• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トムイグのブログ一覧

2021年01月17日 イイね!

インタークーラーからの静電気除去について

インタークーラーからの静電気除去について昨日行ったインタークーラーへのアルミテープ貼りにずいぶん効果があり、驚きました。
とりあえず大きなものを1枚貼っただけです。


わかりにくいのでWRX STI用 EJ20エンジン展示写真を発掘しました。2020大阪オートメッセで撮りました。







ターボで圧縮された空気は高温になっているので冷やしてからエンジンに導かれます。

ターボユニット


排気の圧力で羽根を回して、その力で空気を圧縮します。
たくさん空気を冷やしてからエンジンに入れると酸素がたくさん入るので燃焼爆発力が強くなってパワーが出るそうです。


ターボから出てきた圧縮空気は2本のパイプを通ってインタークーラーに入ってきます。


アルミテープを今回こちらに貼りました。吸入される空気の通り道を出来るだけ広くするのが目的です。



静電気を帯びているパイプ円周部やラジエーター金属部近くは空気が通りにくくなるので、アルミテープのギザギザ先端から静電気をコロナ放電で空気中に飛ばします。

冷やされた圧縮空気は中央から出てきてスロットルを通ってから赤い4本のパイプを通ってエンジンに送られます。

たくさん空気を送り込めばパワーが出るのでスロットル開度が小さい時でもトルクアップになります。
同じ排気パワーでたくさん空気を送り込めればエンジンが元気になります。
もう少しインタークーラーからの静電気除去には対策の余地がありそうなので試してみるつもりです。
Posted at 2021/01/17 11:07:50 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年01月09日 イイね!

鋳鉄鉄板フライパン?導入

鋳鉄鉄板フライパン?導入レストランで出てくるような厚い鉄板フライパンを買いました。

軽くサラダ油を引いて弱火で焼きます


目玉焼きを作ってみました。
ふたが無いので蒸し焼きは困難で裏返したら卵焼きになりました(笑)


ちょうどいい掴んでロックできる工具が有ったのでハンドル代わりに。熱くなかったです。



鍋敷きに載せて食べたらホカホカで良かったです。

B5サイズのお一人様用です。

そんなに高額ではありません。

https://www.amazon.co.jp/dp/B083LPY4S6/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_fbo-Fb7BP9YXC?_encoding=UTF8&psc=1

車中泊スキーに持って行こうと思います。ただしカセットコンロ利用は不適との説明が有りますので遮熱板の併用が要ります。
使用後は洗浄乾燥油引きが必要でサボると錆びます。
よろしかったらどうぞ。
Posted at 2021/01/09 07:50:20 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年01月08日 イイね!

手動変速のハイパワーセダン

手動変速のハイパワーセダン今となっては高性能な車は貴重なので環境保護やコストは気にせず維持していきたい。気に入っている。
Posted at 2021/01/08 16:55:48 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年01月08日 イイね!

感染防止換気システム ロスナイ換気

感染防止換気システム ロスナイ換気以前にもご紹介したモノですが再度お知らせさせてください。

新型コロナの拡大が始まりました。家庭内感染防止用の換気扇をご紹介します。暖房の熱を外に漏らさず換気できるものです。「ロスナイ換気」という特許権が切れた理論を使っていて、電気代が安いのが特長です。
集合住宅のエアコン冷媒パイプを使って吸気と排気を同時に分けて行います。換気パイプは半分ずつに区切られています。





内部は簡単な構造で、右側がシロッコファン、左側が熱交換機能付きフィルターです。

寝室でも使えるぐらい静かに回ります。

私のDIY部屋は冷暖房無しでこの換気扇のみを付けっぱなしにしています。
夜間部屋のドアは閉じています。
今朝の外部気温マイナス1℃、室内気温12℃でした。

これだけ熱交換機能が働いていることになります。この部屋の空気がいちばん新鮮です(笑)

1万円以下で販売、自分で装着可能です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00BAP3RZE/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_BE49FbRQKEHFE

もしよろしかったらどうぞ。
Posted at 2021/01/08 07:35:45 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年12月31日 イイね!

ありがとうございました

ありがとうございました昨年末にはXV乗りの皆さんと忘年会をさせていただき今年も同じような年が来ると思い込んでいました。



年始も博物館等に出かけたりしていました。




実家で車中泊遊びしたり

トイレ等に手すりを付けたりもしました。


大阪オートメッセ2020









その後はコロナ騒ぎでお出かけが困難になりました。
当時の感染者は今となってはそんなにすごくない数でした。


3月にはXVハイブリッドとお別れしました。


WRX STIは納車待ちが長かったです。
納車はホイールコーティングの都合でスタッドレスを履いてました。



その後はず~っとひたすら導電性塗料やアルミテープチューニングでWRXから静電気を抜いていました。皆様と情報交換させていただきとてもありがたかったです。




ずいぶん普通に走るようになりました。

今後もチューニングを頑張ろうと思います。来年もどうぞよろしくお願いいたします!

Posted at 2020/12/31 15:12:11 | コメント(8) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Gpr さん
サンドイッチタイプを試しました。かなり良かったです。整備手帳に書こうと思います。」
何シテル?   11/24 21:50
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ10年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 678
9101112131415
16 171819 202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トムイグさん作 オリジナル大型リアクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 12:24:23
導電性アルミテープで排気系を改善する特許について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 23:47:10
ブラックアルミ銅箔導電性アルミテープ作成と装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 16:13:57

愛車一覧

スバル クロストレック ブルーくん (スバル クロストレック)
XVハイブリッドからWRX STIに乗り換え、次はクロストレックに戻ります。2025年2 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation