• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トムイグの"しろちゃん" [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2020年5月31日

リアのギアボックス周辺から静電気を除去しました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
リアのデフギアのここはジャッキアップポイントです。油溜まりがあるので静電気を除去します。
マウント部分がアルミ製なので静電気除去にも役立っている気がします。WRX-STIは見えないところにお金が使われていますね。大パワーがリアに多めに配分されているそうです。
アクセルベタ踏みでレブリミット近くまで加速するとフロントタイヤの接地感が減るぐらいリア駆動になります。
2
走行風が当たりそうな部分にギザギザ加工した導電性アルミテープを貼りました。
センタードライブシャフトの軸受けあたりにも同様に貼りました。
ギアがこすれあうことによって大量に発生する静電気をコロナ放電で空気中に飛ばしてしまいます。
3
リアのドライブシャフトのデフギア直近のところにも導電性アルミテープを貼りました。軸受けベアリングから静電気を除去します。
もちろん反対側も同様に貼りました。
4
ついでにディスクブレーキのバックプレートにも導電性アルミテープを貼り増ししました。
5
もちろんフロントディスクブレーキのバックプレートも同様に貼りました。4輪駆動車はベアリングがたくさんあります。
6
ついでにブッシュとかの柔らかさを手触りで確認しました。ここのゴムカバーは簡単にペコペコ動くので感動しました。
7
前に乗っていたXVと違って強化されたほうのギアボックスが使われているので各部の抵抗値を調べました。今後の参考のため大量に撮影しました。
フロントのエンジンカバーにあるエンジンオイルパンにも導電経路を作ろうと思っていましたが疲れたのでまた次回にします。
大変なので全く万人向けではありませんがシフト系の部品を交換するよりよっぽど根本的な解決策ですからお試ししてみてください。
床下作業は危険ですので水平な作業場で車をしっかり持ち上げて固定する環境が要ります。手抜きすると落ちてきて死亡することがありますので十分ご注意ください。地域によっては地震が起きているのでガソリンスタンドの大きなリフトを時間借りする方法もあります。暇そうなスタンドなら何千円か払えば喜んで上げてもらえると思います。
8
大きな静電気除去は静電気バランスが安定するのが翌日になったりECUの対応を待つことが必要な場合もあります。
あまり一気にやり過ぎると訳がわからなくなりますので対策と試走を交互に繰り返すことをお勧めします。私は毎回最低限高速道路で法定速度程度までの全開加速を確認してからご紹介しています。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ミッションオイル&デフオイルの交換 (3回目)

難易度:

ステアリングギアボックスのオイル漏れ対応

難易度: ★★

ミッションオイル&デフオイル交換 夏への衣替えパート4

難易度: ★★

ミッションオイル交換

難易度:

STI ショートストロークシフト

難易度:

最後のミッションオイル交換 11回目 ODO179833

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「アルミケース入りのリアクター作成。
今日は2台分の金属板穴あけ作業などをしていました。」
何シテル?   06/20 22:21
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ5年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコン故障? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 16:17:58
リアクターの燃費効果検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 06:53:13
純正USB電源移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 05:52:20

愛車一覧

スバル WRX STI しろちゃん (スバル WRX STI)
マニュアル車に乗りたくなり2019/11/30に新車購入のため発注しました。最終F型量産 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation