• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KENEA187Aのブログ一覧

2014年11月29日 イイね!

幾つかの発見

幾つかの発見
今日は福井県にツーリングに行ってきました。クラブの所属員やみんカラ友達なども参加して、一日楽しんできました。 さて、そんな中で仲間の車両や自分の車両で興味深い事が3つ程発見できました。 1.Fidanzaのフライホイールはかなりスゴイ。 みん友のコウヨウさんや、今回のツーリングに参加されたka ...
続きを読む
Posted at 2014/12/01 01:09:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | スタリオン | 日記
2014年11月29日 イイね!

里帰り

里帰り
注文していた部品が米国から到着。 今回も少なからぬ数混じってます・・・Made in Japanが。 いつも不思議に思います・・・。こういう形で後から日本製である事が分かる事ってしばしばあるんですが、結果として日本製だった部品を逆輸入しても、普通に日本で買うよりずっと安い事もしばしばあるんです ...
続きを読む
Posted at 2014/11/29 14:52:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他の車輌 | 日記
2014年11月28日 イイね!

部品番号

三菱は伝統的にMB188851やMD145527など、Mともう一つのアルファベット+6桁の数字という組み合わせが多く、世界的にもこの8桁の文字列を直打ちで検索すれば大体互換の部品が見つかるのですが・・・。 スバルは昭和の末頃、レオーネがレガシィに変わる頃の部番辺りから、723038050などの9 ...
続きを読む
Posted at 2014/11/28 02:40:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 調べ物 | 日記
2014年11月26日 イイね!

調べてみた

KVサンバーのドライブシャフトブーツ、ノックピン固定の前期のものは先日のブログで互換部品調べてみたんですが、せっかくだから私はこっちも調べてみますたぜ。。。 【ノックピンの前期】 リアドライブシャフトブーツ 28023TA090  → ダイハツ 04438-87106  → 大野ゴムFB-211 ...
続きを読む
Posted at 2014/11/26 00:55:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | サンバー | 日記
2014年11月23日 イイね!

部品なくしたぁぁぁぁぁorz

連休になったので、GX号に燃費計代わりに負圧計を付けようと思い、本来オプションの指針式時計が付くダッシュボード中央の盲蓋をはずして、そこから負圧計の配線と負圧ホースを通そうとしたところ・・・。 どうにもうまく通らないので、試行錯誤した結果、気が付いたらダッシュボード全部をばらしていた俺ガイルor ...
続きを読む
Posted at 2014/11/23 22:31:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニキャブ | 日記
2014年11月09日 イイね!

軽自動車=普通自動車×2

位になるんですよね・・・orz 何がって? 純正部品代がです。 見積書見てると、もうちょっと圧縮できんのかな?という事をいつも考えます。こういう時、北米に正規に輸出されてた車体なら、互換部品を探して取り寄せる事で、下手すると半分以下位に部品代を圧縮出来るんですが、軽自動車のように良くて大排気 ...
続きを読む
Posted at 2014/11/11 00:08:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | サンバー | 日記
2014年11月08日 イイね!

アルバイト

アルバイト
入手以来ずっとユーザー車検で通してきたトライ号。幾ら経済的に宜しいとは言えない状況といえど、次の車検はたまにはプロの診断を仰がないとまずいよな・・・という事で、いつものディーラーに相談に行った処。 何だか無料点検をやってくれるという話になり、こちらの懸念事項を幾つか伝えて入庫させました。右側のエ ...
続きを読む
Posted at 2014/11/09 01:42:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | サンバー | 日記
2014年10月12日 イイね!

軽トラ、軽箱のステアリングやシートの交換は・・・

軽トラ、軽箱のステアリングやシートの交換は・・・
シートの跳ね上げに支障が出ないかどうかも注意して選定する必要があるみたいです。 トライ号は元々助手席側にしかトラップドアがないので、特に意識もしていなかったのですが、GX号は運転席側にもトラップドアがあり、元々シートを一番後ろまで下げないとステアリングに座面が干渉してしまうのですが・・・。今回、 ...
続きを読む
Posted at 2014/10/13 00:24:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニキャブ | 日記
2014年10月07日 イイね!

ホイールナットが外れかかってた・・・

先日GX号で走行中、左前輪のホイールナットが外れかかってちょっとヒヤッとしたので、ホイールナットをちゃんと締めていないと、どういう前兆が起こるのか備忘録代わりに書いておきます。 4ヶ月ほど前の車検の際に、ブレーキフルードの交換とスライドキャリパーの注油などを行っていたので、都合4ヶ月ほど右前輪だ ...
続きを読む
Posted at 2014/10/07 23:34:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニキャブ | 日記
2014年09月20日 イイね!

5.00-12のスタッドレス、5.00-10のオールシーズンタイヤ

5.00-12のスタッドレス、5.00-10のオールシーズンタイヤ
・・・が欲しい人って、日本国内どの位いるんでしょ? もしいたらイイネ押してみてくだしあ。 GX号のスペアタイヤ・・・なんか古めかしいパターンだなぁと思ってブラケットから降ろしてみたら、付いていたタイヤが5.00-12のバイアスタイヤでした。平成8年の車でもまだバイアスタイヤが標準装着だったなんて ...
続きを読む
Posted at 2014/09/21 01:47:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニキャブ | 日記

プロフィール

「なお、最近は投稿する暇がなかなかないですが、3台とも大過なく維持できています。プラグのネタは書きたいですけどね。」
何シテル?   02/02 02:45
マイナー車のオーナーですが、いろんな事して楽しんでます。同じ三菱オーナーの皆さん、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

カヤバ・シザースジャッキ オーバーホール  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 15:02:23
パワーウインドウ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 15:04:39
[その他 いろんなの] ガレージジャッキの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/16 22:10:21

愛車一覧

三菱 スタリオン 銀VR号 (三菱 スタリオン)
そろそろ購入から15年目くらい?もう13万キロ位走って、変速機も変わっちゃって、あちこち ...
三菱 ミニキャブトラック GX号 (三菱 ミニキャブトラック)
「旧GX号を4WD化した」という扱いで家にやってきたミニキャブ簡易ダンプ。今回は真面目に ...
スバル サンバー トライ号 (スバル サンバー)
ひょんな切っ掛けから家にやってきたサンバートライXV。殆ど無償で引き取ってきたものですが ...
三菱 ミニキャブトラック 旧GX号 (三菱 ミニキャブトラック)
ひょんな切っ掛けから家にやってきたミニキャブV。完全に無償で引き取ってきたもので、4MT ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation