• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mars☆のブログ一覧

2013年05月28日 イイね!

翔べ! FD3S

翔べ! FD3S2日連続の真夏日。
FD出撃の日、祝福か嫌がらせか暑い日になりました^^;

おっと、出発前にディーラーさんが指摘してくれた燃料タンクの気圧を外気と同じにします。
前回エンジンを始動したのは17日前ですが、念の為一度キャップを開けます。
シューーーーッ!

さあ、今日のコースは今季初走行でトラブルに見舞われた場所です。というかココは一番走りなれた道だ。
郊外まではゆっくりペースを維持、ブレーキの具合をチェックします。ん~と、若干ペダルタッチが変わったかな? 慣れれば問題無しで済ませても良いレベルなのですぐに気にならなくなrました。

山間部に入り、ペースを上げます。アクセルをグワっと踏み込んでみる。
反応が早い。プライマリータービンが仕事をしていることがよくわかる。
ブーストメーターの針が正圧に入ると同時にグンっと加速がついてくる。
長い登りのストレートがカタパルトのように感じる。

離陸しそうなほどの加速、間違いない。
FDは蘇った!

いや~、気持ちイイ~! やっぱりスポーツカーはやめられない!
ついスピードが・・・
ブレーキのことはすっかり忘れていました^^;

その後、給油に入りましたが、信じられない極悪燃費を記録。
まぁ・・しょうがないかなぁ・・。

給油後、国道を法定速度維持で郊外へ。
オーディオのチェックを行います。一ヵ月前に低域が出ていないことが発覚していましたが、う~む、やっぱり出ていない。でも、意外と聴ける。 途中、CDからipodに切り替えてみる。 おや? ipodはちゃんと鳴ってる。何故? 
ここで休憩地点に到着。

前方にからくり時計。
間もなく2時なので、少し待ってみると・・

妖精が音楽を演奏し、ハトが時を刻みます。
一応、世界最大の鳩時計って書いてあったかな?

帰りは別のCDに交換してみる。 やはり低域が出ない。???
今後の課題です。

そして予定通りショップに直行。
7~10日でセッティング完了します。久しぶりに動かしたのに、また入院(・_・;)
しかし、今回はトラブルではありません。

FDが更に大きく翼を広げて翔びあがるために!
Posted at 2013/05/28 19:59:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 航道日誌(FD) | クルマ
2013年05月27日 イイね!

FDは熱い・・いや、暑い車だ

FDは熱い・・いや、暑い車だつい3~4日前は最高気温一桁、今月初旬には降雪、積雪・・まるで冬みたいでしたが、本日の最高気温は32.4℃! いきなり夏になりました。

明日はFDの試走なのですが、ウチのFDはUVフリーガラス・・日差しが強いとしにます(>_<)

ここ数年、UVカットフィルムをガラス全面に貼ろうと企んでいるのですが、ついつい後回しになっています。なんとなく視界が遮られるような気がして実行に移せないのも理由の一つです。フロントガラスは特に気にしたいですよね?

昔はただ「暑い」で済んでいたUVフリーなガラスですが、近年のUVカットに慣れると・・・「よくこんな車に乗っていたもんだ(+o+)」と思わされます。

私のように趣味の車として持っているなら自分の大好きな車だからと諦めもつきますが、普段乗りから使っていると、なにかと問題があります。

服の上からでもジリジリとくる紫外線が強烈です。ただでさえ室内に熱がこもり易い車なのに晴れた日はサウナになります。車内が汗臭くなるのは嫌ですから冷房全開で走るか、最初から乗らないかです。

デートにも使いにくそうです。小麦色に焼けたスポーツウーマンであれば平気でしょうが、最近の女性は日焼けを嫌います。その昔、女性は右腕の日焼けを嫌いました。助手席なら左腕が焼けます。意味分りますよね?

昔の車に乗っている方々はどんな工夫で紫外線を封じているのでしょう?
FDの場合はエキゾーストなどから伝わる熱を遮断することも同時に考えなければいけませんが・・。
Posted at 2013/05/27 21:34:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ
2013年05月26日 イイね!

庭は春色 そしてFDは・・

庭は春色 そしてFDは・・朝、玄関を出ると花の香りが・・(*^_^*)
庭の芝桜が8分咲きくらいになっています。

香りの強い花なのでハチも集まるのですが、ピンクに染まった庭はとても綺麗です^^
真ん中にタンポポの黄色を入れて撮影。
撮り手が下手でなければ良いアクセントなのですが・・

近隣には山一つピンク色の染まっているところもあります。
機会があれば紹介したいと思っています。

先日、白いチューリップが咲いていましたが、赤も咲きました!

この他に黄色とピンクが咲いています。
遅咲きの品種はもう少し先になります。

他にはこんな花も・・

なんて花かな?
詳しい方、教えて下さい^^;
青い花って珍しいですよね。バラも品種改良を加えて青い花を咲かせるのは大変だと聞いたことがありますが、青い花ってちゃんとあるんですね。

そして、FDですが、明後日、試走します。現時点での感触をしっかりと確認して、試走後はショップに直行。
私の世代なら憧れた人は多いはずの「現車合わせ」。
いよいよセッティングに入ります!

Posted at 2013/05/26 23:23:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 暮らし/家族
2013年05月25日 イイね!

車の下に地下帝国アリ

車の下に地下帝国アリ出勤時、車に乗り込もうとした。
足元がザラザラする・・・
誰がこんなところに砂を撒いたんだろう?
よ~く見ると、砂の真ん中に穴が・・・
蟻の巣だ。

子供の頃、蟻の巣を見つけたら掘ったりしました。怒り狂った蟻に噛まれたりしていましたが、さすがにもう掘りません。

ブロックの隙間に作られたから確認できますが、やっぱり穴を掘ったら土砂は外に捨てるんですね。初めて見ました。

そして、この蟻の巣、3メートルくらいの間に数カ所に穴があります。
きっと、地下で繋がっているのでしょうが、一つの巣としてはかなり大きい?
蟻の巣が原因で地盤沈下とかしませんよね?
場所が車のすぐ横なので、ある日車が傾いてしまったり、転がっていたりしたら嫌だな~(>_<)
Posted at 2013/05/25 22:20:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 暮らし/家族
2013年05月21日 イイね!

久しぶりの遠征

久しぶりの遠征家庭の事情で往復300㎞強のドライブに出かけました。
久しぶりにまとまった距離を走ります。

出がけに目にとまったのは庭のチューリップ。
咲いたね~♪

ちと出遅れ、あまり寄り道できなくてノンストップで目的地直行。
途中の峠はまだ残雪が多く、遠くの大雪の山々は真っ白。
大雪湖は流氷の海のごとく氷が浮いています。
それでも確実に春を感じさせてくれるのは路肩に群生している ふきのとう。
帰りに写真を撮ろうと行きはスルーしましたが・・・。

昼過ぎには用事を済ませ帰路につきました。
途中の休憩でコレを食べました^^

ソフトクリーム!
ただのソフトクリームではなく・・・

白い恋人ソフトクリーム!
道内でも6カ所でしか販売していないしろものです。

味は、「白い恋人」と言われなければ「うん、美味しいね。」で済むかも・・。
価格350円。

さあ、峠で写真を撮ろう。
ところが・・・
前には3台走行。丁度良いペースなので、隊列を離れるのがもったいなくて、帰りもスルー(^_^;)
こういうことってありませんか?
Posted at 2013/05/21 17:38:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 航道日誌(その他) | クルマ

プロフィール

FD歴33年になりました! 主に休日の中、長距離ドライブを楽しんでいます♪ ドライブといえば・・音楽ですね♪ オーディオには少し力を入れています。 体調...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

    1 234
5 678910 11
121314 151617 18
19 20 21222324 25
26 27 28293031 

リンク・クリップ

カーライフのラストシーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 22:32:03
 
SOUND LABO 
カテゴリ:オーディオ
2011/08/24 21:37:42
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1992年。当時の愛車S13から乗り替えの本命はBNR32だった。 唯一の対抗馬は前年に ...
その他 自転車 その他 自転車
健康のため、エコのため 購入しました。 タイヤの抵抗のせいか、私の体重が重いのか 車速が ...
日産 シルビア 日産 シルビア
社会人になって初めての愛車でした。 日本カー・オブ・ザ・イヤー、グッドデザイン大賞を受賞 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
FD3S購入と同年の冬に買いました。 おもしろい車だったので、いつしか先に買ったFDの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation