• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mars☆のブログ一覧

2012年07月18日 イイね!

体調不良

体調不良この2~3ヶ月でしょうか、下を向いて作業をするとクラっとすることがあります。
作業内容によっては危険な場合もあるので、気にしています。

ストレス、不規則な生活、運動不足等、原因はいろいろあるのでしょうが、何が悪いのでしょう?
目? 三半規管? 何故下を向いている時だけ?
 

20代の頃は毎日16時間働いても、そのまま呑みに出て、朝帰ってきて、一時間寝て、また16時間。こんなことを4~5日続けてもビクともしなかったのに・・・歳だねぇ(-_-;)

少し様子をみて、悪くなるようだったら一度診てもらったほうが良いのでしょうね。
まだまだ頑張らねばならない世代です。
FDを維持するためにも・・・ね^^

Posted at 2012/07/18 23:51:49 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日常 | 暮らし/家族
2012年07月17日 イイね!

ドライブ! パーツ! 運転手^^;

ドライブ! パーツ! 運転手^^;計画では本日は富良野方面に遠征する予定でした。
が、3日ほど前に娘が「今度の火曜、学校休みだから買い物に連れていって。」と・・・強制的にスケジュールを変更されてしまいました。

朝、とても良い天気です。ああ・・富良野に行きたかった(T_T)
さて娘は・・・寝てる・・・。
まぁ・・ほっとけば夜まで寝続けるやつですから(^_^;)

とりあえず昼前には起きないだろうから、ひとっ走りしてきますか!

あまり遠くまでは行けませんので、ここへ。

メルヘンの丘。 春には土だけだったのですが、一面緑に色づいていました。

今日の気温は28℃くらいだったと思いますが、日差しが強く、とても暑い日でした。UVカット未装備のFDの車内には紫外線が直撃します。こんな日はコレ!

ソフトクリーム!
メルヘンの丘にはチーズソフトがあります。他ではあまり見ないカマンベールチーズを練りこんだソフトクリーム(300円)。う~ん、美味しい♪

昼、帰宅してみたら、まだ寝てる・・・(^_^;)
とりあえず起こしてみる。ボーっとしている娘にどれくらいで仕度が出来るか確認したら「3時くらいには・・。」と、いうことでショップに顔を出しにいくことにしました。

!!! 
届いていました!

強化メンバー!
あれ? 午前中にFDを走らせていたよね? はい、ショップの部品取りFDのメンバーを送っていただきました。綺麗に塗装されています。

他のパーツも・・

メガピロ! etc

来週あたりから取り付けられますかね。
例年通り、世間で夏休みと言われる期間はFDを動かす機会が無くなるので、丁度いいタイミングです。リフレッシュされたFDに乗れるのは来月下旬になりそうですね。楽しみです^^

さて、車を乗り換えて、娘の運転手になります。
2時間半ほどあちこち連れまわされました(^_^;)
Posted at 2012/07/17 19:04:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2012年07月15日 イイね!

carrozzeriaX

carrozzeriaXひき続きオーディオネタです。

私にはデジタルが合わないのかも・・・と考えたのが前回でしたが、今回は逆の考え方です。

ヘッドユニットのDEH-P01導入時、サウンド・ラボさんに推奨されたのはカロッツェリアXでした。
しかし、予算が・・・。

今にして思えば、前回書いた「違和感」はP01の限界が見えたからでは? と思えてきます。
もし、頑張ってXを導入していれば、完璧なサウンドを得ていたのかも知れません。

フルXのシステムを長時間聴き続けた経験はありませんが、短時間の試聴では「聴かなければ良かった」と後悔するほど素晴らし過ぎました。
え? 素晴らしいのに後悔するのはおかしい? いえ、知らないほうが幸せなことってありますよね? 「カーオーディオってここまで出来るのか!?」と思ってしまったら、より上を目指したくなりますよね?

Xのヘッド、プロセッサーをまとめて購入すると(またしても)50万越えです(゜o゜)

う~ん・・・オーディオってどうしてこんなに高価なんでしょうねぇ・・。
Posted at 2012/07/15 22:59:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2012年07月13日 イイね!

renewal?

renewal?久しぶりにオーディオのお話です。
タイトルにはリニューアルと付けましたが、買い替える訳ではありません^^;

FD搭載のオーディオシステムはS13の時から20数年かけて少しずつシステムアップしてきたので、それなりの費用をつぎ込んでいます。

ふと・・何もないところから新たにシステムを組むならどうするかなぁ?
・・と考えてみた話です。

現在のシステムには満足していますが、以前のブログで触れたとおり時々違和感を感じるときがあります。気温、湿度、気圧、体調によって聴こえ方が変わってくるのは解りますが、私的にはタイムアライメント等のデジタル制御によってつくられた音に馴染めないのではないか・・と考えています。

そこで、1からシステムを組むなら、可能な限りデジタル調整を行わないようにしてはどうかとおもいました。ヘッドユニットはこの際純正でも構いません。パワーアンプへはXAT-1000(ラックスマン)あたりのスピーカーライン変換インターフェイスを使えばOK。
で、使いたいアンプは・・ラックスマンCM-20000リミテッド!!
いや、実際に買う事は出来ません。50万のアンプですから(^_^;)
その先はパッシブ付きの2wayスピーカーをフロントに。

これだけ。
「へっ? それだけ?」と言わないで下さい(・・;)
ドライバーの正面に音像が来なくても大丈夫!
きっとかすかな違和感もない音が聴ける・・・ハズです・・。

ちょっと妄想してみました(*^_^*)
Posted at 2012/07/13 22:54:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2012年07月11日 イイね!

昨日は普通の休日でした

昨日は普通の休日でした冬の間に夏場のドライブ資金をへそくっている私ですが、毎週遠征していては秋を待たずにガス欠になってしまいます(+_+)

なので、昨日は平均的な休日を過ごしました。
午前中は仕事の打ち合わせ、夕方には娘と買い物の約束。あまり時間がないので、日中は洗車とか家の雑用をして過ごしました。

夕方、2人の娘とお出かけです。長女はとにかく買い物に時間がかかります。だいたい私と次女は途中で飽きて、一足早く車に戻ります。
こんなときに役立つのが、純正シアターシステムです。ファミリーカー購入時、運転している私には大したメリットは無いと思っていたのですが、待ち時間は次女と二人でDVDなどを観賞しています^^

昨日観たのは「紅の豚」。自宅に帰るころには丁度エピローグになったので、長女の買い物の長さが分りますね(^_^;)

「紅の豚」。大好きな作品です。私も年齢が年齢なので、豚化していたりします(・・;) そして、主人公の豚の愛機が真っ赤な飛行艇とくれば、親近感が沸きます。私はあれほど華麗に操作はできませんが・・・。
Posted at 2012/07/11 23:08:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 暮らし/家族

プロフィール

FD歴33年になりました! 主に休日の中、長距離ドライブを楽しんでいます♪ ドライブといえば・・音楽ですね♪ オーディオには少し力を入れています。 体調...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

12 34 5 67
8 910 1112 1314
1516 17 18192021
2223 2425 2627 28
2930 31    

リンク・クリップ

カーライフのラストシーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 22:32:03
 
SOUND LABO 
カテゴリ:オーディオ
2011/08/24 21:37:42
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1992年。当時の愛車S13から乗り替えの本命はBNR32だった。 唯一の対抗馬は前年に ...
その他 自転車 その他 自転車
健康のため、エコのため 購入しました。 タイヤの抵抗のせいか、私の体重が重いのか 車速が ...
日産 シルビア 日産 シルビア
社会人になって初めての愛車でした。 日本カー・オブ・ザ・イヤー、グッドデザイン大賞を受賞 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
FD3S購入と同年の冬に買いました。 おもしろい車だったので、いつしか先に買ったFDの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation