• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トムイグの"しろちゃん" [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2020年4月2日

最新のサイバーナビを付けました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
サイバーナビをDIYで装着しました。一番大変だったのはテレビアンテナの装着でした。
2
オーディオレス仕様でもカーナビ装着用の鉄板が付いていたので使いました。センターコンソールのはずし方はXVと全く同じでした。
3
USBの充電は外してしまい、代わりにHDMIやUSBやAUXをカーナビに入力できるコネクタに交換しました。
4
ドコモインカーコネクトで使う端末はグローブボックスに転がしました。ETCは電源をオーディオ系からBATもアクセサリも取り、本体はグローブボックスに両面テープで貼りました。車載器セットアップは装着前にスバルディーラーでやってくれました。
5
ちょっとぐちゃぐちゃですけど収まりました。
6
スバル純正バックカメラもステアリング連動でラクラクになりました。ハードウェアボタンが無いので画面がすっきりしています。スバル純正のソニックプラスのスピーカーを接続しました。
7
今日ドコモインカーコネクトにも加入しました。バージョンアップもパケット制限無しなので勝手にやってくれるそうです。
8
Wi-Fiが動くようになったのでスマホで音楽配信とか動画配信が簡単に楽しめるようになりました。
まぁ運転する私にはあまり関係ないかもしれません(笑)
結構大変でしたけどスバルディーラーでも売っていないドコモインカーコネクトが使えるサイバーナビをVABに装着できたので満足です!

せっかくなのでスマホ動画をカーナビ画面で表示するとか遊んでみるつもりです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

新車66ヶ月点検

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

EMTRON動作ロジック追加変更記録

難易度:

シート洗浄

難易度:

ナビ8インチへ

難易度: ★★

コーティングメンテナンス

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「またリアクターの電極を編み始めました。
この時間が結構好きです。」
何シテル?   08/18 22:53
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ10年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

導電性アルミテープで排気系を改善する特許について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 23:47:10
ブラックアルミ銅箔導電性アルミテープ作成と装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 16:13:57
ADVICS ハイパフォーマンス ブレーキキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:49:05

愛車一覧

スバル クロストレック ブルーくん (スバル クロストレック)
XVハイブリッドからWRX STIに乗り換え、次はクロストレックに戻ります。2025年2 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation