• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月21日

セブンの発電機

セブンの発電機 オルタネーターです。20年間、約5万キロの付き合いです。
水をかけて洗えるものではないので、だいぶお疲れのように見えますね^^;

以前のブログでも書きましたが、最近オルタネーターからだと思われる異音の発生(常にではありませんが)があります。先日、ある方に「弱ってきてるけど、しばらくは大丈夫だよ」と言われました。

まだ先の話になりそうですが、備えはしておかなければなりませんね。
そうでなくても私のFDはオーディオをはじめ、電装品を多数搭載しているのでオルタネーターの負担は大きいハズですし、もっと電力が欲しいところです。

実はある人気製品に目を付けているのですが、ネット上には結構不具合の報告があります。どうやらレギュレーターに問題があるようで、FD用の製品は今年に入って2度ほど販売を停止していました。原因を調べて改善の後に再販しているのでしょうが、なんとなく心配です。

「自分は運がいいから大丈夫!」と決めつけて購入するか、別な手を考えるか・・・
考える時間はもう少しあります(`´)
ブログ一覧 | FD3S | クルマ
Posted at 2011/11/21 22:02:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

鮎釜ツーリングに行って来ました(2 ...
出武理(DEBURI)さん

セブンライフ、イメージ通りの秋のロ ...
ケイタ7さん

姫路ばら園
軍神マルスさん

ちょっとスッキリ!
shinD5さん

イベント参加🚗🎶〜その②
よっさん63さん

晩秋の三陸へ😊「道の駅スタンプラ ...
badmintonさん

この記事へのコメント

2011年11月21日 22:32
悩ましいですねぇ…

私なら…ギリギリまで悩みますw
コメントへの返答
2011年11月21日 22:40
想定を超える電圧がかかるとABS、TCS、パワステなどの電力を必要とする装備はすべてダウンしますからね。ここは慎重にいきます!
2011年11月21日 23:02
ちなみに「ブラックオルタネータ」は自分気になってるパーツの一つですが…導入はまだ先になりさうです。
σ( ̄∇ ̄ ;)
コメントへの返答
2011年11月21日 23:12
言っちゃいましたね~(^_^;)
私もすご~く気になっています!
あらゆる面でメリット満載の製品ですからね☆
2011年11月22日 8:21
おはようございます。

オーディオカーの充電系…本当に悩ましいですね。

自分のクルマは強化品の設定が無かったと思うんで、出来るだけ長持ちして貰わないと…

外すのがかなり面倒臭い位置についてるし(汗)
コメントへの返答
2011年11月22日 15:51
電気をいっぱい必要とする車ですからねぇ^^;
オーディオ専用のサブバッテリーの設置を考えていますが、点火専用のサブバッテリーもあったほうがいいかなぁ・・なんて考えたりもしますね^^

永久に壊れない部品があれば良いのですが、それは無理ですよね(^_^;)
2011年11月22日 15:06
電装系統の心臓部は重大なトラブルのもとですね~!
私も3~4年前にダイナモをDの点検消耗パーツ取替えリビルト品に交換しました。
(距離は約7万キロ程まだ使えそうですが)どのパーツもそうですが‥
何かしらの(変化:異音)は、ある意味FDからの悲しき声かも知れないですね!
コメントへの返答
2011年11月22日 16:03
実際にオルタのトラブルの話を聞くと大事になっている場合が多いですよね。

既に交換済みなのですね。万全の管理ですね~^^

音で知らせてくれる部分はある意味助かりますが、音も無く徐々に劣化していく部品はなかなか気がつきにくいものですよね。定期的に新車に乗る機会でもあれば「そろそろだな」と思ったり出来るんですが・・。

「声」という表現はイイですね^^
悲しい声も楽しい声も車を維持する喜びには違いないですよね!

プロフィール

FD歴33年になりました! 主に休日の中、長距離ドライブを楽しんでいます♪ ドライブといえば・・音楽ですね♪ オーディオには少し力を入れています。 体調...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

カーライフのラストシーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 22:32:03
 
SOUND LABO 
カテゴリ:オーディオ
2011/08/24 21:37:42
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1992年。当時の愛車S13から乗り替えの本命はBNR32だった。 唯一の対抗馬は前年に ...
その他 自転車 その他 自転車
健康のため、エコのため 購入しました。 タイヤの抵抗のせいか、私の体重が重いのか 車速が ...
日産 シルビア 日産 シルビア
社会人になって初めての愛車でした。 日本カー・オブ・ザ・イヤー、グッドデザイン大賞を受賞 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
FD3S購入と同年の冬に買いました。 おもしろい車だったので、いつしか先に買ったFDの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation