• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KENEA187Aのブログ一覧

2017年01月29日 イイね!

電球が切れていなくても・・・

電球が切れていなくても・・・
ソケットが無事とは限りませんorz 車検に備えてトライ号の灯火類を点検していた際に発見しました。車幅灯が切れていたので交換しようとしたところ、外したT10ソケットが熱変形と紫外線の劣化でボロボロに・・・。 テスターで調べてみると電球は切れておらず、T10ソケットの金具の部分が広がって、接触が悪 ...
続きを読む
Posted at 2017/01/29 23:13:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | サンバー | 日記
2016年12月30日 イイね!

彼は彼なりに頑張ったのだろう・・・。

彼は彼なりに頑張ったのだろう・・・。
トライ号はいつもオイル交換のついでにオイルキャッチタンクに溜まった水の排水と、エアクリーナーの点検を行います。フレーム内を通る吸気を行っている関係で、フレーム内が腐食しているとエアクリーナーボックスに大量の錆粉が入り込んでくるので、フレームの状態を把握する意味でも時々ボックス内に何が入ってきている ...
続きを読む
Posted at 2016/12/30 03:53:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | サンバー | 日記
2015年06月14日 イイね!

仮補修

仮補修
トライ号、最近は雨の日に乗る機会自体が減ってしまっているので、雨漏りの箇所自体が完全に特定できているわけではないのですが、現在住んでいる家のDIYに関連して変成シリコンコーキング剤が余ったので、天井の劣化したコーキング部分にコーキングを盛り直しました。 ひとまずはこれで様子見です・・・。 15 ...
続きを読む
Posted at 2015/06/14 23:47:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | サンバー | 日記
2015年03月31日 イイね!

スローパンクチャーだった。

スローパンクチャーだった。
トライ号のタイヤ(SONAR S780&Weds Dialgo)、何故か1本だけ半月で1kg空気圧が減るものがあったんです。リアに履かせてるときは空気が抜けてくるとMTの入りが悪くなるので、その都度コンプレッサーで空気を入れていました。冬タイヤ交換などタイヤを点検する機会は何度もあったので、その度 ...
続きを読む
Posted at 2015/04/01 01:00:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | サンバー | 日記
2015年01月25日 イイね!

ディーラー車検終わりました。

トライ号について、法定12ヶ月点検、下回り防錆塗装の他、既知の不具合や無料点検時の指摘事項となっていた下記の項目を追加整備。 1.エンジンマウント、ミッションマウント(ピッチングストッパー) 後者が千切れ掛けていたのが目視で確認出来ていたので双方交換。エンジンの始動・停止時のブルつきや、加減速時 ...
続きを読む
Posted at 2015/01/25 22:32:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | サンバー | 日記
2014年12月11日 イイね!

(恐らく今度こそは)完治しました

2010年ごろにみんカラにトライ号を追加した当時から起きていた、不定愁訴のようなトラブルがどうやら完治した事が確認出来たので、顛末を記録しておきます。 08年に高速道路上でクラッチが滑って廃車になりかかっていたトライ号。クラッチを交換して私の手元に来た当時から、カムセンサーの異常のダイアグコード ...
続きを読む
Posted at 2014/12/12 00:41:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | サンバー | 日記
2014年11月26日 イイね!

調べてみた

KVサンバーのドライブシャフトブーツ、ノックピン固定の前期のものは先日のブログで互換部品調べてみたんですが、せっかくだから私はこっちも調べてみますたぜ。。。 【ノックピンの前期】 リアドライブシャフトブーツ 28023TA090  → ダイハツ 04438-87106  → 大野ゴムFB-211 ...
続きを読む
Posted at 2014/11/26 00:55:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | サンバー | 日記
2014年11月09日 イイね!

軽自動車=普通自動車×2

位になるんですよね・・・orz 何がって? 純正部品代がです。 見積書見てると、もうちょっと圧縮できんのかな?という事をいつも考えます。こういう時、北米に正規に輸出されてた車体なら、互換部品を探して取り寄せる事で、下手すると半分以下位に部品代を圧縮出来るんですが、軽自動車のように良くて大排気 ...
続きを読む
Posted at 2014/11/11 00:08:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | サンバー | 日記
2014年11月08日 イイね!

アルバイト

アルバイト
入手以来ずっとユーザー車検で通してきたトライ号。幾ら経済的に宜しいとは言えない状況といえど、次の車検はたまにはプロの診断を仰がないとまずいよな・・・という事で、いつものディーラーに相談に行った処。 何だか無料点検をやってくれるという話になり、こちらの懸念事項を幾つか伝えて入庫させました。右側のエ ...
続きを読む
Posted at 2014/11/09 01:42:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | サンバー | 日記
2014年09月06日 イイね!

普段は他人の車に釣られる事は余り無いのですが・・・

普段は他人の車に釣られる事は余り無いのですが・・・
こういうのには全力で釣られる自信があるます。。。 仕事中に見かけたKVサンバー・・・。多分、赤帽車上がりなのだと思います。赤帽のカラーリングだった部分だけを塗り直してるんですね。 KVの赤帽ミラー付きはもう現存数もかなり減っており、中古車として出回る事も稀で、写真でも実物を見かける機会は少ない ...
続きを読む
Posted at 2014/09/06 00:31:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | サンバー | 日記

プロフィール

「なお、最近は投稿する暇がなかなかないですが、3台とも大過なく維持できています。プラグのネタは書きたいですけどね。」
何シテル?   02/02 02:45
マイナー車のオーナーですが、いろんな事して楽しんでます。同じ三菱オーナーの皆さん、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カヤバ・シザースジャッキ オーバーホール  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 15:02:23
パワーウインドウ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 15:04:39
[その他 いろんなの] ガレージジャッキの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/16 22:10:21

愛車一覧

三菱 スタリオン 銀VR号 (三菱 スタリオン)
そろそろ購入から15年目くらい?もう13万キロ位走って、変速機も変わっちゃって、あちこち ...
三菱 ミニキャブトラック GX号 (三菱 ミニキャブトラック)
「旧GX号を4WD化した」という扱いで家にやってきたミニキャブ簡易ダンプ。今回は真面目に ...
スバル サンバー トライ号 (スバル サンバー)
ひょんな切っ掛けから家にやってきたサンバートライXV。殆ど無償で引き取ってきたものですが ...
三菱 ミニキャブトラック 旧GX号 (三菱 ミニキャブトラック)
ひょんな切っ掛けから家にやってきたミニキャブV。完全に無償で引き取ってきたもので、4MT ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation