• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

幻影騎士団のブログ一覧

2013年12月08日 イイね!

12月13日の出来事

12月13日の出来事2006年 長江流域の大規模な調査の結果、ヨウスコウカワイルカが「ほぼ絶滅」と
    宣言される。

2006年 Winny開発者に京都地裁が著作権法違反幇助で有罪判決

2004年 埼玉県さいたま市内の量販店ドンキホーテ2店舗が相次いで放火され従業員3人が
    焼死。

2003年 イラク戦争: アメリカ軍などがイラクのサッダーム・フセイン元大統領を拘束。

1991年 韓国と北朝鮮が南北基本合意書を締結。

1982年 俳優の瑛太さんの誕生日

1981年 ポーランド首相ヤルゼルスキが民主化運動への対抗策として戒厳令を発令。

1979年 映画『1941』のプレミア上映。作中で伊号第十九潜水艦がアメリカ合衆国本土を
    初砲撃。遊園地や戦車に被害を与えるさまを描いた。

1974年 マルタが英連邦王国からイギリス連邦内の共和国となる。

1967年 俳優の織田裕二さんの誕生日

1961年 『ウエスト・サイド物語』
    この日、アメリカでミュージカル映画『ウエスト・サイド物語』が公開。
    音楽はバーンスタインが担当。 大ヒットとなった。

1959年 『兼高かおる世界の旅』が放送開始。1990年まで30年10か月の長寿番組に。
    この番組はよく見ましたね。

1957年 米国ポラロイド社がインスタントカメラの完成発表。

1951年 作家の浅田次郎さんの誕生日

1950年 地方公務員法が公布される。

1937年 南京大虐殺
    12月1日から中華民国首都南京の攻略作戦を開始。この日、大本営陸軍部は南京を
    占領したと発表、全国で戦勝を祝う提灯行列などが挙行された。のちにこの
    攻略作戦中に中国人軍民や婦女子を暴行虐殺したとして国際的に非難。
    ただし、論理的な物証はない。と言うか、数千万人もの国民を粛清した国家に
    言われる筋合いはないと思うのですけどね。

1932年 俳優の仲代達矢さんの誕生日

1901年 中江兆民没
    晩年喉頭癌のため余命一年有半と医者から言われていた、思想家、自由民権論者の
    中江兆民が無葬式、解剖を遺言して死去。翌日、日本初の「告別式」が
    行なわれた。深い哲学的考察に裏づけられたフランス流自由民権論を唱え、
    「東洋のルソー」と呼ばれた。

1888年 ゴッホ、耳を切断
    のちにピストル自殺をはかるオランダの画家、ゴッホ。この日友人ゴーガンに
    かみそりで切りかかろうとするが果たせず、帰宅してから自分の耳を切り落とした

1659年 両国橋完成
    隅田川にかかる初めての橋、両国橋。明暦の大火後、幕府は江戸改造に着手し、
    これまで江戸城防衛のために隅田川に橋をかけなかったのを改めた。これにより
    本所、深川などが誕生する。

1577年 ドレーク、世界一周の航海へ
    この日、ドレークはイギリス国王エリザベス1世の勅許を受け、5隻の艦隊で
    世界一周に出発。マゼラン海峡を通って北上、太平洋、インド洋を横切り
    2年10ヵ月後に帰国した。


山をこよなく愛した日本アルプスの紹介者、小島烏水没
日本登山界の大先達、小島烏水。志賀重昂の『日本風景論』に触発されて山登りを始め、1905年に日本山岳会を創設。飛騨・木曾・赤石山脈からなる“日本アルプス”を、宣教師で登山家のウェストンとともに国内外に紹介した。「私は山が好きである、好きであるから登りますが、どうか真率な態度は失ひたくない、……山岳に登るというと、唯もうムヤミに探検とか冒険とかいつて、山を這ひずり廻つて、『山荒し』をする者と、愛山家とを、ひとつに世間から誤解されることは、甚だ残念である」と述べた。1948年のこの日、76歳で逝去。

画像はブログ内容と無関係です。
Posted at 2013/12/08 23:37:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事(歴史) | 日記
2013年12月08日 イイね!

12月12日の出来事

12月12日の出来事2011年 日本の情報収集衛星「レーダー3号機」を搭載したH2Aロケットが
    種子島宇宙センターから打ち上げられる。

2006年 ニコニコ動画がプレサービスを開始。

2004年 ソニー・コンピュータエンタテインメントがプレイステーション・ポータブル
    (PSP)を発売

2002年 ウィキペディアの姉妹プロジェクトウィクショナリーが活動開始。

2000年 都営地下鉄大江戸線が全線開通。

2000年 米大統領選のフロリダ州での票の集計をめぐる訴訟(ブッシュ対ゴア事件)で、
    連邦最高裁が票の再集計を禁止する判決を出し、
    ジョージ・W・ブッシュの当選が確定。

1996年 イラクでフセイン大統領の長男、ウダイの暗殺未遂事件起こる。

1994年 オウム真理教による会社員VX殺害事件(被害者は12月22日に死亡)。

1988年 絵本『ちびくろさんぼ』(岩波書店)を絶版

1983年 YMOの解散コンサート開催

1963年 小津安二郎没
    ロー・アングル撮影などによる独特なスタイルで有名な映画監督。市井の家庭を
    題材にして『晩春』『麦秋』『東京物語』『早春』『秋刀魚の味』などの作品を
    発表した。

1960年 俳優の西村雅彦さんの誕生日

1936年 西安事件
    張学良麾下の東北軍と楊虎城の十七路軍が蒋介石を監禁。蒋介石は25日に
    釈放され、共産党と連合して抗日にあたる旨の声明を発表。
    周恩来の政治手腕が脚光を浴びた。

1925年 「ピス健」逮捕
    11月以来、ピストルを手に強盗12件、3人を殺害し逃走中だった凶悪犯「ピス健」
    大西性次郎が、この日東京で逮捕。そのとき「ピス健」は女装姿だった。

1915年 音楽家のフランク・シナトラさんの誕生日

1903年 小津安二郎さんの誕生日
    映画監督。『東京物語』、『秋刀魚の味』など一貫して市井の家庭を題材に
    作品を発表。

1901年 マルコーニが米英間の無線通信に成功
    イタリアの電気技術者マルコーニは、1895年電磁波を利用した無線通信装置を
    発明。1898年のドーバー海峡を隔てての通信に続き、大西洋をはさんだ米英間の
    通信に成功。

1863年 ムンクさんの誕生日
    ノルウェーの画家。欲望、不安、孤独、死といった内面的主題の連作を発表。

1862年 高杉晋作ら、英国公使館を焼き討ち

1835年 福沢諭吉さんの誕生日
    明治の啓蒙思想家、慶応義塾の創設者。『西洋事情』を世に問い、慶応義塾での
    教育活動を進めた。

1609年 『マードレ・デ・デウス』号焼き打ち
    長崎に入港していたポルトガル船デウス号を有馬晴信が攻撃し撃沈。前年、
    晴信の朱印船がマカオで焼かれたことへの報復だった。


今年の漢字は?
日本漢字能力検定協会は、その年の世相を漢字一字で表す「今年の漢字」を全国から募集し、この日に発表している。毎年、京都・清水寺では巨大な和紙に漢字が揮毫され、本尊の千手観世音菩薩に奉納され、メディアでも大きくとりあげられている。

画像はブログ内容と無関係です。
Posted at 2013/12/08 23:35:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事(歴史) | 日記
2013年12月08日 イイね!

12月11日の出来事

12月11日の出来事2008年 FBIが史上最大級の巨額詐欺事件でバーナード・L・マドフを逮捕。

2005年 オーストラリアの人種暴動、クロナラ暴動が起こる。

2004年 サントリーチャンピオンシップ第2戦で浦和レッズを下し横浜Fマリノスが
    2年連続リーグ制覇。

2001年 中国が世界貿易機関(WTO)加盟

1998年 タイ国際航空のエアバスA310がスラタニ空港付近で墜落、101名が死亡。
    (Thai Airways International Flight 261)

1997年 地球温暖化防止京都会議(COP3)が閉幕。京都議定書が採択

1994年 フィリピン航空434便爆破事件。南大東島沖上空のフィリピン航空434便内で
    爆弾が爆発、日本人男性1名が死亡。10名が負傷した。アルカイーダの犯行
    機体下面に穴が開いたが機種の747が特別仕様だったため、その位置にあるはずの
    燃料タンクがなかったため大事に至らなかった。

1989年 黒沢明監督にアカデミー特別賞。

1988年 絵本『ちびくろさんぼ』(岩波書店)を絶版

1986年 国鉄越美南線が第三セクター鉄道・長良川鉄道に転換。

1982年 スピルバ-グ監督「ET」封切り。93億円の大ヒット。

1981年 南極観測船『しらせ』進水式
    防衛庁所属の極地用観測船。この日、日本鋼管鶴見製作所で進水。1983年秋の
    第25次南極観測から使用された。艦名は白瀬氷河にちなんだもの。

1972年 アメリカの有人月宇宙船「アポロ17号」が月面に着陸。

1967年 非核三原則表明
    「核兵器を製造せず、持たず、持ち込みを許さない」とする日本政府の方針。
    この日佐藤栄作首相が国会答弁で言明した。野党はこの非核三原則を国会決議と
    するように要求したが政府、自由民主党は応じず、国会で非核三原則確認の
    決議が実現したのは71年11月。

1957年 100円硬貨発行

1948年 ミュージシャンの谷村新司さんの誕生日

1943年 女優の加賀まりこさんの誕生日

1927年 広東暴動
    中国共産党が広州で武装蜂起し,広東ソビエト政府(主席蘇兆徴)を樹立。
    パリ・コミューンになぞらえて広東コミューンと呼ばれたが、わずか3日で壊滅。

1915年 北里研究所の開所式

1834年 岩崎弥太郎さんの誕生日
    実業家。三菱財閥の創設者。政府の保護のもと海運界で独占的地位を築いた。

1645年 沢庵和尚没
    江戸時代初期の臨済宗の僧。大徳寺の住持。徳川家光の帰依を得て、品川東海寺の
    開山に迎えられ、ここで死去。たくあん漬の考案者ともいわれている。

1485年 山城国一揆
    南山城に起こった国人一揆。畠山義就、政長両軍の国外撤退、寺社領の還付、
    新関の撤廃、年貢の半済を決議し、三十六人衆による自治支配を打ち立てた。
    山城国一揆は単に年貢の減免だけを目的としたものではなかった。

1335年 足利尊氏、箱根で新田義貞を破る
    南北朝動乱の最初の戦い。後醍醐天皇側についた義貞は尊氏追討に向かったが、
    この日、箱根竹ノ下の戦いで尊氏軍に大敗し、義貞は西走。


近代細菌学の創始者、コッホ誕生
結核菌、コレラ菌の発見、ツベルクリン反応の発明はもちろん、コッホ研究所の所長として狂犬病、マラリア、破傷風、ペストなど病原菌の研究をすすめるなど、近代医学に果たしたコッホの功績ははかりしれない。1843年12月11日、ドイツに誕生、1905年にノーベル生理学・医学賞を受賞した。

画像はブログ内容と無関係です。
Posted at 2013/12/08 23:32:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事(歴史) | 日記
2013年12月08日 イイね!

12月10日の出来事

12月10日の出来事2011年 日本全国で皆既月食が観測。(北陸はあいにくの天候で観測できず)

2005年 マイクロソフトがXbox 360を日本で発売。

1994年 大江健三郎ノーベル文学賞を受賞。

1979年 マザーテレサノーベル平和賞を受賞。

1968年 東芝府中工場の従業員のボーナス2億9430万7500円を積んだ銀行の乗用車を
    にせの白バイ警官が「この車に爆弾が仕掛けられている」と欺き強奪。
    『三億円事件』話題になりました!
    1975年12月10日,時効成立。

1960年 俳優の佐藤浩市さんの誕生日

1957年 天城山心中
    天城山で、愛新覚羅溥儀の姪・愛新覚羅慧生と級友の大久保武道の
    ピストル心中遺体を発見。

1952年 壺井栄の『二十四の瞳』刊行
    壺井栄は瀬戸内に浮かぶ小豆島の生まれ。小学校教師を夢みるが病気で断念。
    教師への夢が『二十四の瞳』を執筆させた。

1948年 世界人権宣言
    この日、第3回国際連合の総会において、国際人権宣言が賛成48ヵ国、反対0、
    棄権8ヵ国の全会一致で成立。思想・宗教・報道等個人の基本的自由を規定。

1948年 落語家の桂文珍さんの誕生日

1941年 歌手の坂本九さんの誕生日

1936年 王冠をかけた恋
    この年の2月、エドワード8世はイギリス国王に就任。しかしアメリカ人で
    離婚歴があり人妻でもあるシンプソン夫人と結婚するため、この日王位を
    弟ジョージ6世に譲り退位。ウィンザー公となった。

1935年 職業野球団、大阪野球クラブ誕生。愛称タイガース

1935年 寺山修司さんの誕生日
    歌人、劇作家、演出家、詩人。前衛性と市街の劇場化で国内外に衝撃を与えた。

1903年 キュリー夫妻、ノーベル物理学賞受賞
    ピエールとマリーのキュリー夫妻は共同でウランの放射能の研究に従事。
    前年夫妻はウランからラジウムの分離に成功し、この日2人でノーベル物理学賞
    を受賞。

1902年 アスワン・ダム完成
    エジプトのアスワン・ダムが完成し、この日竣工式。ナイル川の洪水はこれで
    起こらなくなったが、近年川沿いの耕作地の疲弊により農業に深刻な影響が
    出ている。

1901年 第1回ノーベル賞授与式
    物理学賞はドイツのレントゲン。

1901年 田中正造、天皇に足尾鉱毒事件を直訴

1898年 アメリカ=スペイン戦争終結
    パリ条約締結。キューバの独立が認められ(事実上はアメリカの保護国)、
    フィリピンはアメリカのものに。

1896年 アルフレッド・ノーベル没
    ダイナマイトの発明者。遺言により毎年この日にノーベル賞が授与される。63歳。

1855年 千葉周作没
    北辰一刀流の開祖。江戸時代末期、神田お玉ヶ池に北辰一刀流の道場を開き
    多数の門弟を育成。門弟には幕末に活躍した士も多く、一時水戸藩の指南役も。
    この日、63歳で没。

220年 漢滅び、魏興る
    この日、後漢の献帝が曹操の子の曹丕に玉璽と綬を譲った。三国鼎立の一番手。
    この後呉と蜀もそれぞれの王が皇帝を名乗ることになる。


日本人のノーベル賞受賞者
1949年 湯川秀樹  物理学賞
1965年 朝永振一郎 物理学賞
1968年 川端康成  文学賞
1973年 江崎玲於奈 物理学賞
1974年 佐藤栄作  平和賞
1981年 福井謙一  化学賞
1987年 利根川進  医学生理学賞
1994年 大江健三郎 文学賞
2000年 白川英樹  化学賞
2001年 野依良治  化学賞
2002年 柴昌俊  物理学賞
2002年 田中耕一  化学賞
2008年 小林誠  物理学賞
2008年 南部 陽一郎 物理学賞
2008年 益川敏英  物理学賞
2008年 下村脩 化学賞
2010年 根岸 英一  化学賞
2010年 鈴木 章 化学賞
2012年 山中伸弥  医学生理学賞


3億円強奪事件
1968年の今日、東芝府中工場の従業員のボーナス2億9430万7500円を移送中の現金輸送車が、白バイ警官を装った犯人に車ごと奪われた。大胆かつ鮮やかな手口で、事件は未解決のまま迷宮入りし、1975年に時効となった。

画像はブログ内容と無関係です。
Posted at 2013/12/08 23:28:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事(歴史) | 日記
2013年12月08日 イイね!

12月 9日の出来事

12月 9日の出来事2005年 日本の小惑星探査機「はやぶさ」との通信が途絶。

2005年 日本政府がイラク派兵の一年間延長を決定。

2003年 日本の火星探査機「のぞみ」の火星周回軌道投入を断念。火星への衝突を
    回避するため、「のぞみ」に弱い噴射を行うコマンドが送信される。

1995年 アメリカ海軍のニミッツ級航空母艦の7番艦であるジョン・C・ステニスが
    サンディアゴ港にて就役。ニミッツ級航空母艦は四半世紀以上の期間をかけて
    全10隻が建造された。世界最大の軍艦としても知られています。

1993年 屋久島・白神山地・法隆寺・姫路城の4か所が世界遺産に決定。

1992年 米軍、ソマリア上陸
    国際連合の平和維持部隊としてアメリカ軍主導の多国籍軍が内戦中のソマリアに
    上陸、「希望回復作戦」と称する人道援助目的の大規模な軍事行動を展開した。
    しかし翌年、米軍は最大武装勢力の掃討に乗り出すなど戦闘が激化。
    ソマリア国内で国連と米軍に対する反発が強まり、1995年撤収。

1990年 柔道の田村亮子(現・谷亮子)が国際女子柔道選手権で最年少(15歳)で優勝。
    今では使えない政治家になってしまいました。

1987年 インティファーダ始まる
    イスラエルのガザ地区、ヨルダン川西岸地区などでパレスチナ系住民による
    大規模な反イスラエル暴動が発生。直接の引き金は、ガザでイスラエル軍の
    トレーラーが車に衝突しパレスチナ人4名が死亡した事件。
    騒乱は数ヵ月に及び、死者約1500名に及んだ。

1986年 ビートたけしが軍団と一緒にフライデー編集部に乱入。
    元・宮崎県知事の「そのまんま東」(東国原英夫)もいましたね…。(^_^;
    国会議員を目指しているようですが、いいのかなぁ?

1979年 モーグルスキーヤーの上村愛子さんの誕生日

1974年 金脈問題で田中首相辞任。三木武夫内閣発足

1967年 都電銀座線など廃止

1953年 プロ野球監督の落合博満さんの誕生日

1939年 市川猿之助(3世)さんの誕生日
    歌舞伎俳優。早変わりや仕掛物を駆使した「スーパー歌舞伎」で人気を得る。

1926年 佐田啓二さんの誕生日
    映画俳優。主演作は『君の名は』『喜びも悲しみも幾歳月』など。自動車事故で
    早世した。

1916年 夏目漱石没
    『吾輩は猫である』『坊つちやん』『三四郎』など多くの名作を発表、森鴎外と
    並ぶ日本近代文学の巨星、夏目漱石がこの日の夕刻に死去した。

1911年 初のレコード吹き込み
    1907年東京で日米蓄音器株式会社が設立され、レコードの国内生産の体制が
    確立した。この日、浪花節で人気の桃中軒雲右衛門が日本人として初の
    レコーディングを行なった。

1867年 王政復古の大号令
    15代将軍徳川慶喜の大政奉還により政治の流れは公議政体派に傾倒した。
    討幕派は形勢挽回のため御前会議を開き、王政復古の大号令を強引に可決。
    のちの明治新政府の基礎を固めた。

1159年 平治の乱始まる
    後白河上皇の近臣藤原信西に冷遇されてきた藤原信頼は源義朝を誘い、
    この日の夜、信西邸を焼き打ちし殺害。対して上皇の命を受けた平清盛が反撃し、    平治の乱が始まった。


ビートたけしとたけし軍団がフライデー襲撃
1986年のこの日未明、ビートたけし(北野武)が当時交際中の女性に対する記者の行き過ぎた取材に怒り、写真週刊誌『フライデー』出版元の講談社を襲撃した。事件後、たけしらは半年間芸能活動を自粛。

画像はブログ内容と無関係です。
Posted at 2013/12/08 23:20:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事(歴史) | 日記

プロフィール

「There is no time like the present♪」
何シテル?   12/15 01:41
何かを行うこと、それが何であれ、何かをすることが大好きです。 ちなみに、幻影騎士団は家族名です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ガレージジャッキ入れ替えました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 22:27:48
今日からの相棒! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 22:55:31
みんカラのお友達 mintさんのHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/05 23:25:12
 

愛車一覧

ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
都合により前車FORZA S ABSより買い換えました。 通勤快速なのでロングシールド ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
現在のレジャー用主力車両です。 この車のおかげで、世界が広がった部分が確実にあります。 ...
ホンダ ズーマー ZOOMER (ホンダ ズーマー)
子供が自動二輪免許をとったので購入しました。 主に 子供用に使う予定ですが、私のお買いも ...
三菱 アイ 三菱 アイ
事故で大破した1号機に変わり購入 ターボモデルが1グレードのみだったので、必然的に選択肢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation