• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mars☆のブログ一覧

2012年08月09日 イイね!

新・セブンのフェンダー

新・セブンのフェンダーFDは今・・・板金屋さんにあります。

現在、塗装作業も終盤のようです。
聞くところによると結構職人気質が強い板金屋さんなのだとか。
私は専門家ではないので、詳しい作業内容がわかるわけではありませんが、まだインナーは固定されていませんでした。何か拘りがあって一気に装着しないのかな?

う~ん、カッコイイ!
パッと見ノーマル風、でも、このダクトがナイトスポーツ製の証明。色々な角度から見るとボリュームの違いがよく分ります。純正サイドステップがそのまま使えることも嬉しいですね^^

が・・・タイヤはフェンダー内にすっぽりと納まっていました。安全を求めてのフェンダー交換でしたが、やっぱりツライチがイイのかなぁ・・。

退院してきたら、フェンダーの写真をいっぱいお見せ致しますので、購入を検討中の方はお楽しみに~♪
Posted at 2012/08/09 22:43:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ
2012年08月08日 イイね!

ライダーが羨ましく思えるとき

ライダーが羨ましく思えるとき昨日のドライブのワンカットです。

オホーツクラインを走行中、前方にはツーリングのライダー。
(ちょっと小さ過ぎですね^^;)

どこの地域に行っても同じなのだと思いますが、ライダーさん達はすれ違いざまに必ず挨拶を忘れないんですよね。人によっては思いっきり手を振る人もいらっしゃいます。

何処の誰かも知らない、顔も知らない(見えない)のに親しい友人に会ったときのように。

このくらいの時期はこういった光景を頻繁に見かけるのですが、とても爽やかに見えて自分は関係ないのに気分が良くなります^^

二輪の免許を持っていない私は、このコミュニケーションが凄く羨ましいんですよね(^o^)丿

二輪免許とって地元なのにツーリングのフリして走ってみたくなります☆
Posted at 2012/08/08 22:34:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車に関わる雑談 | クルマ
2012年08月07日 イイね!

最北端の地へ・・そして、その先の未知の道

最北端の地へ・・そして、その先の未知の道今日は夏休み中の私の最後の休日なので、思い切ったドライブコースを設定しました。
オホーツクラインを北上、最北端を経由して、オロロンラインを南下します。

本日のオホーツク海は不機嫌だったので写真はほとんど撮りませんでした。小雨に見舞われる序盤でしたが、最北端からオロロンラインは問題ないという天気予報を信じて走ったところ、最北端の地、宗谷岬はとても良い天気でした^^

実に710㎞、13時間半のドライブとなりました。

宗谷岬の近所にあるガソリンスタンドで給油したら、こんなものを頂きました。
日本最北端給油証明

良いサービスだと思いました。
変なお土産を買うより記念になります。

JR稚内駅兼道の駅わっかない
ココが日本の線路の北の終着駅です。


松坂大輔スタジアム

メジャーリーガー松坂大輔選手がこれまで獲得した数々のトロフィー(WBC MVP等)、所属チームのユニホームなどが多数展示されています。
彼の剛速球を体験するコーナーは面白かったです^^
私は左バッターボックスの位置に立ってみました。初球から155キロ、151キロ、155キロのストレートは迫力がありました!

ノシャップ岬

うっすらと利尻富士が見えます。

ノシャップ岬のイルカのモニュメント

実は娘から「見てみたい!」とリクエストされて来てみました。
何故イルカ? と思って調べたら目前の宗谷海峡をイルカが通過したことがあるから・・とのことでした。珍しいコトなんですかね?

私のお楽しみはここからです。
オロロンライン、道道106号線。初めて走る道路です^^

電柱、ガードレール、標識等が無い。ただ道路だけがそこにあります。


サロベツ原野のど真ん中、期待した通りの景色がそこに・・。

日本海の向こうに利尻富士がイイ感じに見えます。

いつか利尻、礼文に渡ってみたいですね。

初山別村、みさき台公園。
何年かぶりに訪れました。ここからの眺めは素晴らしいです^^
天文台がすぐ近くにあるくらいなので、夜の星空も素晴らしいんでしょうね☆
一度、ここでキャンプをしてみたいものです。

これにて、夏休みのお勤め終了です。
今年も走ったね~(^◇^)
Posted at 2012/08/07 23:43:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 航道日誌(その他) | クルマ
2012年08月06日 イイね!

OLD CD

OLD CD現在は恵まれていて、結構費用をかけたオーディオを積むFDと純正オーディオを積むファミリーカーを所有しているので、同じCDを2台で聴き比べることが容易にできます。贅沢・・いや、頑張った自分を褒めてあげよう^^

車内での会話に支障が無い音量の時はあまり違いを感じることは無いのですが、音量を上げていくと同じCDでも違った音が聴けます。

近年発売されたCDであれば、やはりFDのシステムが圧倒的に勝るのですが、大昔のCDを聴くとちょっと違うんです。

昔は、わざわざ海外の有名なレコーディングスタジオで録音するアーティストは多かった(今もそうなの?)と記憶していますが、近年は国内でも機材や技術が向上しているためなのか、海外で・・という話はあまり聞かなくなりました(私が知らないだけ?)。

何が言いたいのかというと、良い録音がされていないCD(失礼^^;)を2台で聴き比べると、ファミリーカーの純正オーディオのほうが無難に聴こえるんですよね。そして、そのようなCDはかなり古いモノに多く見られるのです。「録音の差?」と考えてしまうのですが、どうなんでしょう?

ではFDのシステムはダメなのかというと、そうではありません。とても良い音は出ているのですが、なまじ表現力に優れているからなのか、物足りなく感じるんですよね。何を言っているのか解りますかね? 言葉で表現するのが難しいんですよね(>_<)

あてにならない聴覚を持つ私の話ですから、ただの勘違いかも知れませんが、古いCDを聴いた時に「あれ?」と思ったことありません?
Posted at 2012/08/06 22:51:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2012年08月05日 イイね!

オンラインってどう?

オンラインってどう?買いましたドラクエX。

でもオンラインはちょっと・・・買った後に更に課金されるってどうなんだろう?
その他いろいろ疑問が・・・。
一作目からリアルタイムにプレイしてきたので、とりあえずやってみますが・・いまいちノリが悪い(>_<)
世間の評価も???な感じだし。

だが、ちょっと待て。自動車も買った後に燃料、保険、税金etcといろいろかかるじゃないか!
車と比べたら安いもんだ^^

食わず嫌いで文句ばかり言っていないで、まずは挑戦してみよう!

気合を入れてみたけど、お盆前は忙しいので、プレイ開始は当分先です(^_^;)
Posted at 2012/08/05 23:12:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドラクエ | 趣味

プロフィール

FD歴33年になりました! 主に休日の中、長距離ドライブを楽しんでいます♪ ドライブといえば・・音楽ですね♪ オーディオには少し力を入れています。 体調...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1 2 3 4
5 6 7 8 910 11
121314151617 18
19 20 21 2223 2425
2627 28 29 30 31 

リンク・クリップ

カーライフのラストシーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 22:32:03
 
SOUND LABO 
カテゴリ:オーディオ
2011/08/24 21:37:42
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1992年。当時の愛車S13から乗り替えの本命はBNR32だった。 唯一の対抗馬は前年に ...
その他 自転車 その他 自転車
健康のため、エコのため 購入しました。 タイヤの抵抗のせいか、私の体重が重いのか 車速が ...
日産 シルビア 日産 シルビア
社会人になって初めての愛車でした。 日本カー・オブ・ザ・イヤー、グッドデザイン大賞を受賞 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
FD3S購入と同年の冬に買いました。 おもしろい車だったので、いつしか先に買ったFDの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation