• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kenicabaのブログ一覧

2014年10月14日 イイね!

オーディオの第二次改善計画(準備段階)

オーディオの第二次改善計画(準備段階)毎週末の台風襲来で、なかなか辛いものがありました。
皆様方には、お変わりございませんでしょうか。

でも台風一過のおかげか、いっぺんに秋の空気を運んで来てくれましたね。季節がまた1歩すすみました。





先週は第二次改善を進めるべく、ネット徘徊を繰り返して用品をポチっと。週末にはだいたいの物が揃い、生憎の週末天気を幸いに家で工作三昧に没頭。準備を進めておりました。

(サブウーハ)
三菱のSW-G50です。DS-G50(ウーハ、ツイータのセット)が廃番になり、DS-G500が出たので、SW-G50も新型が出る予感がしたのですが、いっときました。
昨年、大阪南港での「まいど大阪」でデモ試聴をしたときに、感動のサブウーハでした。低音再生にも関わらず、音のキレ、スピード感がすごく、憧れのウーハです。
このスピーカを鳴らし切れるかが大きな課題です。


(エンクロージャー)
SW-G50用スピーカBOXを既製品で買っときました。たぶん、好みの音になるにはいろいろ試行(補強、吸音材や制振材を入れるなど)も必要ですので、オークションでの安価なものです。


(ウーハ用アンプ)
これも安価なモノラルのパワーアンプ、カロッツェリアのGM-D7100です。パワーだけはありますが、音の方は未知数です。


(その他部材)
パワーケーブル、パワーターミナル(分岐)、ヒューズBOXなど、ちょっと高めののもを揃えて、板にレイアウトしておきました。
またprimaスピーカ出力からパワーアンプへの再入力接続用にスピーカケーブルにRCAピンジャックとギボシも組み立てました。ちゃんと半田付けもしましたよ。(自慢)



(謎の設計図)
全体構成は以下のように変わります。青枠が今回の追加ポイント。


さてさて下の図、このレイアウトに「ピン」とくれば、あなたは・・・。(笑)


組み上げてセッティング後、また続編をUpします。
Posted at 2014/10/14 22:52:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ

プロフィール

「@すぎすぎすぎ さん、発売日当日ゲット、楽しみですね♪」
何シテル?   08/06 15:34
kenicabaです。 車、バイク、鉄道大好きな大阪のおっさんです。 よろしくお願いします。 【撮影機材】 ・SONY DSC-RX1 ・SO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   123 4
567891011
1213 14151617 18
19202122232425
2627282930 31 

リンク・クリップ

BMW(純正) M2CSカーボンボンネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:42:01
PITAKA MagEZ Car Mount Pro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/22 19:39:06
気になるパーツが増えてきたので記録用にリスト化しておきます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/10 09:40:08

愛車一覧

BMW M1000RR BMW M1000RR
Mコンペティションパッケージ ブラック・ストーム・メタリック/Mモータースポーツ M1 ...
BMW R12S BMW R12S
予約しました。増車です。 (BMW Motorrad HPより引用) 伝説的な名車の遺 ...
BMW HP4 BMW HP4
ライトホワイト/レーシングブルーメタリック(コンペティションパッケージ) MY2014 ...
BMW R nineT Pure BMW R nineT Pure
Color: ミネラル・グレー・メタリック  BMW特有の水平対抗空油冷2気筒エンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation