• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月27日

初エンジンオイル補充w

 総走行距離5950kmを越したところで、ピピピピという電子音と共に、コンビメーターの中央にあるマルチディスプレイにオレンジ色の「オイルレベル警告サイン」が出ました。

 サインは出たり消えたりする(まだギリギリのOIL量なんでしょう)ので、写真は撮りのがしましたが、センターマルチディスプレイの上方に、画面の約1/3もある大きな「魔法のランプが波のりしているようなサイン」が出ました(w)

 さっそく、VWのサービス工場に持っていったら、ちょうどオイルが1.0L入ったようです。(サインが点灯直後の補充オイル量は事前に調べておいた情報の通りです)

 約6000kmで1.0L補充ですから、意外とオイルは喰わないようです。当たりのエンジンなのか、乗り方によるものか、はたまた1000kmまで慣らし運転したのが良かったのかは定かではありません。

 「他に何かありますか」と聞かれたので、オートライトがなかなか消えない症状について話しましたが、センサーに異常は無いそうですが、対策部品についてはよく分からないようです。(1年時点検までの宿題にしときましたw)

 オイル1.0Lの代金2200円ほどを請求されたので、「それはサービスplusに含まれるのでは?」と言ったら、「当方(のPCに)ではサービスplusの登録はされてないので・・」と間違いではありませんかと言いたげな様子。

 「そんなことないでしょう。間違いないはずですよ。」と言うと、念のためペーパーで調べてみますと言って奥に引っ込んだ。(車検証入れの保証書を見ればわかるだろうに・・w)

 しばらくして、「当方の登録ミスでした」とお詫びされましたw

 サービスplusは通常はオプションですが、CCの場合は標準で付くサービスなので、うっかり登録を間違えることもあるだろうと好意に解釈してあげました(心の広いワ・タ・シ 爆)

 でも、そこのところを良く理解していないお客から、オイル補充代を貰ってしまったなんてことは無いのでしょうかねぇwww
ブログ一覧 | 黒ブサくん(ABA-3CBWSC) | クルマ
Posted at 2010/03/27 17:38:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2010年3月27日 19:00
「オイル補充」というのは、オイル交換前に消費したオイルを補充することでしょうか?

「オイル補充」をしたことがないので、教えてください。



コメントへの返答
2010年3月27日 19:19
国産車は、ロータリーエンジンを除き、エンジンチューニングしていない限り、オイルを消費することはほとんど無いのですが、独車の場合は走行距離に応じてエンジンオイルを消費するので、定期的に補充しなければなりません。

VWの場合のエンジンオイル推奨交換距離は15000kmで、VW指定のロングライフオイルを使用する場合に限られます。

独車の場合は、ピストンリングとシリンダーの隙間からオイルがシリンダー内に入り燃えてしまう、所謂オイル上がりです。

これは、設計上の考え方の違いによるもので、独車のほうが国産車のエンジンより精度が低いとかという問題ではありません。
2010年3月27日 20:01
高額でなければ気が付かない人や気にしない人はお金を払ってるかもしれませんね。
ドイツ車のエンジンはオイルを補充するのですね。
初めて知りました。

私はオイルの補充と聞くと実際に補充したことがある2ストのバイクです。
コメントへの返答
2010年3月27日 21:17
そのことに気が付いて、後から先に入庫したCCのメンテ状況を調べたかも知れませんw

CCはディーラでも扱う台数が極端に少ないので、サービススタッフのほうがサービスplusが標準で付くことをよく理解していなかったと思われます。

ちょい乗りが多い車ほどオイルの消費量が多いそうです。エンジンが温まらないうちはピストンリングとの隙間があり、温まってようやく適度なクリアランスになるそうです。

2ストの場合は燃料・オイル混合だからですね。
2010年3月28日 0:50
6000kmで1L消費しましたか・・・

車も違いますが私のゴルフは減りません・・・

大当たりのエンジンなのか走り方なのか?

オイルレベル警告灯を見てみたい(;^_^A
コメントへの返答
2010年3月28日 8:37
オイル減りませんか。それはそれで良いことでは?

ゴルフVの場合だと、消費の多い車では、3500km~4000kmで1.0~1.5Lくらい消費するそうです。

V35は5000kmで交換していましたから、オイル交換費用は約半分で済む計算ですね。

サービスplusが損なのか得なのかは微妙ですね。
2010年3月28日 18:11
設計方針の違いによるものだったんですね。
オイルが減らない国産エンジンの精度はすごい!くらいに考えてました。
滝に打たれてきます。

ちなみに、知り合いのインテR(DC2)はVTECに入ると猛烈にオイルを消費するようです。
いつかLowをはるかに下回って焦ってました。
今はたまに足してるようです
コメントへの返答
2010年3月28日 18:22
オイルが減るのは当たりまえ。そんなことに気を使うより、他に気を使うところがあるだろう的発想と見聞きしてます。

VTECの場合は、ハイカム使用時のバルブからのオイル下がりのようですね。

2010年3月29日 12:30
こんにちは♪

赤とうがらしさんやさしい~(^-^)

登録ミスってあるんですね~?ホントに~?と内心疑ってしまった美紅ですが、気付かないでオイル代金を支払う方はいると思います。
魔法のランプってすばらしい表現力ですね!


コメントへの返答
2010年3月29日 13:13
こんにちは。

うふふふ

なんでもPCを利用するようになってから、登録ミスはありがちですね。登録ミスをさせないシステムにしなければならないんですが、なかなか完璧にとは行かないようです。

かえって、書類管理の時のほうが良かった部分も有ります。

蓋つきのカレールーの入れ物にも見えますがw

プロフィール

「昨日知った😛

ワイパーアームリムーバー(プーラー)

ワイパーアームを外すのには必要らしい。

画像はKTC製。

同じような物をAliさんでは500円以下で売ってます。」
何シテル?   08/14 08:26
ようこそご訪問くださいました。 2022.12.23 ゴルフ8Rのオーナーになりました。 ブログのタイトル通り「NO CAR NO LIFE」な人...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
10 1112 13141516
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ゴルフR交流界 秋の国営ひたち海浜公園オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 12:45:09
パチンコ店立体駐車場大火災の火元はフォルクスワーゲン ゴルフTDIと断定! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 08:18:33
【オカルト】eSIM通信モジュールのキー認識を強化する方法【信じるも信じないも貴方次第 !!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 13:02:53

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R 8代目青ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
2022年12月23日2ヶ月前倒しで納車されました♪ 納車時の走行距離17kmです。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R 黒ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
2016.9.10 ようやく納車されました。 2017年度モデルです。 納車後すぐに ...
フォルクスワーゲン パサート CC フォルクスワーゲン パサート CC
2009年10月10日に納車となりました。 ボディカラーはブラックパールエフェクト、イ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
ダークブルーマイカの2.5アバンテ(100系) 6年半で35000km乗りました。(今 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation