• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月26日

久々に定峰へ

今日は、久々に秩父の定峰峠へ行ってきました。

昨年の9月以来です。

黒ブサくんでの走行は初めてになります。

サスペンションはスポーツ、ATセレクターはSレンジに入れて、走ってみました。

 黒ブサくんでは初めてだし、朝方の割には対向車(クルマ・バイク・自転車)が多いので、安全を十分に確保しつつ7割程度で走ってみましたが、大柄な割にはとり回しも楽で良く曲がります。

 車重が重いので、ブレーキが少し心配でしたが、エンブレも凄く効くので、この程度の速度での加速・ブレーキの繰り返しでは、全くストレスにならないようです。

 燃費は、全て一般道利用、約160km走行で平均9.1/kmと立派なもんでした。

次は、奥多摩に行ってみたいと思います。
 
ブログ一覧 | かっとび日記 | クルマ
Posted at 2010/06/26 17:09:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

ライトアップ🔦
よっさん63さん

箱根ドライブ
青色大好きさん

気持ちの悪い症状
SELFSERVICEさん

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2010年6月26日 19:44
定峰峠に行かれたんですね。路面がウェットでしたが、大丈夫でしたか?

奥多摩周遊道路はバイク規制がされているので、快適に走れると思いますよ♪
コメントへの返答
2010年6月26日 19:54
定峰は10時過ぎまでは雨は降っていませんでしたからドライでしたよ。

奥多摩はバイク規制がされたんですか。
2010年6月26日 22:22
シーシーがスポーツ走行してると、いろんな意味で目立ちますねw
コメントへの返答
2010年6月27日 0:50
いやいや、ただのドライブですよw
2010年6月26日 23:22
確かにmasa'sさんの言うとおり、まわりの方は驚きそうですねw

奥武蔵グリーンラインも個人的に好きですウッシッシ

コメントへの返答
2010年6月27日 0:52
なんだこのクルマ?って感じでは見られますw

奥武蔵グリーンラインはコンディションがSUV向きだと思います。

プロフィール

「昨日知った😛

ワイパーアームリムーバー(プーラー)

ワイパーアームを外すのには必要らしい。

画像はKTC製。

同じような物をAliさんでは500円以下で売ってます。」
何シテル?   08/14 08:26
ようこそご訪問くださいました。 2022.12.23 ゴルフ8Rのオーナーになりました。 ブログのタイトル通り「NO CAR NO LIFE」な人...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ゴルフR交流界 秋の国営ひたち海浜公園オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 12:45:09
パチンコ店立体駐車場大火災の火元はフォルクスワーゲン ゴルフTDIと断定! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 08:18:33
【オカルト】eSIM通信モジュールのキー認識を強化する方法【信じるも信じないも貴方次第 !!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 13:02:53

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R 8代目青ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
2022年12月23日2ヶ月前倒しで納車されました♪ 納車時の走行距離17kmです。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R 黒ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
2016.9.10 ようやく納車されました。 2017年度モデルです。 納車後すぐに ...
フォルクスワーゲン パサート CC フォルクスワーゲン パサート CC
2009年10月10日に納車となりました。 ボディカラーはブラックパールエフェクト、イ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
ダークブルーマイカの2.5アバンテ(100系) 6年半で35000km乗りました。(今 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation