• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tamtam3105のブログ一覧

2019年10月16日 イイね!

またまた純正オーディオが(^_^;)

またまた純正オーディオが(^_^;)私が乗っているV70の純正オーディオは、ラジオが聴けなくなる等の不具合が多発して、過去に何度も全て中古品ですが都度交換しました。
※元々中古品で不具合があった可能性や、個体差もあると思います


先日も交換を行い、以降快適に使用してましたが、またまた不具合が発生してしまいました^^;

今回は、2点発生…
①稀にラジオ(AM.FM共に)が無音になる。
暫くすると復帰します。また、無音の際にCDに変えると、問題無く音が出ます。

②勝手にラジオ選局チューニングが動く。
これは日に日に酷くなってます…
ラジオを聴いていて、急に内容が変わったと思うと、プリセットした違う局になっている…
先程は、元の局に直しても、それに逆らう様にどんどん移動してしまいました^^;
また、不確定ですが、CDの選局も動いた様な…

流石に余りに使い難いので、何度目かの交換を考えてます。
しかし、日に日にヤフオクでの単価が上がっており、手元に残っている(筈)のラジオ以外調子が良いものに気が向いたら変えようと思います。

車そのものの不具合では無いものの、来年車齢13年になりますので、あらゆる部分にメンテナンスの幅を利かせなくてはならず…

子どもの成長に伴い何かとお金が掛かる昨今。

誰もが通る分岐点だと思います。
実は毎日“何かに“揺らいでますが^_^

良い妥協点を見つけながら、コツコツやって行こうと思います(^ ^)

長文と乱文失礼しました。
Posted at 2019/10/16 07:11:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | オーディオ
2017年11月04日 イイね!

左リヤドアスピーカーのビビり…

左リヤドアスピーカーのビビり…スピーカーをプレミアムサウンド仕様に交換して以来、スピーカー部分のビビりが続いています…

暫くは気にしてなかったのですが、
徐々に気になってしまい、今日確認してみました。
(内張外すの何度目だろう)

うーん、常にビビってます(^_^;)
しかし、写真印エッジ部分に手を添えるとビビりは消えます。

以前制振テープを貼って様子を見ましたが、
結局ビビりの解消には至らず。
※因みにボディは共振していません。

この症状、標準のスピーカー時代にも同じ箇所で症状が発生していました。

スピーカー自体に損傷は見当たりません。

全く原因が分からず…
もやもやします(^_^;)

さあ困ったなぁ。
Posted at 2017/11/04 19:51:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | オーディオ
2016年10月29日 イイね!

やっとAMが聴ける〜(^_^)

やっとAMが聴ける〜(^_^)以前、”純正オーディオ不調”のブログで書きましたが、AMのみが聴こえない状況、
4ヵ月振りに改善しました(^_^)

と言うより、ヘッドユニットを交換したら、無事に受信しました。。


結局の所は、初代、2代目共、単にヘッドユニットの不調だった様です(^_^;)


どうやら色々調べると、この型はAMだけ不調になるのは定番らしいです…


この4ヵ月間、車内でAMを聴く時は専らradiko頼りでした。

カーラジオでAMを聴ける事が当たり前の環境だと思っていたのが、
聴けなくなると、なんか物足りず…

radikoでは満足出来ないんですよね。


そんな中、ずっと代替機(3代目)を探していましたが、


この度、2008yクラシックの最終仕様と推測されるオーディオヘッドユニットHU-850が見付かりました‼︎


製造は2007年6月

見た目、側は何も変わりませんが、モデル番号他、シールに記載されたいくつかの番号が初代(元々装着)、2代目とは異なっています。

対策品なんでしょうかねぇ??


とにかく交換したら、今までの静けさが嘘の様に、しっかりとAMを受信しました(^_^)


やっぱり機能ずべきところは機能する。
これが一番です!









Posted at 2016/10/29 22:03:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2016年07月19日 イイね!

続 純正オーディオ不調?

続 純正オーディオ不調?いつもの長文、乱文お許しください。

先日のブログで、AMとFMが急に受信出来なくなる症状をご報告しました。

様子を見ようと思っていたのですが、徐々に頻度が増してきましたので、ストックしていた同型の純正ヘッドユニットに交換しました(^_^;)


今までの症状ですが、
AMの場合はボコボコと言う雑音が入り、気がつくと、元々の受信状況に関係なく完全に消えてしまいます。
FMは消えるタイミングに遭遇しませんでしたが、AMが消えた時に選択しても、全く聴こえません。
画面表示は通常で、CDに替えると何の問題もありません。

症状が出て暫くすると、何事も無かった様に聴こえます。


さて、交換後は、CD、FM、AM全て良し!
晴れて解決‼︎と思った矢先、AM受信中に例のボコボコ音が…

案の定、暫くすると完全に聴こえなくなりました。
しかし、交換前と異なる状況がひとつ。
状況が生じた際に、FMに切り替えた所、しっかり受信します。

??

AMに戻すとやっぱり消えている(^_^;)

一旦電源を切り、程なくして入れ直すと聴こえるが音が遠い…
また少しすると、完全に聴こえなくなりました(^_^;)

①なぜ、ラジオは連動してた(と思われる)のにFMは改善されたのか?
②AMも最初は受信するので、断線では無い。
※AMのみ交換前より改悪…
③ヘッドユニット問題自体は何ら問題無い?

これ以上は、私の手に負えませんので(^_^;)
お付き合いのある、ディーラーさんや購入店に聞いて見ようと思います。

治すかは別にしても、原因は突き止めたいなぁ…

暫くはradikoか携帯ラジオで聴こうかな。

7/19夜追記:色々調べて見ましたが、結局の所ヘッドユニットが両方とも不調なのか?(^_^;)

Posted at 2016/07/19 08:28:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2016年07月11日 イイね!

純正オーディオ不調?




少し前から、ラジオ(AM.FM)のみ急に聴こえなくなる事が稀に発生する様になりました。
最初は余り気にしていませんでしたが、近頃はその頻度が多くなって来ました(^_^;)

今日は朝夜の通勤時にその症状が表れ…

スイッチを切り、暫くしてから入れ直すと復活するのですが、車内でラジオに頼る場面が多い私にとって、死活問題です。

原因不明ですが、
暫く様子を見て頻度が増すのであれば、

一先ずストックしている純正ヘッドユニット(同じHU-850)に交換しようと思います(^_^)
Posted at 2016/07/11 22:50:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ

プロフィール

「今日は233.8km走り無事帰宅。
3日間で874.3kmの距離を稼ぎました。
これで暫く遠乗りはありません…
同じ距離を積算するのは、
また1年掛かりそうです^^;」
何シテル?   08/03 20:00
18歳で初代を購入以来、 若い頃は何度も代替しました(^^; 全て吟味して選んだ一台ですので、愛着はとても沸くのですが… (隣の芝生は青いのです) しか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ブレーキライト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 22:02:15
右リアインジケーター異常 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 22:00:21
【S205】BSG搭載車のエンジントラブルについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 18:01:32

愛車一覧

ボルボ V70 ボルボ V70
14代目愛車 ずっと憧れていた”ボルボ”に乗る日が来ました! 07モデルのホワイトパ ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
22代目 アウトランダーPHEVから代替です。 R55以来5年振りにクラブマンへ戻って来 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
20代目 仕事用ですが、今や一番使うメインカーです。 H28年12月登録 R5 3/ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
19代目 H20年初度登録の初期型 仕事上必要になり、増車しました。 107,656km

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation