
昨日の流氷情報では接岸の可能性あり。
で、行ってみました。
網走到着時は小雪が舞っていました。
まずは観測地としては定番の北浜へ。
雪の為、水平線が判りません。幸いこの辺りはガッチリ接岸していなかったので、海に浮かぶ流氷が判り易いのですが、今一つ感動しませんね。
どうせなら少し高い場所に行ってみます。
夏にも訪れた能取岬。
断崖の上から見下ろすと

手前には流氷が詰まっているのが判りますね。
少し沖を

手前は降雪で白くなっています。水平線が白いのは降雪の為です。
写真の真ん中あたりは波で氷が多少細かくなっています。
う~ん、船でも浮いていれば比較ができるのですが・・・。
帰宅直前、右左折でぶ~んという音が聞こえます。

タイヤとボディのクリアランスほぼゼロ。
冬のドライブはこれがやっかいです(>_<)
似たような写真が多かったので、残りはフォトギャラリーで。
Posted at 2013/02/19 16:53:42 | |
トラックバック(0) |
航道日誌(その他) | クルマ