• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月05日

泥除けの話

泥除けの話 雪が降ったら乗れなくなるもう一台の愛車クロスファイヤーのお話です。

スポーツサイクルは泥除けが付いていないことが多いですよね。私の車もオプションで設定されていました。自転車好きの人に聞くと「カッコ悪い。」から付けないのだと言います。「そうなんだ。」と一応納得しました。

しかし、通勤時(特に出勤時)に水たまりを走行すると背中がドロドロになってしまいますよね。それではマズイので、泥除けは必需品と考え付けることにしましたが、「カッコ悪い」という言葉も意識してママチャリのような大型のものではなく画像のような小ぶりのものを選択しました。

ところがコレ、まったく役に立たないのです。幸い雨が降ったのは帰りだったのですが、家に帰ったら背中が泥だらけ・・・。 う~ん、カッコよりも実用性が大事なのかなぁ~。 
ブログ一覧 | 自転車 | クルマ
Posted at 2011/10/05 22:14:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ワンコインでラーメンと餃子の巻
怪さんさん

今日のランチは、うなぎ
シロだもんさん

土曜日〜月曜日と行って来ました京都 ...
S4アンクルさん

晴れ(天気は良いのに)
らんさまさん

全国LOC(レガシィオーナーズコネ ...
ツジドウさん

今週の晩酌 〜 夜明け前(小野酒造 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2011年10月5日 23:22
雨の日とかに泥よけないと、背広で駅までチャリ乗る私には自殺行為です(汗)

GIANTのOCR3、なんか死亡してるなぁ。。。もったいない。
コメントへの返答
2011年10月5日 23:57
やっぱり泥除けは付けないとダメなんですね。来季は大型泥除けを・・・買うには資金が・・^^;

ぽんきちさんはGIANTなんですね。田舎では取扱店が・・・1件くらいあったかな?
2011年10月7日 10:46
今はチェーンカバーもでかい泥除けもついた、安物の偽ロードチャリです。
GIANTはパンクしてから何年も動かしてなくて錆錆です。
修理用のパーツはあるんですが、なかなか手をつける気力がわかなくて(汗)
片受けのスタンドつけたら、乗る気になるかもしれんです。
コメントへの返答
2011年10月7日 22:11
チェーンカバーも泥除けも付ける理由は日常の使い勝手を考慮しての事ですよね。

付けない理由は軽量化が本来の目的かと思いますが、実際はどうなんでしょうね。

きっと車好きが実用性を犠牲にしても、レーシングカーに近づけようとするのと同じですね^^

GIANTもったいないですね。だけど「気力がわかなくて」というぽんきちさんに煽りを入れてしまったようで、近いうちに復活の予感が・・・(^_^;)

プロフィール

「[整備] #RX-7 2024 一年定期点検&圧縮測定 https://minkara.carview.co.jp/userid/1137906/car/876104/7768581/note.aspx
何シテル?   04/27 19:31
FD歴32年になりました! 主に休日の中、長距離ドライブを楽しんでいます♪ ドライブといえば・・音楽ですね♪ オーディオには少し力を入れています。 体調...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

カーライフのラストシーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 22:32:03
 
SOUND LABO 
カテゴリ:オーディオ
2011/08/24 21:37:42
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1992年。当時の愛車S13から乗り替えの本命はBNR32だった。 唯一の対抗馬は前年に ...
その他 自転車 その他 自転車
健康のため、エコのため 購入しました。 タイヤの抵抗のせいか、私の体重が重いのか 車速が ...
日産 シルビア 日産 シルビア
社会人になって初めての愛車でした。 日本カー・オブ・ザ・イヤー、グッドデザイン大賞を受賞 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
FD3S購入と同年の冬に買いました。 おもしろい車だったので、いつしか先に買ったFDの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation