• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kenta'sのブログ一覧

2015年09月29日 イイね!

超久しぶり~!!!

超久しぶり~!!!先日、ここに行って来ました。
娘たちが小さいころは毎年のようにランドに行っていましたが、大人になってからは行く機会がありませんでした。
今回でシーは2回目なんですが、以前とだいぶ様変わりがしたように感じられました。
1週間前ほどから奥さんはウキウキしていたようですが・・・
当日もある事件が起きるまでは、もうハイテンションでした。

そのある事件とは、

このアトラクション(インディジョーンズの横)に乗った途端に顔が青ざめ、360度回転時はもう絶叫!
降りたとたんにグッタリ!でした。
帰宅時には、二人で"やっぱり家が一番"と思わず口ずさんでいました。


もうハロウィーンの時期なんですね!
1年があっという間に過ぎていきます・・・
Posted at 2015/09/29 20:03:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2015年09月26日 イイね!

やっぱ 江戸は違う!!!

やっぱ 江戸は違う!!!先日、神宮外苑 青山通りを歩いていたら、昔から憧れていたこのディーラーがありました。
『CORNES』です。
中に入って展示車やカタログを貰いたかったのですが、敷居が高く断念しました。
ランボルギーニやフェラーリは一度は試乗をして、ポルシェとの違いを肌身で感じてみたいものです!


さらに、こんな車が路駐していました。
僕の住んでる田舎とはやっぱ違うな~ と思わされた1日でした。
Posted at 2015/09/26 15:28:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2015年09月21日 イイね!

生〇〇〇って?!!

生〇〇〇って?!!先日、山梨勝沼に行って来ました。
まずはぶどう狩りで、巨峰食べ放題ですが、僕は1房しか食べれませんでしたが 奥さんはなんと3房も食べていました。
その後に、マンズワイン工房でBBQ食べ放題&アルコール飲み放題でした。
ここで生まれて初めて、生ワインなる物を飲みました。
生ワインとは、アルコール醸造過程で加熱処理をせず、発酵が進まないように低温保存したものだそうで、今の時期しかいただけないようです。
これがまた美味で、ついつい飲みすぎてしまいます。



BBQは、まあまあなお味で山梨県なんですが、肉より海鮮の方が旨かったなあ~!!
Posted at 2015/09/21 06:51:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2015年09月16日 イイね!

Monsterー!?

Monsterー!?先日、2日間限定で展示されると云う情報が入りましたので、奥さんと見に行って来ました。
車種は『ABARTH 695 biposto』です。
スペックは以下になります。
DRY WEIGHT:997kg
WEIGHT TO POWER RATIO:5.2
0-100KM/H ACCELERATION:5.9"
わずか1.4Lターボから、190馬力・27.5kgmトルク しかも14.0km/Lの燃費です。

今回の展示車は標準車ですが、フルスペック仕様になりますと、なんと'ドグリング5速マニュアルトランスミッションが奢られます。


エンジンルームを見ますと、そこにはBMC製カーボンエアクリーナーボックス


OZ RACING製鍛造アロイホイールとブレンボ製ドリルドベンチレーテッドディスクブレーキ

このスペックで1トン未満でありますので、0-100Km/hが5.9秒というこのクラスではモンスターマシンです!
ボディカラーもマットシルバーで、僕も奥さんも大変気に入りました。
最後にセールス氏から、フルスペック仕様で820諭吉、標準車で600諭吉と価格を聞き、即ショップを後にしました。
価格もモンスター!!!
Posted at 2015/09/16 05:25:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2015年09月13日 イイね!

PのドリルドVブレーキ!!

PのドリルドVブレーキ!!先日、LEXUS RC-Fを試乗に行った時にセールス氏から下記の話がありました。
「RC-Fはドリルドベンチレーテッドディスクブレーキを装着したかったのですが、ホールからクラックが入り、結局スリットディスクにした」
僕の981ケイマンの仕様は、フロント・リア共に下記です。
・ドリルドベンチレーテッドディスク
・アルミ製キャリパー
・対向4ポッドキャリパー
・ブレンボ製
と云う非常に優秀なブレーキシステムで、宇宙一効くブレーキと噂で聞きました。
しかし、ホールからクラックが入ったって話は聞いた事がありませんので、心配になりポルシェセンターのマイスターに聞きました。
そうしましたら、確かに以前はクラックが入ったり割れたりしましたが、何十年間もこのシステムを使用しており、問題点は改善されて、現在は全く問題なし と云う事でした。

S660の重量からしても通常の使用方法ではフェードはしないと思いますが、箱根へのドライブ
が多く、しかもCVTによるエンブレの効きの悪さ?から悩んでいます。
せめてフロントだけはベンチレーテッドにはしたいなぁ~!!
Posted at 2015/09/13 09:57:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 981 ケイマン | クルマ

プロフィール

kenta'sです。よろしくお願いします。 箱根の近くに住んでいますので、晴天の日曜日の早朝は、大観山を目指しドライブしております。 愛車はメルセデスベンツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  123 45
67 891011 12
131415 16171819
20 2122232425 26
2728 2930   

リンク・クリップ

Test drive a 「GR86」&「C-HR GR SPORT」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/22 08:26:17
所得倍増計画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/16 09:54:09
ロードスター・中部ミーティング 2019 @ ホワイトピア高鷲 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/11 10:47:49

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
GR86(スポーツカー)からレクサスLBX8燃費重視車)に乗り換えしました。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ジムニーシエラを売却し、N-ONE RS 6MTを購入しました。 シエラと比較し、パワー ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
ダイハツキャンバスからの乗り換え、奥さんのクルマです。
トヨタ GR86 トヨタ GR86
発注から5か月、ようやく納車されました。 これから箱根を攻めるぞ~!!(制限速度内で) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation