• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月24日

そういえば、試乗したんだっけw

そういえば、昨日2台の新型車を試乗してみたんでしたw

1台は、新型レガシィ2.5NA、グレードは下から2番目くらいのものらしい。

 ビルシュタインサスを組んだターボのSパッケージに試乗したいところですが、試乗車は2.5LのCVTで、馬力はレギュラー仕様の170馬力だとか。

 チェーン駆動のCVTはスムースですが、SIドライブをS#にしてもパワー感はぜんぜん物足りない。S#のほうがエンブレはよく効くようになりますね。

 意外に乗り心地がいいというか、かなりコンフォートな乗り味で、シートもけっこう柔らかく、騒音もごく静かでトヨタ車的な乗り心地でした。

 ステアリングフィールがリニアではないというか、ステアリングを切る途中からフィールが変わってしまうのを感じました。

 それにしても、AWDだから仕方がないが、最低地上高が高い、フェンダー内に拳1つが”縦”に楽に入るw

 内装を再確認すると、ダッシュボードはPVC成型で、センターコンソールもプラスティッキー、ここは本アルミ調くらいに仕上げて欲しいところ。コンソールボックスやドアの取っ手部分の人工皮革も安っぽいし、ドアのビニールの内貼りも安っぽい。

 確かに値段は安いが、内装ではそれ相応のコストダウンをしている。そんなところは、V35にそっくりですw

 いくつかの点を我慢すれば、走行性能とリーズナブルな価格は魅力だが、MY FX候補からは外そうと思います。

 次に、試乗したのは噂のプリウス。実は先代、先々代のプリウスには試乗したことはありません。

 外観は、フロントグリルを除けば、どこが変わったの?というくらいのキープコンセプトですねw

 試乗車は最も安いモデルでした。

 運転席に座ると、このインパネの先進的なデザインに比べて、この質感は無いだろうというチープさ。
 
 上級グレードでも内装はシート以外は同じ仕様だそうですから、思い切った内装でのコスト削減を図っています。

 試乗すると静かなのは当然ですが、エコモードに設定してあったのか、かなりアクセルを踏みつけないとエンジンがかかりませんでした。燃費は良いでしょうけどね。

 とりわけ感動もない試乗でした。税制特典と経費性は大きなメリットですが、まだまだヤンチャな私には縁のない車です。
 
ブログ一覧 | かっとび日記 | クルマ
Posted at 2009/05/24 11:14:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(引き続き猛暑日)
らんさまさん

アルファロメオ 155 V6 TI
kazoo zzさん

愛車と出会って3年!
mshimaさん

車いじり〜
ジャビテさん

茨城産ブルーベリー🫐
morrisgreen55さん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2009年5月24日 23:15
こんばんわ~(^O^)/

2台も試乗されたんですか・・・・?

今日はお休みだったんで、気合入れたんですね(笑)

レガシーはV36前に乗ってたんで、非常に参考になりました・・・
どんな仕上がりになったんだろうかなぁって気になってたんですが、
カタログをDから送られてきたのを見ると、インテリアは今までのスバルにしては
頑張ったんではないかと思ってたんですが・・・・
走りは期待してたんですが、私も試乗してみますわ~

プリウスは今後の参考のために試乗してみようかと思ってますが、
購入意欲は×っす~

まだまだエコカーは高いっす~
コストパフォーマンス的に?です~
コメントへの返答
2009年5月25日 7:23
お早うございます。

クリニック行って、エンジンオイル交換して、余った時間で2台試乗しました。

レガシィはGT Sパッケージでマッキントッシュ・ナビと本革シート付けて総額450万円程度ですから、相対的に値段は安いと思います。その分値引きも厳しいでしょうが・・。

基本的にターボはインプA-Lineと同じですから、走りは期待できると思いますよ。ビルシュタインサスも硬すぎず粘りのあるセッティングだとか言っていました。

プリウスは無理して新型にする必要もなく、中身を熟成させてマイナーチェンジでよかったんじゃないでしょうか。
2009年5月25日 0:02
こんばんは(^^♪

ターボ車のSIドライブは結構変化があるんですけどね。 兄貴の愛車、エクシーガがそうなので。

自分の場合、比較対象がV35からR33に変わっちゃったので、V35と比べるとどっこいどっこいですが、R33から見るとあれでも結構上質に見えてしまうのですw しかしまぁ、見えないところにお金をかけるスバル体質は少なくなりましたね。 アルミボンネットもアルミアームもやめちゃったみたいですし。
コメントへの返答
2009年5月25日 7:30
お早うございます。

NA車は明らかにコンフォートに振ってます。ターボのSIはインプA-LINEで経験済みです。

以前チラ見しただけだったので、よく確認すると、内装でコストダウンを図った跡が見えます。

 しかし、室内での振動や騒音は旨く抑え込まれているし、乗り心地も良いので、価格からすると良心的な設計だと思います。

 ボディーも大きくなって、AWDで1500kgちょいですから、アルミボンネットは必要ないんじゃないでしょうか。ボンネットダンパーも付きましたし。
2009年5月25日 0:10
試乗どころかまだ実車も見に行っていません。
このところ休みは自由時間があまり取れない状況が続いているので近々見に行ってみようとは思っています。
見に行っても買いませんけどw

プリウスは先代で十分のような気がします。
新しいものは新しいものなりにいいのでしょうかね。
メリットはトヨタの全店で買えるということくらいでしょうか?
でもその分、その価格帯の車の立場が危うくなるような気がしますけどね。

外観は3歳児がプリウスと判断できるくらいなので変わっていないと言うことなのでしょうねww
コメントへの返答
2009年5月25日 7:43
お早うございます。

プリウスは熟成を重ねた方が良かった気もしますね。

トヨタの売り方としては、モデルチェンジで購買意欲を駆り立てるという方式ですね。クラウンなんかFMCしないと売れないそうですし。

プリウスは法人の購入比率が高いようですし、内装もエコを意識したシンプルな仕上がりと言うと、納得するエセエコマニアも居るでしょうねw

プロフィール

「戸田と板橋の花火大会🎆の音がすごい。」
何シテル?   08/02 20:29
ようこそご訪問くださいました。 2022.12.23 ゴルフ8Rのオーナーになりました。 ブログのタイトル通り「NO CAR NO LIFE」な人...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ゴルフR交流界 秋の国営ひたち海浜公園オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 12:45:09
パチンコ店立体駐車場大火災の火元はフォルクスワーゲン ゴルフTDIと断定! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 08:18:33
【オカルト】eSIM通信モジュールのキー認識を強化する方法【信じるも信じないも貴方次第 !!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 13:02:53

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R 8代目青ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
2022年12月23日2ヶ月前倒しで納車されました♪ 納車時の走行距離17kmです。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R 黒ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
2016.9.10 ようやく納車されました。 2017年度モデルです。 納車後すぐに ...
フォルクスワーゲン パサート CC フォルクスワーゲン パサート CC
2009年10月10日に納車となりました。 ボディカラーはブラックパールエフェクト、イ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
ダークブルーマイカの2.5アバンテ(100系) 6年半で35000km乗りました。(今 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation