• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kenicabaのブログ一覧

2020年08月05日 イイね!

真夏の納車(BMW S1000RR)

真夏の納車(BMW S1000RR)真夏の気温のなかでしたが、BMWのバイクを買い替えました。S1000RRです。

まあ予定どおりかな、昨年のフルモデルチェンジから考えておりました。

BMW好きはご存知のとおりですが、それでも一応比較検討はしておりました。



(HONDA CBR1000RR-R FIREBLADE)


(Ducati Panigare V4R)


この2台が比較になるのは当然ですね。
やっぱりこの2台はピュアなSSです。姿勢もきつく、市街地走行は辛い。

次のこいつも悩みました。(^-^)

(GRヤリス)


外出自粛生活でネット徘徊しておりましたが、ネット予約を何回か「ぽちっと」しそうになっておりました。

まあ、MT車2台持ちでもよかったのですが、置き場所もいる。
また、ドカティよりお安いのも魅力でしたね。(^-^;

言い忘れてましたが、S1000Rも十分良いバイクでした。
2年間ありがとう!


さて、S1000RR(ダブルR)の方ですが、決め手はやはり「乗り易さ」ですね。
SSの窮屈な姿勢も、先代ダブルRよりマシに、また取り回しが軽いので、市街地もラクチンなSSリッターバイクです。まだ慣らしで廻せませんが低回転域でも十分トルクフル、前車S1000Rと変わらないキビキビ感があります。

オートシフター、オートクルーズ、ハンドルヒーター、ヒルアシストなど、快適装備も満載ですので、プチツーリングも困りません。

極みは乗り心地の良さ、硬いサーキット向けMシートが装備されてますが、サスの動きが絶妙で、うちの子のM2より良い感じです。(^^)



もちろん、本領発揮はレースモードなんですが、ミラーやナンバープレートの脱着も簡単になってます。なので、HPにある姿も直ぐ出来ます。・・・

そのうち、サーキットで走りたいですね。
電子デバイスも満載なんで、安全に走れます。

最後に、問題はこれ。
Mのカーボンパーツが高額で納期不明、なんとかならんか。
国産のサードパーティがあるが、品質が心配。
さて、どうしたものかなあ。


パーツのカスタマイズは、これからです。
純正姿は今のうちです。(^^♪



まもなく還暦にて、新しい相棒を手に入れました。
もう、車もバイクも買わないつもりです。

(いつも言ってますが怪しいですね。)

ではでは~
Posted at 2020/08/05 21:00:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | バイク | その他
2020年07月31日 イイね!

みんカラ:ユーザーインプレッション【CCウォーターゴールド】

みんカラ:ユーザーインプレッション【CCウォーターゴールド】Q1. 現在お使いのコート剤は何を使用していますか?(メーカー・製品名)
回答:シュアラスター コーティング剤 [親水] ゼロウォーター


Q2. CCウォーターゴールドを使用したことがありますか?
回答:ない

この記事は みんカラ:ユーザーインプレッション【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2020/07/31 15:41:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2020年07月11日 イイね!

雨の洗車

雨の洗車キャンペーンや企画もの以外では久々のブログ掲載です。

日本らしい長雨(梅雨)なんて、悠長な話では済まない大雨続きで、いったい日本(地球)の気候はどうなってしまったのでしょうね。
被害に遭われた方々には、ほんとお掛けする言葉も見つかりません・・・。1日でも早くの復旧、復興をお祈り申し上げます。


また感染症も第2波の兆候がありなんでしょうか?
今年半分、もう完全にロスしてる感じですね。


さて、写真の愛車M2、久々に洗車してました。雨降ってましたが。(^-^;

通常の梅雨シーズンは、おもちゃ箱に入れて、雨降りは乗らないのが基本なんですが、なんやかんやの雨降り外出が多く、コテコテになっていました。



特にコイツ。ゴールドにブレーキダストはほんと目立ちますね。コーティングしてもらったので高圧洗浄で一発で綺麗にはなるのですが。
隅の汚れ残りはパーツクリーナーで軽くふいてやればピカピカです。



ウインドウガラスもほんとコテコテ。油膜やほこりの蓄積で見通し悪く、何回か油膜取りを黄色いヤツでゴシゴシ。ワイパービビりも無くなり、見通しもよくなりました。ただ、撥水はゼロになりました。

そこで、



ネットでも評判の撥水コート剤を使ってみました。
撥水効果とワイパービビりの、相反する問題を解決してくれるかも?
効果のほどは、またパーツレビューでもご報告いたします。



サイド、リアウインドも黄色いヤツで綺麗にしてやり、最後に親水性のコート剤を塗っておきました。これはそこそこ効果がある程度ですが、やらないよりはマシです。







夏空晴れて、快適ドライブ・・・、いつの日にか!

ではでは~


Posted at 2020/07/11 15:08:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | M2 | クルマ
2020年07月03日 イイね!

みんカラ:ユーザーインプレッション【キイロビンゴールド】

みんカラ:ユーザーインプレッション【キイロビンゴールド】Q1. キイロビンについて「使ったことがある・使ったことがない・知らなかった」
回答:使ったことがある

Q2. 今回の使用目的は?「汚れ取り・撥水剤の前処理・決めていない」
回答:撥水剤の前処理

この記事は みんカラ:ユーザーインプレッション【キイロビンゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2020/07/03 16:12:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2020年05月21日 イイね!

ステイホーム投稿企画!ステイホーム後に行きたいドライブスポットは?

ステイホーム投稿企画!ステイホーム後に行きたいドライブスポットは?ステイホーム後?
安心してドライブや観光が出来るのはいつになるのでしょね。

(その1)
「碓氷峠」(群馬県/長野県)
タイトル写真、イニシャル〇でも有名、車好きの方も、鉄分濃い目の方もお好きですね。

コーナー攻めたい!(^^♪

(その2)
「知床横断道路」(北海道)
やっぱり、北海道は別世界です。


のんびり走っても、この景色なら満足度高し。

(その3)
「高野龍神スカイライン」(和歌山県/奈良県)
「和泉」ナンバーの車めがけて、石を投げられなくなったら、いつでも行きたいですね。(^-^;


燃料ポンプ改造、新サスペンション、新ホイールになってから、まだ走った事がないので。でも、あの波状路を乗りこなせるか。(^-^;

帰りは、のんびり龍神温泉に浸かって帰るのは、あの?みん友さんも同じ筈。



※結局、峠道だけやん。!(^^)!


ではでは~。

(追伸)
もちろん、ここもね。
Posted at 2020/05/21 15:09:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@らっさん(AMR2012) さん、はい、大阪の秘密基地です♪」
何シテル?   07/20 12:08
kenicabaです。 車、バイク、鉄道大好きな大阪のおっさんです。 よろしくお願いします。 【撮影機材】 ・SONY DSC-RX1 ・SO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

BMW(純正) M2CSカーボンボンネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:42:01
PITAKA MagEZ Car Mount Pro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/22 19:39:06
気になるパーツが増えてきたので記録用にリスト化しておきます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/10 09:40:08

愛車一覧

BMW M1000RR BMW M1000RR
Mコンペティションパッケージ ブラック・ストーム・メタリック/Mモータースポーツ M1 ...
BMW R12S BMW R12S
予約しました。増車です。 (BMW Motorrad HPより引用) 伝説的な名車の遺 ...
BMW HP4 BMW HP4
ライトホワイト/レーシングブルーメタリック(コンペティションパッケージ) MY2014 ...
BMW R nineT Pure BMW R nineT Pure
Color: ミネラル・グレー・メタリック  BMW特有の水平対抗空油冷2気筒エンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation