• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tanto1228の愛車 [ダイハツ タント]

整備手帳

作業日:2012年3月14日

オーディオ大幅グレードアップ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
ついに純正オーディオを脱出しました!といっても嫁がヘッドユニットは見た目上交換したくないと言うので、プロセッサとアンプの追加です。写真はタントのインパネには似合わない、高級感のある「audison bit ten D」のコントローラー。
2
純正オーディオからの信号をフラットに戻し、音を調整してくれるプロセッサーだそうです。左の機械は、iPhoneからの音楽をデジタルのまま高音質で入力する「AT-DL3i」というものです。 このbit ten Dからのシグナルを・・
3
受け止めるアンプですが、アルパインの「MRX-F30」という4chアンプ。外部アンプを入れるのは初めてですので、高いアンプとの音質差はわかりません。 今の私には十分すぎる感じです。 今まではフロント・リアSPで聞いていましたが、今回ショップの方のおすすめでフロントマルチとなりました。
4
これら3つの機器を助手席下になんとか設置してもらい、運転席下には小型のサブウーファーも入れてもらいました。
 とにかく音は激変し、iPhoneの音楽が生まれ変わったような高音質です!ショップさんの調整により、音が前方から自然に聞こえてくるようになり、小音量でも聞きやすいのが最高です。 音量を上げても音が歪まず、ジャズなども非常に聴ける音になりました~。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドアスピーカーグリル

難易度:

ミッドレンジスピーカー

難易度:

左リア鳴ってない(^^;)

難易度:

フロント右側スピーカー音飛び配線やり直しですね フロント内装剥がしも載せました

難易度:

l350s 114.1 自作ローパスフィルターとツイーターに抵抗

難易度:

ステアリングスイッチ取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年3月14日 19:43
お疲れ様です(^-^)

良いシステムを組まれましたね。
試聴してみたいです♪
コメントへの返答
2012年3月14日 20:12
ありがとうございます。
関東なら、と思いましたが宮城にお住まいなんですね…(>_<)

静音の泥沼も終わりが見えて来たので、次はオーディオ沼かなとorz でも天井とインパネの遮音が手付かずで、いつかチャレンジしたい所です。

プロフィール

2011年6月に納車したばかりです。 最廉価グレードのどノーマルですが、快適仕様を 目指してコツコツ手を入れていこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ プログレ トヨタ プログレ
自分用に通勤メインで購入。
ダイハツ タント ダイハツ タント
2011年6月にパールホワイトのタントが納車されました~ 忙しいけど、快適に過ごせるよう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation