• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月21日

R35 GT-R BOSEサウンドにハイレゾ ウオークマンでも・・・

R35 GT-R BOSEサウンドにハイレゾ ウオークマンでも・・・ 以下、BOSEファンを敵に回すかもしれません。でもやっぱりブログにアップしました。
R35のBOSEサウンドシステム、端的に言えば「音表現の繊細さに欠ける音」です。この音、「ダイナミックな音」と言ってしまえばそれまでなんですが。

レクサスのマークレビンソンでも文句言ってる私、いつでも音には文句言ってることになりますね。

BOSEの文句も前に、まずは再度音源の整理から。

①デジアナ変換、圧縮音源などを鳴らす場合
CDやUSBメモリーの音源は、圧縮、非圧縮音源とも国産純正ナビは安価なデジアナ変換機構(チップ)しか搭載されておらず、大きな期待は無理です。

②iPhoneやiPodのUSB接続で鳴らす場合
いくらUSB接続とはいえ、所詮iPhoneやiPodのアンプ経由のアナログ音です。iPhoneやiPodの世代でずいぶん音が違うことを確認しています。

③BlueToothで鳴らす場合
近年のBlueTooth規格のバージョンアップでタグ情報が向上し、使い勝手の良さは認めますが、USB接続とおなじiPhoneやiPodのアンプ経由のアナログ音、さらにBlueTooth規格によって音の劣化は否めません。やはり「薄い音」になります。

④AUXアナログ入力で鳴らす場合
レクサス、マークレビンソンのブログでご紹介したとおり、まずは良いアナログ音をシステムに入れる事。これは重要です。たとえば、ソニーのポタアンやハイレゾウオークマンはデジタル音源をピュアなアナログ音に変換する代表格。

で・・・、当然④の音源でR35でも試してます。

なぜかオプションのAUX入力コードを8000円(何でこんなにするの?)の大枚叩いて買ったのですが、とほほな音・・・なんです。正直、ハイレゾの繊細な音がスポイルされてしまいます。

これは完全にノックダウン。

デッドニング、スピーカ交換など小手先の変更では無理かなとも思えます。
純正ナビをアナログ音で鳴らし、音響は完全別システムで構築するしか手は無さそうです。

R35 GT-Rに乗って何を言うのかと、お叱りも受けそうです。この車はエンジン音と操縦を楽しむ車なんでしょう。十分わかってはいるのですが・・・。

ブログ一覧 | GT-R | クルマ
Posted at 2014/03/21 22:44:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

便利すぎるのも考えものだな。
ターボ2018さん

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

トヨタ GRカローラ RZ(202 ...
ひで777 B5さん

週末は老舗和菓子店併設のカフェへ☕
JUN1970さん

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

🍽️グルメモ-1,059-ピッツ ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2014年3月21日 23:10
こんばんは。

ご近所さんのR35のドア内張りはスカスカでした…。
軽量化目的なんでしょうね、きっと。

ただ、デッドニングとフロントスピーカー交換+αで
ボクの耳でも音の変化がわかりましたよ。

意外とおすすめ施工だなと当時は思ってました。

音響弄りはNHPCは何故かうるさくないみたいですね(笑)。
コメントへの返答
2014年3月21日 23:24
こんばんは。

音弄り、NHPCうるさくないなら尚更変更まっしぐら。

デッドニングとスピーカ交換で出力される「音」と「質」は改善されるとは思いますが、音が前から出ないのがダメです。アンプの音空間の出来が悪いと言ったら言い過ぎかな。パワー掛けて鳴らしてるだけ。

その点、腐っても鯛、いや失礼、マクレビは良くできたシステムです。(笑)
2014年3月21日 23:56
あ、BOSE褒めてる人見たことないので、文句言ってもたぶん大丈夫ですよ(笑

たしかにデットニングでは、ある程度の質を持ってないと効果は薄いですよね・・・

④の方法で試してイマイチなんですよね?
車載の純正プリ部ってどの車もあまり差はないと思うんです。
メインアンプかスピーカーだと思います。
情報量が少ないみたいですし、周波数の何処かをカットしてるのかも?

超重量級マシンなイメージもありますが、結構色々車重絞ってますので、スピーカーのコイルとかもかなり小さめだと思いますね。

コメントへの返答
2014年3月22日 0:13
こんばんは。
いつも助言ありがとう。

音の広がりとか、音空間とか無くて、単に鳴ってるだけのような・・・。

軽量化?コイル小さ目?いや~単にコスト削減でしょう。
マクレビもコストダウンの酷いスピーカで鳴らしてますが、最終マクレビ側のレビューで音の調整とかやってると思える節が感じられます。

「情報量の少なさ・・・」これはご明察のとおりだと思います。結構耳に聞こえない音情報も音質に影響しますものね。まずは単にスピーカ交換だけしてみて様子見ですかね。

ああ、抜本的に変更ならまず一声100諭吉コースか。涙。
2014年3月22日 6:46
私のは標準車なので参考にならないかもですが、スピーカー交換時、プロの方が首をかしげていました(笑)
そんな中でセッティングし、このぐらいかなぁ?と、納得できない様子でしたね(・・;)

友人の友達だったので無料でやってくれたのですが、長い間調整した挙げ句、納得出来なかったみたいです(笑)

この世界は、奥が深いですね(;・∀・)
コメントへの返答
2014年3月22日 8:47
おはようございます。

ダイラーさんのスピーカ交換も参考にさせて頂いてます。
プロの方が首を傾げるぐらい難しいのでしょうね。あのスカスカドアみると、少々のデッドニングでは「音の箱」にはならないでしょう。

カーオーディオ弄りは、お金を掛けても、掛けなくても、いろいろ楽しめるところは面白いですね。自己満足の世界の何物でもないのですが。(笑)
2014年3月22日 9:48
あ、追記です。

私のはサウンドシャキットを付けていますが、
プロいわく「これ以上の音はアンプを交換しなきゃ出ないと思います」
っと言っていました(・ω・;)
コメントへの返答
2014年3月22日 12:05
こんにちは。

アドバイスありがとうございます。
やはりアンプ交換までいってしまうかな。(笑)
2014年3月22日 17:53
こんにちは(^^)

MyISがまさに純正オーディオ、ナビとは別系統で社外品を組んでいます(*^^*) プロセッサーを利用して純正オーディオで聴く事と悩みました。

今まではナビは純正がメインでしたが、先日のナビ入れ替えによりナビは社外品がメインに変わりました。

R35オーディオ、どうなるか楽しみです(*^^*)
コメントへの返答
2014年3月22日 21:06
こんばんは。

ナビまで社外品ですか。すごい。

R35はファンクションメータがあるのでナビの取り替えは無理そうです。
でも音だけ、ウォークマンかiPod系周辺に限定すれば、2.1ch構成でパワーアンプとプリアンプ、そしてスピーカをネットワークで2Wayぐらいで、あとBOSEのSWをそのまま鳴らせれば十分かな。

悩みはしばらく続きそうです。(笑)
2014年4月10日 22:43
コメント失礼します。

僕のは標準グレードなので、BOSEもありません。
が、スカイラインクーペで大枚叩いてBOSEを付けて、それほど音に感動しなかったので、それはそれで社外を付ければと納得してますが、車両価格に対して、純正はあまりにチープな音だと思います。
上の方もおっしゃっておりますが、ただ単にスピーカーを変えただけではどうにもならなそうな悪寒を抱いております。
アンプも必須なのかなと。

先立つモノもないので、まずはスピーカー交換から入ります(笑)
コメントへの返答
2014年4月10日 23:04
こんばんは。
コメントありがとうございます。

私も以前、RX-8がBOSEだったので経験者、そう期待はしていなかったのですが、勢いで付けてしまい、失敗しました。

標準にしておいて、プロセッサー、アンプ、スピーカー(ツイーターとウーハーはネットワーク、スーパーウーハーの構成)2.1ch化で十分BOSE資金で調達できたかと後悔しきりなんです。

ただ標準であれば、スピーカ交換から始めて、次にアンプ交換とステップアップしていっても全然無駄にはならないと思いますよ。

その点、BOSE仕様は出力がマルチなので厄介です。涙。

プロフィール

「@すぎすぎすぎ さん、発売日当日ゲット、楽しみですね♪」
何シテル?   08/06 15:34
kenicabaです。 車、バイク、鉄道大好きな大阪のおっさんです。 よろしくお願いします。 【撮影機材】 ・SONY DSC-RX1 ・SO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW(純正) M2CSカーボンボンネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:42:01
PITAKA MagEZ Car Mount Pro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/22 19:39:06
気になるパーツが増えてきたので記録用にリスト化しておきます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/10 09:40:08

愛車一覧

BMW M1000RR BMW M1000RR
Mコンペティションパッケージ ブラック・ストーム・メタリック/Mモータースポーツ M1 ...
BMW R12S BMW R12S
予約しました。増車です。 (BMW Motorrad HPより引用) 伝説的な名車の遺 ...
BMW HP4 BMW HP4
ライトホワイト/レーシングブルーメタリック(コンペティションパッケージ) MY2014 ...
BMW R nineT Pure BMW R nineT Pure
Color: ミネラル・グレー・メタリック  BMW特有の水平対抗空油冷2気筒エンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation