• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kenta'sのブログ一覧

2019年02月23日 イイね!

フォーミュラーE・・・!!

フォーミュラーE・・・!!先日、銀座をぶらついている時に、『NISSAN FORMULA E』が展示されていました。
確か、以前は日産ギャラリーと呼ばれた場所でしたが、現在はNISSAN CROSSINGと云う名称になっていました。

フォームラーEとは、2014年9月中国・北京で「シーズン1」がスタートした新しいモータースポーツで、専用開発したマシンに電動モーターを搭載し、EVによるレースの最高峰です。
全車両同一のリチウムイオンバッテリーバッテリーを使用し、「シーズン4」までは使用可能な電力総量28KWで90Kmで行われる。
レース途中でマシンを乗り換える必要がありましたが、バッテリーの電力量が倍に拡大され、1台のマシーンでスタートからチェッカーフラッグまで走りきる事が可能になりました。
回生ブレーキ機能が搭載されており、バッテリーに蓄えられた電力を効率良い使用には、ブレーキの使い方が重要です。
今後、モーターの出力が200KWから250KWに引き上げられ、よりエキサイティングレース展開が予想されます。 (NISMOより抜粋)



全くエンジン音のしないレースってどうなんでしょうか?
Posted at 2019/02/23 17:42:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2019年02月10日 イイね!

トヨタのアルミ・・・?!

トヨタのアルミ・・・?!先日、ジャガーのエンジンルーム内にシリコンスプレーをしていた時に、ハッと気が付いた事がありました。
3年程度前にトヨタのアルミテープが流行って、S660とVW UPそしてジャガーに貼っていました。
時が流れ、全く意識していなかったのですが、ジャガーのエンジンルームを見て思い出し、早速ロードスターに施しました。



まずは、上記写真にありますカットされたテープをステアリングポスト下側に添付。
そして、エンジンルームのインテーク関係に添付。


そして、フロントウインドウ右下側に添付。

効果は、
①ステアリングの剛性が上がったようで、しっとりとした様に感じられます。(クイックさが多少損なわれたよう)
②通勤途中に坂道で、以前は4速だったのが5速で上がるようになった。(多少のトルクアップ)
③直進安定性が増したように感じられます。

以上は私の感想で、必ずしも保証されたものではありません。
尚、アルミテープは導電性のものを必ず使用する。

信じるか?信じないか?はあなた次第!!
Posted at 2019/02/10 09:22:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ND ロードスター | クルマ

プロフィール

kenta'sです。よろしくお願いします。 箱根の近くに住んでいますので、晴天の日曜日の早朝は、大観山を目指しドライブしております。 愛車はメルセデスベンツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
2425262728  

リンク・クリップ

Test drive a 「GR86」&「C-HR GR SPORT」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/22 08:26:17
所得倍増計画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/16 09:54:09
ロードスター・中部ミーティング 2019 @ ホワイトピア高鷲 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/11 10:47:49

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ジムニーシエラを売却し、N-ONE RS 6MTを購入しました。 シエラと比較し、パワー ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
ダイハツキャンバスからの乗り換え、奥さんのクルマです。
レクサス LBX レクサス LBX
GR86(スポーツカー)からレクサスLBX燃費重視車)に乗り換えしました。
トヨタ GR86 トヨタ GR86
発注から5か月、ようやく納車されました。 これから箱根を攻めるぞ~!!(制限速度内で) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation