
嫁の車のタイヤ交換を終えました。
嫁の車も私が普段乗っているファミリーカー同様、スタッドレスよりも夏タイヤを先に買い替えたのですが、ある年の冬のタイヤ交換時に針金がいっぱい付いているタイヤが一本ありました。
タイヤの構造には詳しくないのですが、ベルトといわれる部分が露出していたのです。
他の3本は程良く減っている程度だったのですが、一本だけ空気圧が極端に少なかったのが原因でしょうか? 初めて見る状態でした。
嫁は自分の車の車検時期も知らないほど車に無関心な人間で、私が気が付くまで車検切れのまま2ヵ月くらい普通に走っていた事があります^^;
そんな嫁なので、私が普段からタイヤの状態をチェックできていなかったのが原因ですね。でも夏と冬にタイヤを換えなくてはいけない土地に住んでいて良かったのでしょうね。そのまま走り続けていたら、事故にあっていたかも知れません。
購入したのは流行りのエコタイヤなのですが、今までのタイヤとの違いを聞いてみても「わからない。」との回答・・・。
本当に車に関心が無い嫁です(^_^;)
ブログ一覧 |
FD以外の車 | クルマ
Posted at
2012/04/28 23:01:51