• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月28日

買わなくても気にはなる

黒ブサくんのホイールサイズは17インチ

タイヤの偏平率は45

ごく普通の組み合わせです。

ノーマルで乗ると誓いながらも、気にはなりますw


18インチにインチアップすると偏平率は40

19インチだと35


タイヤの外径645だから

17インチだとタイヤの厚みは 

(645-17×25.4)÷2=106.7mm フランジが片側15mmとして約77mm

18インチだと 約64mm

19インチだと 約51mm 

17インチから19インチにした場合・・・乗り心地はどんなもんでしょう?

19インチは未体験

軽いホイールにした方がいいのは間違いないでしょうね

こんなのとか


こんなのとか


こんなのとか
 

安いとこでは こんなの
ブログ一覧 | かっとび日記 | クルマ
Posted at 2009/09/28 20:16:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

大きな荷物📦もなんのその、、入る ...
なうなさん

雨の海
F355Jさん

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

この記事へのコメント

2009年9月28日 20:53
純正でもツライチに近いと思いますのでインチUPは厳しいかと・・・(;^_^A

黒アブ君は余裕がありますかね?

ノーマルで乗ると誓っているなら関係のない話ですが(^^)
コメントへの返答
2009年9月28日 22:18
基本的にタイヤは同じ幅、リム幅とオフセットが同じ以上なら問題ないかと思います。


       アブ(ぶーん)~

2009年9月28日 23:27
こんばんわ~

思い切って履きましょう・・・・

私も純正なんで・・・・
でも試乗した限りでは乗り心地は堅いでしょうねぇ
刺激的でイイかも・・・・(笑)
コメントへの返答
2009年9月28日 23:32
タイヤが減ったら考えますw

一回はサイズはそのままハイグリップタイヤを履くのもいいかも。

車高を下げないから、18インチが無難かな。
2009年9月29日 0:38
18インチにアップした私としては、軽量ホイールとの組み合わせであればさほど乗り心地の悪化は感じていません。タイヤが純正のRE050からミシュランに変わったことも影響しているかも。

仰るとおり、基本的にリム幅とオフセットが純正サイズと大差なければ問題なく履けると思いますよ。(選択肢はあまり多くありませんが。)
コメントへの返答
2009年9月29日 1:07
ミシュランはBSに比べて軽量でサイドウォールが柔らかいのが影響しているかもしれませんね。

リム幅とオフセットについては、V35で随分と研究しましたからね。

実車計測すれば、確信が持てると思いますが、8JでET35.40.41.43.45.48.50くらいしかありませんね。
2009年9月29日 0:56
うちのアルファードは、16から一気に19にする予定です。
(@_@;)
いったいどーなることやら。
ロイヤルの人はアスリートと同じなのに16インチなので、アスと同じ18か19インチにする人が多いです。
アスでも19履いてる人が多いから、そんなに違和感ないのかなぁ?
タイヤハウスが狭くなるくらいでしょうか?
私はインチアップしない組なので、アスも18のままです。
あっちも。笑
コメントへの返答
2009年9月29日 1:20
16から19とは掟破り?の3段跳びですねw

街乗りでソロソロ走る人はいいでしょうが、山道をかっ飛ぶには扁平率35は厳しいかなと・・・。

リム幅とETではみ出さないように調節し、タイヤの外径を純正に合わせればタイヤハウスが狭くなるなんてことはないです。極端に車高を落とさなければですがw

18を試乗した感じでは、17よりちょっと硬めだけどなかなか好印象でしたよ。
2009年9月29日 1:36
19で、重いとバタバタしますよ
DFVの意味なしw

今日、取引先の駐車場のブロンズ色が止まってましたよ。
所ジョージの車の隣にw
確かに、純正でもパツパツですよね。

最後のホイールが似合いそう!
コメントへの返答
2009年9月29日 6:17
重いとドタバタするのは18インチでも経験済みです。

18インチのモンツァワーウィックとLMGT4の1本当たりの重量差はなんと4kg近くありました。

ノーマルでツライチどころか、一部ハミ対策してあるくらいですw

最後のはエンケイの18インチで、MAT製法ではないので、あまり軽量ではないでしょうが、値段は上の3種類の半値です。但し、ハブリング・ボルトKITは別売り。
2009年9月29日 21:52
インチアップについては、赤唐辛子さんのページも含め前にいろいろ調べたのですが、これといったメリット(性能面での)を見出せませんでした(あえていえば高速直線走行の安定化?)
やはり最大のメリットはブレーキの大口径化でしょうか・・?
コメントへの返答
2009年9月30日 0:36
V35の場合は17インチの場合の扁平率は50ですから、インチアップして45にすることによりタイヤ剛性を上げ、切り返しの安定感、コーナリングパワーの増加につながりました。

インチアップ自体は見た目もあるのですが、同時にタイヤの幅を広くし、オフセットの変更によりトレッドも広げることで安定感を増すことが出来ると思います。

ブレーキの大径化も付随して可能になるメリットではあります。

して、黒ブサくんの場合は・・・

見た目意外にあまりメリットは無いかも知れません。ノーマルの45で十分な剛性はありますし、場合によってはキャッツアイの乗り越えも必要になると考えると、やって40が限界、35はかなり危険だと思います。

タイヤが摩耗してホイールに飽きてきた時にまた考えればいいかな程度で考えています。

プロフィール

「レーザー探知機

最近は誤報すらない。」
何シテル?   08/10 17:09
ようこそご訪問くださいました。 2022.12.23 ゴルフ8Rのオーナーになりました。 ブログのタイトル通り「NO CAR NO LIFE」な人...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ゴルフR交流界 秋の国営ひたち海浜公園オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 12:45:09
パチンコ店立体駐車場大火災の火元はフォルクスワーゲン ゴルフTDIと断定! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 08:18:33
【オカルト】eSIM通信モジュールのキー認識を強化する方法【信じるも信じないも貴方次第 !!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 13:02:53

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R 8代目青ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
2022年12月23日2ヶ月前倒しで納車されました♪ 納車時の走行距離17kmです。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R 黒ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
2016.9.10 ようやく納車されました。 2017年度モデルです。 納車後すぐに ...
フォルクスワーゲン パサート CC フォルクスワーゲン パサート CC
2009年10月10日に納車となりました。 ボディカラーはブラックパールエフェクト、イ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
ダークブルーマイカの2.5アバンテ(100系) 6年半で35000km乗りました。(今 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation