• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kenta'sのブログ一覧

2021年10月03日 イイね!

”杖" 購入?・・・!!

”杖" 購入?・・・!!先日の、まさかの新車納車から1か月でのバッテリー突然死を受けて、"転ばぬ先の杖"を購入しました。

アバルト595納車時に「Kenta'sさん、アbルトは2年でバッテリー交換となりますので気を付けてください」と言われました。
7年前に購入した フィアット500Cの時にも言われていたのですが ”パルス充電"を定期的にしていたので、代替するまでの4年半、バッテリー交換はしませんでした。(常にアイストOFFにしていた)
今回のアバルトも定期的なパルス充電する予定でしたが・・・

エンジンがかからなくなったのが自宅でしたので対処できました。
なので、ジャンピングスターターをネットで購入しました。


車の使い分けを、近所の買い物はキャンバスで、遠出はベンツCLAで、ワインディングロードはアバルトとしていますが、今回の問題が箱根で起こったらと思うとゾッとしました。

杖購入しましたので、これで箱根も思う存分行くことができます!!
Posted at 2021/10/03 11:12:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | アバルト595 | クルマ
2021年09月25日 イイね!

これぞ Italian Quality ?・・・!!

これぞ Italian Quality ?・・・!!先日、出勤のためアバルト595のイグニッションスイッチを回したのですが、全くセルモーターが作動しません。
仕方ないので、アバルトを手押しで横に退け、キャンバスで出勤しました。
まさか、新車納車から1か月足らずでバッテリーが上がったとは考えられませんので、ブレーキもしくはクラッチのスイッチの不具合と考えていました。(以前にポルシェ987ボクスターがクラッチスイッチ不良でセル回らずを経験)
翌日、ディーラーのサービスマンが着て、バッテリーを交換したところ、元気良くセルが回転しました。
これがイタリア品質か~!(以前のフィアット500Cは、4年6か月不具合なしで快調でした)
交換したバッテリーは新車装着と同じで、EXEIDEというインドのメーカーでした。

自動車には不良が付き物と思っているので・・・
まっ 治れば良しとしましょう!!
Posted at 2021/09/25 14:28:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | アバルト595 | クルマ
2021年09月11日 イイね!

新しい相棒納車・・・!

新しい相棒納車・・・!先日、S660ModuloXの代替車としてアバルト595が納車されました。
納車後400km走行した感想を記します。

ベンツCLAとはキャラが違いますので、S660 ModuloXとの比較です。
アバルト595は全てにおいて良い意味で緩く感じます。

乗り心地:S660の減衰力1設定(5段階の一番ソフト値)より乗り心地が良いです
サスペンションもソフトですが、シートが優秀で、そこそこのホールド性を有し、ボディの振動を吸収しているように感じます。

パワー感:未だ慣らし運転中ですので、3000回転以下で走行していますが、ターボ付き軽自動車より、低回転のトルク感は上です。
未だSPORTモードは体感できませんが、通常モードとの違いが大きいようで楽しみです。

ミッション:シフト感も緩く、S660のカチッとした感覚は無いのですが節度は感じますが、ストロークは長いですね。

クラッチ:S660よりは重いのですが、アイドリングスタートがし易く(クラッチを繋げると300回転ほど上がる機能)、低速での操作感が良い。

コーナーリング:これはS660には劣ります。箱根に2回程度ドライブしましたが、アンダーステア感はかなりありますね!
何と、標準タイヤが195/45/16でコンチネンタル エココンタクトというエコタイヤが装着されており、コーナーリングに不安を抱えています。


乗降性:持病の腰痛もちなので、アバルトのシートの高さは良いですが、コーナーでのロール感はあります。

その他:ドアの開閉は旧式で、エンジンスタートもキーでの操作(最高のリレーアタック対策)


給油も旧式で、何とキー操作(最高の燃料盗難対策)


機能が古い箇所がありますが、概ね満足しています。
Posted at 2021/09/11 15:55:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | アバルト595 | クルマ
2021年08月13日 イイね!

S660 ドナドナ・・・!!

S660  ドナドナ・・・!!突然ですが、先日 S660 ModuloXを手放しました。
2015年の発売と同時に発注し(当初MTを契約したのですが、奥さんの依頼でCVTに変更)、2年後に手放しNDロードスターに代替えしたのですが、やはりMRのパフォーマンスが忘れられず、再度S660を購入しました。


非常に良くできた車で全く不満がある訳ではないのですが 、コロナワクチン接種後に持病の腰痛が悪化し、S660への乗降が厳しくなりました。
医者はワクチン接種とは関係無いと言っておりますが、接種2日後から腰痛が発症し、会社を2日間休みました。
現在は大分良くなりましたが、短時間の運転にも支障が出ていますので、残念ですが売却しました。
売却時の走行距離は1年7か月で6,300km程度です。


S660ありがとう!!

Posted at 2021/08/13 10:08:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | S660 | クルマ
2021年08月01日 イイね!

久しぶりの 試乗・・・!

久しぶりの 試乗・・・!先日、半年ぶりに試乗しました。
試乗車は、アバルト595ベースモデル、アバルト595コンペティツィオーネ、そしてGRヤリスのいずれもMTの3台です。
まず、アバルト595の最強モデル コンペティツィオーネっととっても発音しにくいネーミングです。
充分パワフルでドッカンターボ的な走りで、いきなりサソリの毒にやられました。
但し、結構締まった足回りとサベルトの薄くて非常に硬いシートで、コーナーリングは良いですが、長時間では持病の腰痛が悪化してしまいそうです。

次にアバルト595ベーシックモデル、これは非常に好印象です。
必要十分なパワー感と低回転からの充分なトルク感、乗り心地の良い足回りと肉厚のシート、S660と比較して、すべてに対して良い意味で緩い感触を受けました。
次に、GRヤリス、新型BRZの情報を入手するために、AREA86を訪問した時に、たまたま試乗車があり、セールス氏のお誘いで試乗しました。
アバルト595の2倍近いパワーですが、今回の試乗ではほとんど同じようでした。(鈍感なのかなぁ~)
サーキットで走行すればかなりの違いがわかるのでしょうね!

久々の試乗で楽しかったぁ~!!
Posted at 2021/08/01 11:46:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

kenta'sです。よろしくお願いします。 箱根の近くに住んでいますので、晴天の日曜日の早朝は、大観山を目指しドライブしております。 愛車はメルセデスベンツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Test drive a 「GR86」&「C-HR GR SPORT」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/22 08:26:17
所得倍増計画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/16 09:54:09
ロードスター・中部ミーティング 2019 @ ホワイトピア高鷲 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/11 10:47:49

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
GR86(スポーツカー)からレクサスLBX8燃費重視車)に乗り換えしました。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ジムニーシエラを売却し、N-ONE RS 6MTを購入しました。 シエラと比較し、パワー ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
ダイハツキャンバスからの乗り換え、奥さんのクルマです。
トヨタ GR86 トヨタ GR86
発注から5か月、ようやく納車されました。 これから箱根を攻めるぞ~!!(制限速度内で) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation