• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トムイグの"しろちゃん" [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2023年5月22日

運転席シートからの異音を静電気対策で削る

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
運転席周りから静電気を除いたためか、静電気がフロントシートに集結したようでヒトとこすれる際にブリブリ鳴るように変化しました。
新しい対策技を手に入れたのでフロントシートの異音を静電気対策で削ります。電動シートを一番前に持ってきて上に持ち上げます。
2
リアシートからアクセスするためにドア全開で対策しました。膝保護マットやライトが要ります。
3
パワーシート座面と背面、シートヒーター、サイドエアバッグの配線が走っています。
中央でまとめられて、コルゲートチューブで保護して外部に出ています。
4
見るからに静電気的にぐちゃぐちゃになっていそうなニオイがします。材質で工夫したりしていますが、シートの設計者は電線の被覆に静電気が乗っても対処するのがムリなのだと思います。電線はウレタンの中とかに突入していくわけで静電気が内部に溜まりそうです。
5
赤色の線で表現した4系統について、それぞれ別々に三つ編みしたカーボン繊維をボンディングしました。固定は導電性アルミテープです。シートの移動にもカーボン繊維は普通に追従します。
6
カーボン繊維の束に導電性アルミテープを貼っておいて、それぞれに装着していきます。いわゆる巻き貼りです。
7
4本の線にそれぞれ装着。
8
シートレール下部にも
9
両方に貼りました。このあたりエアコンの風が下から出ていますから大量に静電気をコロナ放電可能です。

対策はこれだけです。エアバッグの線はヤバいので無視しました。
10
ブリブリ鳴るのは止んだので、とても気分が良くなりました。
よろしかったらお試しください。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

レカロ シートレールの組み立て

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

RECARO RS-G バックレストカバーの取り付け

難易度:

セーフティーチェック 30646km

難易度:

フルバケ装着

難易度: ★★

車検前事前点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年5月22日 14:15
きっと別々の設計なんです🤭

知り合いに日産の設計さんが
居ますがドアの内張り設計して
アルミテープの話ししたら全く
興味が無さそうでした🤣
コメントへの返答
2023年5月22日 14:29
こんにちは
私も家電品の設計に居たことがあって、電気と機構って別の人が担当していました。デザインレビューでお客様目線の発言をするのは品質保証の人だけとか、有りがちですよね。幹部お偉いさんは当然静電気の知見が無いです。
ザンネン!
ちなみに私はソフト関係ですので根性で何とかしろと言われて、知らんがなとわめくのです笑
2023年5月22日 14:43
トムイグさんも苦労されているの
ですね…😭

私は弊社の有能な…SEからは
優先順位が違うと逃げられ
納品先で大問題起こると社長は
客先対応は営業だからと逃げる
良い環境におります🤣
コメントへの返答
2023年5月22日 15:48
お客様に納得していただける程度に商品は出来ればいいかなと思います。
スバル車の場合、最近までバックカメラの映像にノイズが入りっぱなしでしたので他社比較で残念な状況でした。
でもインプレッサスポーツ最新型のエンジンアンダーカバーで初めて静電気対策らしきものを発見し、感動しました。

プロフィール

「アルミケース入りのリアクター作成。
今日は2台分の金属板穴あけ作業などをしていました。」
何シテル?   06/20 22:21
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ5年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコン故障? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 16:17:58
リアクターの燃費効果検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 06:53:13
純正USB電源移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 05:52:20

愛車一覧

スバル WRX STI しろちゃん (スバル WRX STI)
マニュアル車に乗りたくなり2019/11/30に新車購入のため発注しました。最終F型量産 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation