重大事故となった。
    世界唯一の超音速旅客機の威信をかけて補強改修が行なわれ、
    2001年11月に運航を再開。

1994年 米上院が犯罪対策法案を可決。殺傷力の強い銃の製造・販売を禁止することや、
    凶悪犯罪を3回繰り返した場合は終身形を適用する「三振即アウト制度」の導入などが
    盛り込まれた。クリントン大統領は歓迎声明を発表。

1989年 アメリカの惑星探査機「ボイジャー2号」が海王星に最接近。

1984年 釜本邦茂の引退試合に6万2000人。国立競技場

1981年 アメリカの惑星探査機「ボイジャー2号」が土星に最接近。

1976年 ピンク・レディーが『ペッパー警部』でレコードデビュー。
    作詞 阿久悠、作曲 都倉俊一
    ミーもケイもかなり太ってました(^_^;

1974年 ALFIE(現THE ALFEE)が『夏しぐれ』でレコードデビュー。
    メンバー
    桜井賢 
    坂崎幸之助
    高見沢俊彦
    みなさんかなりお歳になったようですね。

1973年 フィンガー5が『個人授業』でレコードデビュー。
    晃のサングラスがなんともキザでした。

1958年 チキンラーメン発売
    日清食品がこの日、即席チキンラーメン発売。当初は85g入り1袋35円で、
    すぐに30円に値下げしました。
    ♪すぐ美味しい、凄く美味しい…

1956年 元サッカー日本代表監督の岡田武史さんの誕生日

1944年 パリ解放
    6月にノルマンディー作戦(→オーバーロード作戦)を成功させた連合軍が、
    ついにパリを包囲、自由フランス軍がパリに進撃し、ドイツの占領に
    終止符が打たれました。

1937年 トヨタ自動車設立
    この日、トヨタ自動車工業が豊田自動織機製作所から分離独立。戦後、
    乗用車量産に乗り出し、世界有数の自動車会社に発展しました。

1931年 羽田飛行場(現東京国際空港)が開港。

1894年 北里柴三郎、ペスト菌を発見
    ドイツに留学、コッホについて細菌学を学んだ北里は、帰国後、
    伝染病研究所所長に就任しました。ホンコンで流行していた伝染病の
    調査におもむき、その正体を発見、報告しました。

1836年 政治家の榎本武揚さんの誕生日

1598年 豊臣軍、朝鮮撤兵
    豊臣秀吉は前年、加藤清正ら14万の兵を朝鮮へ送りましたが、
    この年8月18日に死去。家康ら5大老は朝鮮撤兵を決定し、
    使者を朝鮮に派遣しました。


日本に鉄砲伝来
1543年(天文12)のこの日、当時の大隅国種子島にポルトガル船が漂着しました。領主種子島時堯はその船員の持っていた鉄砲2丁を2000両をはたいて買い、射撃法や弾薬の作り方を学んだ。なお、7月27日の説もあります。

画像はブログ内容と無関係です。
Posted at 2013/08/19 01:35:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事(歴史) | 日記
2013年08月19日 イイね!

8月24日の出来事

8月24日の出来事2009年 第12回世界陸上選手権ベルリン大会、男子やり投げで村上幸史が3位となり、
    オリンピック・世界選手権の男子やり投種目で日本人選手初のメダリストとなる。
    昨年はロンドンで、ディーン・元気君が頑張ってくれましたが、
    メダルには届きませんでしたね。

2006年 プラハでの第26回国際天文学連合総会で、冥王星を惑星から除外し、
    新設の準惑星に分類することを決定。

2005年 日本で首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス全線開業。

1995年 ウインドウズ95発売。日本での発売は11月23日。

1992年 中国と韓国の両外相が北京の釣魚台国賓館で国交樹立の共同声明に調印。即日発行し、
    朝鮮戦争以来、42年にわたった対立関係が終わった。

1991年 ソ連共産党解体
    この日、ゴルバチョフ大統領は特別声明でソ連共産党書記長ポストからの辞任を
    発表するとともに、党中央委員会に対し活動を禁止するよう勧告、これにより
    ソ連共産党が事実上解体された。

1975年 台風6号の接近で大雨が降った北海道で石狩川がはんらん。被害は182市町村に及び、
    12人が死亡・行方不明。約5700棟が床上浸水した。

1968年 南太平洋でフランスが初の水爆実験。

1964年 高島忠夫長男殺害事件。

1962年 三宅島大噴火

1960年 南極のソ連基地で世界最低気温-88.3゜cを記録。

1956年 溝口健二没
    1923年の『愛に甦へる日』以後、第一線で活躍。カメラの「長回し」による
    独自の映画スタイルを完成しました。代表作『祇園の姉妹』『雨月物語』など。
    白血病のため京都で死去しました。

1955年 森永粉ミルク中毒事件が発覚。原因はヒ素

1949年 北大西洋条約が発効し、北大西洋条約機構(NATO)が発足。

1936年 成都事件
    この日、中国四川省成都で日本人新聞記者が民衆に殺されました。この事件の
    解決のために日中は南京で会談。この南京会談は、日中戦争勃発前の最後の
    日中外交交渉といわれています。

1929年 政治家のアラファトさんの誕生日

1879年 作曲家の滝廉太郎さんの誕生日

1511年 船岡山の戦い
    細川政賢の京都侵攻を恐れて、丹波に逃れた前将軍、足利義稙。
    大内義興・細川高国の援助を得て、山城国船岡山に陣取った政賢の軍勢を
    撃破しました。

 79年 ポンペイ最期の日
    この日、ベズビオ火山が大爆発。ローマ貴族の避暑地として繁栄していた
    ポンペイが火山灰の中に埋没しました。現在は古代ローマ文化の様相をそのまま
    再現している貴重な存在となっています。世界遺産。

蛇足:日本での最低気温記録は、1931年1月27日、北海道美深町で記録した-41.5゜c
世界最高気温は?
1921年7月8日、バスラ[イラク]で記録した58.8゜c
日本での記録は、埼玉県熊谷市で記録した40.9゜cだったのですが、今年、四国の四万十市で
41℃を記録しました。


石川五右衛門ら、釜ゆでにされる
『続本朝通鑑』によれば、1594年のこの日、豊臣秀吉が前田玄以に追わせていた盗賊、石川五右衛門をついに捕らえ「その母、並びに同類二十人許りを縛り、之を三条河原に烹殺す」とされているが、これが本当の五右衛門かどうかはわかっていない。辞世の句は有名な「石川や浜の真砂は尽くるとも世に盗人の種は尽きまじ」。

画像はブログ内容と無関係です。
Posted at 2013/08/19 01:33:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事(歴史) | 日記
2013年08月19日 イイね!

8月23日の出来事

8月23日の出来事2011年 タレントの島田紳助が芸能界引退を発表。
    もう2年経つのですね。当時は大騒ぎでしたね。今はまったく話題になりません。


2011年 リビアの反体制派陣営がトリポリを制圧。カダフィ政権は事実上の崩壊

2010年 タイのスワンナプーム国際空港とバンコクを結ぶ鉄道、
    エアポート・レール・リンクが開業。

2006年 オーストリア少女監禁事件。8年間監禁されていた18歳の少女を保護。
    犯人は同日自殺。

1995年 第18回ユニバーシアード福岡大会が開幕。162か国・地域が参加し、日本は
    田村亮子選手が出場した柔道女子48㌔級や男女マラソンなどで計24個の金メダルを
    獲得した。

1976年 安楽死国際会議、東京で開催

1975年 中央自動車道恵那山トンネルを含む飯田IC~中津川IC間が開通。

1973年 ニクソン大統領が国務長官にキッシンジャー大統領補佐官を指名。同氏はこの年、
    ベトナム戦争への貢献でノーベル平和賞を受賞。

1971年 実尾島事件。韓国が実尾島(シルミド)で訓練を行っていた特殊部隊員が叛乱。
    映画になりましたね。勝手に内戦していればいいのにね。

1961年 女優の高橋ひとみさんの誕生日

1958年 金門島砲撃事件
    この日、中国人民解放軍が台湾国民党の支配下にある金門島に砲撃を加え、
    第2次台湾海峡危機が発生。アメリカは「予防措置」として台湾海峡に
    6隻の空母を集中させた。

1957年 防衛庁がロッキード社製の大型対潜哨戒機P2Vの国産化を決定。

1950年 警察予備隊が発足。後の自衛隊。

1939年 独ソ秘密協定
    ドイツとソ連が独ソ不可侵条約と同時に秘密追加議定書に調印。ポーランド分割と
    バルト諸国における勢力範囲について定めた。

1914年 日本、ドイツに宣戦布告
    1902年に結ばれた日英同盟を理由に、第1次世界大戦参戦を決定。
    この日ドイツに宣戦布告した。

1859年 グラバー、長崎に商会を開く
    イギリス商人グラバーが大浦にグラバー商会を設立。海産物や武器を扱った。
    薩摩、長州両藩との関係が特に深く、武器・弾薬を大量に売り込んで、
    巨額の利益をあげた。


白虎隊の最期
1868年(慶応4)のこの日、15歳から17歳までの少年で結成された会津藩少年藩兵隊「白虎隊」が、薩長土肥濃五藩結成の官軍によって会津若松城まで攻め込まれ、飯盛山まで逃げたが、炎に包まれた城を眺めながら生き残った篠田儀三郎ら20人の少年達は、自刃して果てた。

画像はブログ内容と無関係です。
Posted at 2013/08/19 01:30:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事(歴史) | 日記
2013年08月19日 イイね!

8月22日の出来事

8月22日の出来事2012年 ロシアが世界貿易機関(WTO)に加盟。

2011年 人気アイドルグループ乃木坂46が結成される。

2008年 北京オリンピック陸上競技男子4×100メートルリレーで日本チーム
    (朝原宣治、末續慎吾、高平慎士、塚原直貴)が男子トラック競技として初
    (男女通じても1928年アムステルダム五輪の女子800m銀メダルの人見絹枝以来
    80年振り)のメダル(銅メダル)を獲得。

2004年 前回のシドニーオリンピック陸上競技女子マラソン高橋尚子に続き、
    アテネオリンピック陸上競技女子マラソン野口みずきが金メダルで、
    日本勢として2大会連続の2連覇達成。

2004年 第86回全国高等学校野球選手権大会において、駒澤大学付属苫小牧高校が
    北海道勢として史上初の高校野球大会優勝。

2004年 オスロのムンク美術館からムンクの『叫び』と『マドンナ』が盗まれる。
    2006年8月31日にオスロ市内で発見。
    2004年のこの日はいろいろあったんですね。

1998年 第80回全国高等学校野球選手権大会決勝戦で、横浜高校の松坂大輔が決勝戦では
    史上2人目となるノーヒットノーランを達成。横浜高は史上5校目の春夏連覇

1988年 山陽相互銀行が「トマト銀行」と名称を変える

1981年 台湾で旅客機墜落
    遠東航空の旅客機が墜落。作家の向田邦子さんら日本人18名を含む110名全員が
    死亡しました。

1977年 女優の菅野美穂さんの誕生日

1952年 第1回全国大学野球選手権大会開催
    全国を9地区に分け、各地区の代表を集めて行なわれる大学野球選手権。
    この日、明治神宮野球場(神宮球場)で第1回大会が開かれました。

1945年 タレントのタモリさんの誕生日

1944年 司会者のみのもんたさんの誕生日

1910年 日韓併合
    この日日韓併合条約が調印されました。5年前の第2次日韓協約により、
    大韓帝国には朝鮮統監府が置かれ、伊藤博文が初代統監に就任。
    1909年の安重根による伊藤暗殺事件を契機に韓国併合の機運が高まっていました。

1903年 東京で初の路面電車運行。新橋~品川間

1864年 赤十字国際委員会設立
    アンリ・デュナンの提案に基づきジュネーブ条約が採択され、正式に
    赤十字国際委員会が発足した。1917年、1944年、1963年にノーベル平和賞を受賞。


『夜明け前』の小説家、島崎藤村没す
1943年のこの日、近代詩、近代小説に大きな足跡を残した島崎藤村がこの世を去りました。71歳。代表作は『若菜集』『破戒』『夜明け前』など。その作品の変遷は、わが国の近代文学の移りかわりと軌を一にしていました。

画像はブログ内容と無関係です。
Posted at 2013/08/19 01:28:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事(歴史) | 日記
2013年08月19日 イイね!

8月21日の出来事

8月21日の出来事2012年 インドのマルチ・スズキ、マネサール工場の操業再開
    7月18日に労働者の暴動が発生したマルチ・スズキのマネサール工場は以降
    操業を停止していましたが、再開となりました。

2010年 第92回全国高等学校野球選手権大会で沖縄県代表興南高校が初優勝。
    沖縄県勢初の夏の優勝を飾る。

2008年 北京オリンピックのソフトボール決勝戦で日本代表がアメリカ代表を下し
    金メダルを獲得。

1986年 カメルーンのニオス湖で湖水爆発。二酸化炭素が大量発生し、
    近隣の住民1800人が窒息死。

1983年 アキノ暗殺事件
    3年間のアメリカ亡命から帰国したフィリピンの反体制指導者アキノが、
    空港到着後、何者かに射殺されました。容疑者は裁判で全員無罪。
    この事件はアメリカの支持を失うきっかけとなり、マルコス長期独裁政権が
    崩壊する下地をつくることになりました。

1959年 ハワイ準州が州に昇格し、アメリカ合衆国50番目の州・ハワイ州となる。

1957年 国鉄スワローズの金田正一が中日ドラゴンズ戦で完全試合を達成。

1953年 タレントの関根勤さんの誕生日

1947年 タレントの稲川淳二さんの誕生日

1932年 第1回ベネチア映画祭
    ムッソリーニのてこ入れでベネチア・ビエンナーレに映画部門が開設されました。    ファシズム宣伝のための企画だったが、結果的には戦後イタリア映画隆盛の
    基盤ともなりました。

1924年 天気図が新聞に初掲載される

1911年 モナ・リザ、盗まれる
    レオナルド・ダ・ビンチの傑作がルーブル美術館から盗まれた。犯人は無名の
    画家で、盗品を売ろうと試みたところで逮捕。事件発生からほぼ2年を経て、
    絵は無事に返還されました。

1877年 第1回内国勧業博覧会開催

1862年 生麦事件
    イギリス商人リチャードソンら4人が、生麦村付近で薩摩藩主、島津久光の行列と
    鉢合わせ。薩摩藩士は1名を斬殺、2名を負傷させました。イギリスは多額の
    賠償金を要求。薩英戦争の原因となりました。


猪苗代湖が突然出現
1611年(慶長16)のこの日、会津地方をM6.9の大地震が襲いました。家屋の破壊2万余戸、死者は約3700人。この地震で会津川、只見川が崩れた土砂によって塞がれ、多数の沼を形成し、突如として猪苗代湖が出現しました。

画像はブログ内容と無関係です。
Posted at 2013/08/19 01:26:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事(歴史) | 日記

プロフィール

「There is no time like the present♪」
何シテル?   12/15 01:41
何かを行うこと、それが何であれ、何かをすることが大好きです。 ちなみに、幻影騎士団は家族名です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガレージジャッキ入れ替えました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 22:27:48
今日からの相棒! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 22:55:31
みんカラのお友達 mintさんのHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/05 23:25:12
 

愛車一覧

ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
都合により前車FORZA S ABSより買い換えました。 通勤快速なのでロングシールド ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
現在のレジャー用主力車両です。 この車のおかげで、世界が広がった部分が確実にあります。 ...
ホンダ ズーマー ZOOMER (ホンダ ズーマー)
子供が自動二輪免許をとったので購入しました。 主に 子供用に使う予定ですが、私のお買いも ...
三菱 アイ 三菱 アイ
事故で大破した1号機に変わり購入 ターボモデルが1グレードのみだったので、必然的に選択肢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation