• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月03日

秋の訪れを訪ねて

秋の訪れを訪ねて 晴れやかな日で慣らしをしたいところですが、雨の中でもうろうろ。高速、一般道、峠道など800kmほど走りました。燃費は慣らしや試走行でもリッター13.4km/Lはやはり立派です。

フォトギャラリーに秋の気配をUpしました。


以下、GSのインプレを報告。いつもの長文、駄文ですいません。
なお前車IS Fとの比較など、ど素人の私個人の意見ですのでご容赦下さい。

<エンジン・モータ>
トヨタハイブリッド+CVTの走りは、やはりプリウスの延長線上に間違いない(当たり前)。プリウスに乗り慣れているので、全然違和感なし。GSのノーマルモードでプリウスのパワーモードと同等、GSのスポーツモード、スポーツ+モードになると力はすごい。でも発進時の瞬発力、レスポンスはやっぱりもっさりしてる。ひょっとしたらプリウスのパワーモードの方がスタートの瞬間0Km/h-30Km/h加速の方が上かもしれない。あえて「飛出し防止」と言われているが、どうかな。

音の演出はハイブリッド車には無いので、期待してもいないがIS Fから乗り換えるとやっぱり残念。

なお某ドイツ車のハイブリッドに試乗経験があるが、ハイブリッドはまだまだトヨタの敵ではない。

<CVT>
通常走行はスムーズ、擬似8速CVTはやっぱりおもちゃ。加速時の使用はメリハリ感なく、エンジンブレーキ調達用でしかない。6速の方が節度感あったような気がする。
ブリッピングコントロール?願う由も無し。

<ハンドリング・乗り心地>
ノーマルモードで走っていると、ただのおじさん(お爺さん?)車。大変静か。
でも車体にしっかり感があり、スポーツ+モードにするとハードサスになってキビキビとしたハンドリングになる。ロール感がなく、IS FのTRDサス変更後の乗り心地に近い。前前のGSと比べたら相当向上している。
高速のレーンチェンジもクイックハンドリングでほんとよくできている。LDH(後輪4WS)が違和感なく働いているのだろう。

邪推であるがハイブリッド車の重さも関係してるかも。ISFは重いエンジンだけが前輪に掛かって、コーナーでおっとっとの曲がり方をするが、GSは電池の重さもが後輪に掛かって、どっしり感があり、特に下りのコーナー突入の不安感がない。新しいIS350F[に試乗したことがあるが、良く曲がる車にはちがいないが後輪の暴れる感じと腰高感があった。

ちなみにISFでは右折急発進でいつも点灯のトラクションコントロール介入。GSでは介入を知らせるランプは一般道では点灯できていない。(笑) 

<安全装置>
付けれるものはすべて付けました。どこかIT企業社内用語のような3文字アルファベットがいっぱいですが・・・。
完全に家電の世界です。

<オーディオ>
性懲りもなくマクレビ、でも向上している。エージングも足りないのでもう少し鳴らさないとなんとも言えないが、音が華やかになり、ボーカルがしっかり聞こえる。たぶん、ユニティと呼ばれるフルレンジスピーカーがフロントガラス直下の左右に搭載され、前からしっかり鳴っているため。

相変わらず、サラウンドに頼る音の構成は今一だが、まあこんなものか。

<独り言>
思ったよりGSはハンドリングがよい。触れる必要もないが内外装の品質、仕上げなど世界一は間違いない。
これでダウンサイジングのターボエンジンでも積まれれば・・・?また5.0LV8?・・・。このままではすぐ飽きる。(爆)
ブログ一覧 | レクサス | クルマ
Posted at 2013/11/05 22:49:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

鈴木英人の世界へ
彼ら快さん

ヴィッツ用のチューンナップスピーカ ...
別手蘭太郎さん

今日のiro iroあるあーる53 ...
カピまこさん

本日のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2013年11月6日 14:13
飽きてしまいましょ~( ̄∇ ̄*)ゞ

RC‐F(*≧∀≦*)
コメントへの返答
2013年11月6日 15:30
RCは出ましたね。
ちょっとインパクトが弱い感じ・・・。
RC Fになればもうちょっと迫力増すかな・・・・。
でもGS Fも気になる気になる。

以上は昼寝の夢の中です。(笑)
2013年11月6日 16:34
こんばんは。

GS450hは半日代車で使っただけですが、
ボクもご指摘の通りだと思いました。

乗り心地が安定かつ落ち着いてますよね。
飛ばす気にさせないのもどこか巧みな感じ。

そして、シャツ&短パンで乗ってはいけないと
強く感じました。降りた時の視線が冷たい。

てか、初回車検通過は厳しそうデスね(笑)。
コメントへの返答
2013年11月6日 16:58
コメントありがとうございます。

静かで安定感だけでなく、運転していて安堵感も感じられ、おとなしく走っても、ちょっと気合入れても、受け止めとめてくれる車です。

夜にGS乗って、パジャマ代わりのスエット着てコンビニ行ってますよ。私は単なるおっさん、(笑)

初回車検ですか?まだ3年先なもので。汗。
当面はエアロパーツとアルミホイールが課題なんですが・・・。

プロフィール

「@らっさん(AMR2012) さん、はい、大阪の秘密基地です♪」
何シテル?   07/20 12:08
kenicabaです。 車、バイク、鉄道大好きな大阪のおっさんです。 よろしくお願いします。 【撮影機材】 ・SONY DSC-RX1 ・SO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW(純正) M2CSカーボンボンネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:42:01
PITAKA MagEZ Car Mount Pro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/22 19:39:06
気になるパーツが増えてきたので記録用にリスト化しておきます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/10 09:40:08

愛車一覧

BMW M1000RR BMW M1000RR
Mコンペティションパッケージ ブラック・ストーム・メタリック/Mモータースポーツ M1 ...
BMW R12S BMW R12S
予約しました。増車です。 (BMW Motorrad HPより引用) 伝説的な名車の遺 ...
BMW HP4 BMW HP4
ライトホワイト/レーシングブルーメタリック(コンペティションパッケージ) MY2014 ...
BMW R nineT Pure BMW R nineT Pure
Color: ミネラル・グレー・メタリック  BMW特有の水平対抗空油冷2気筒エンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation