• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月01日

よく歩いたなぁ。

9月に自然教室に行きます。
桃沢というところにある、野外活動センター。
川の畔にある、いいところでして。
沢遊びなんかもできるところです。
今日も、どこかの子供会かな?
団体らしきグループがいくつか来てました。


さて、そんな気持ちよく沢遊びをしている子どもたちを横に見ながら、私は歩きます。
主任と二人で^^;
超おおざっぱな地図を見ながら。
太い線が書いてあって、もちろん道だろうと思っていたら、どうやらその線は川の流れのようで。
じゃ、道は?とさがしても、地図の中に道の線はなく。
ところがどっこい、中間地点を越えた辺りから、今度はその太い線が道を表すようになり。
もう、なんだかさっぱりわかりません(笑)


コースは、野外活動センターを出発して、水神社を経由し、「つるべ落としの滝」まで上るコース。
道のりは往復15キロだそうで。
そんな長距離、なぜ罰ゲームでもないのに歩くのかと言えば、9月に子どもを歩かせるからです。
最初の15分は、いい道でした。
沢の脇を通る、細い道を歩いて行くわけで。
「自然散策路」なんて看板もあり、コースからは外れてはいけないルールですが、聞こえてくる音も見える風景も自然満喫。
このまま15キロ歩けるならいいなぁ、なんて思っていたのですが。
「自然散策路」なんてなっているので、当然自然と親しみながら歩けるのかと思えば、なかなかそんなことはなく。
野外活動センターから砂防ダムまでの最初の気持ちいい辺りを抜けてしまうと、そこから先はけっこうキツイ。
アスファルトの道で、ひたすらのぼり。
もうね、ずっと上り。
作った人、何考えてるの?ってくらい、上り。
いや、当然作った人に責任はないのですが。

地図はほとんど役に立たず、途中の水神社で道を聞く。
後は、たぶんこっちだろう的な感覚で登っていく。
地図の縮尺ははちゃめちゃで、目印となるものの位置関係がいまいち把握できない。

いやぁ、来て良かった。
子どもつれてこの状態だと、大変だった。
「つるべ落としの滝」をめざして歩いていたのですが、どうにも道が見つからず、おそらくここだろうという道は門が閉ざされており。
行き先を「池の平」に変更しました。

途中、オニヤンマが蝉を補食していたり、蛇が首を持ち上げて進んでいたり、ネズミが道を渡っていたり、とにかく自然がたっぷりな道で、面白い。
アスファルトだけど。

長泉町立森林公園(だったかな?)の展望台で昼食(コンビニの結び3コ)を取り、ヘルシアウォーターを飲み、英気を養います。
…が、展望台から池の平までの、上り1キロが辛いこと辛いこと。
体が重く感じるし、足は上がらないし。
休憩したら、今までの疲れを自覚してしまったようで、動けなくなってしまいました。
なんと、だらしない^^;

しかし、池の平、すげぇです。
景色抜群。
達成感!
来て良かったなぁ、と感じました。
当日は、是非子どもたちにも、この感覚を味わってもらいたい。
というわけで、上りはガッツリ苦しんでもらいましょう。

下りは不思議なほど楽チンで。
2時間弱かかった上りをもどっただけなのに、1時間強で活動センターに戻れました。



ずいぶん動いたわけで、もっていった万歩計は「18955歩」となっておりました。
いやいや、よ~く歩いた。
そして、そのおかげで、左足首と右膝に痛みが。
きっと明日は筋肉痛。
でも、明日の夜は月に1度の整体にいく日。
こりゃラッキー。
我ながらいい日を選んだ。
そして午前中はお休みもらってる。
明日は1日、グッタリかも(笑)
ブログ一覧 | 仕事 | 日記
Posted at 2011/08/01 23:41:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【クルマ】クルマ、米、バーベキュー ...
おじゃぶさん

オムライス・ドライブ
SNJ_Uさん

2025 夏 
*yuki*さん

ファミマの珈琲マシン変わった。
ベイサさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
taka4348さん

桜珈琲モーニング
avot-kunさん

この記事へのコメント

2011年8月2日 0:10
>下りは不思議なほど楽チンで。

それが後々効いてくるんですよ~(笑)
首、腰、内腿、脛横と・・・。

私、子供の頃からこういう自然の中の散策が大好きでした。
ぜひ、ゆっくり組を作って、遊びながら歩いてやってください♪
コメントへの返答
2011年8月2日 0:48
げげっ、あとあと効いてくるんですか?^^;
それは、まずいことになります。

あ、でも明日は整体の日でした。
大丈夫大丈夫。

自然散策、楽しいですね。
仕事とは言え、息子たちを連れて行きたかったです。
2011年8月2日 5:58
え?桃沢ですかぁ^^

かつて自分のデミオに荷物を満載して
向かった先が桃沢でしたよ。

僕は水神社までしか行ったことありません^^;
コメントへの返答
2011年8月3日 16:06
桃沢です^^
これまで焼津の自然教室だったんですが、訳あって桃沢にいくことになりました。
水神社、いい水が出ているらしいですね。
何人かの方がペットボトルをもって、水を持って帰っていました。

プロフィール

「@Orion ありがとうございます。このJAOSスタイルにしたくて、頑張ってお金を貯めました。このあと、JAOSマッドガードが遅れて届きます。」
何シテル?   09/23 21:21
車が好きで、おこづかいをやりくりしながら、コツコツといじっています。 クルマ好きです。 カリーナ(もらいもの)5MT ↓ CR-X(1.5X)5...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ純正部品 マルコホーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/08 21:18:34
HASEPRO MSN-RV1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 20:34:39
FJ CRAFT シートバックアンダーガード キックガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 08:38:27

愛車一覧

トヨタ RAV4ハイブリッド トヨタ RAV4ハイブリッド
2月23日の発注から7ヶ月。 9月23日にようやく納車されました。
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
妻のランクスです。 初めて乗ったときには、小さいくせに乗り心地いいなぁと思ってました。 ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
前車です。 こいつのおかげで、車いじりの楽しさを覚えました。 外装、内装、走りとも、自分 ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
やっと納車されました! 待ちに待ったエクシーガ! 大事に乗ります。 2022年9月23 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation