• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月23日

レクサスCT200h

レクサスCT200h  映画鑑賞の後に、久しぶりにレクサス店に寄ってCT200hを見てきました。

 レクサスCT200hはレクサスのプレミアムコンパクトとして開発されたハイブリッド専用車で、基礎価格は355万円からと、従来よりも若い世代も対象にしているそうだが、ショールームでCT200hを見ているお客が何人か居ましたが、年金を満額受給できるようなような年齢の人ばかりwww

 展示してあったのはレザー張りのOP込みで460万円のversionL。

外観を見て、インテリアを覗いて、運転席に座ってみて、その間約5分。暇つぶしにもなりませんでした。

 酷評しますので、購入を考えている方は読まないほうが良いかも。

 基本的にベースであるプリウスをハッチバック化して、装備を豪華にしただけのモデルとしか言いようがありません。

 「“あ、カッコいいじゃない!”という一言が欲しいという思いでデザインしたのです」と開発者が言う割には、CT200hを見てカッコイイと思いますか?  わたしは実車を見ても全く思いませんでした。
 
 どうしてもトヨタのハイブリッド車が欲しいならプリウスをお勧めします。350万円以上出せば、ハイブリッドでなくても燃費が良くて、もっと楽しいクルマはいくらでもあります。

 その正体が高利益、値引きなしのプリウスの豪華版であっても、どうしても安価なレクサスの新車が欲しい人にはいいかもしれませんw


 PS、噂のパフォーマンスダンパーは、フロントは左右のストラットタワーのボルトと共締めしてあり、リアは隠れて見えませんが、リアはサスペンションメンバーの左右を固定してあるようです。

 一番サスが固いというF SPORTを試乗してみましたが、サスペンションの固さは普通のGOLF ⅤやⅥ程度の感じです。

 パフォーマンスダンパーの効果はよく体感できませんが、ボディーの剛性感はやはり独車には及ばないのではないかと感じました。

 しかし、ステアリングを切る時の応答にはパフォーマンスダンパーの効果が出ているのではないでしょうか。

 パワー的には、ドライブモードをSPORTにしても、かなりまったりとしてます。

 総合的に考えると、やはりハイブリッド買うならプリウスを買った方がいいんじゃないでしょうか。

 燃費とスポーツ性をとるなら、1.4ツインチャージャーのGolf TSI HighlineかPolo GTIのほうがよほどいいと思うんですけどね。


  

 

 
ブログ一覧 | 赤唐辛子的@carレヴュー | クルマ
Posted at 2011/01/23 16:18:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

諏訪ファン♥な爺婆
ケロはちさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

自動販売機シリーズ vol.8
こうた with プレッサさん

再び自由に!笑
レガッテムさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2011年1月23日 16:26
私も試乗車が走っているのを見ました。
カッコはなかなかいいとは思いますが、中身がプリウスであの値段は…(汗
ハイブリッドが欲しいならプリウスでいいと思いますが、どうしてもレクサスが欲しい人向けなのでしょうかね?
私がハイブリッドを買うならCR―Zですね。
理由はMTがあるからですw
コメントへの返答
2011年1月23日 16:32
試乗車もありましたが、試乗する気にもなりませんでした。

中身はプリウスですから試乗するまでもありませんw トヨタで大きな足回りの差があるはずもなし。

もしCR-Zを購入される気があるなら、MCまでに購入しないとMTは無くなるかもしれませんよ。
2011年1月23日 17:41
同感です。
中途半端でISみたいな顔、意味のわからないサイドウィンドーの処理。
ISもそうですが、カッコイイのではなく、カッコ良く見られたいって感じがします。
GS、SC以外はちょっと・・・。
コメントへの返答
2011年1月23日 19:58
レクサスに一番必要なのは、他社ともトヨタとも違うデザイン面での個性的アイデンティティですね。

トヨタ車はレクサスも含めキャラクターラインやマスクの独自性が弱く埋没してしまいます。

造り自体はいいだけに残念なところですが、本当にプレミアムブランドにレクサスを押し上げるには強烈な個性が必要だと思います。

今のままではレクサスの国内での成功は難しいと思います。
2011年1月23日 20:43
ショールームで飲むリッチなコーヒーの値段が車両本体価格に含まれてますからね。
モーターとエンジンの制御の関係で、過激に走ることを期待していたのですが、プリウスそのままでしたか。
今度試乗してみようと思います。
コメントへの返答
2011年1月23日 22:43
販売コストかけすぎです。

メーカーとディーラーの利益率も半端じゃないようです。

色々試乗されているようなので、ボディ剛性がよく分かるのではないでしょうか。
2011年1月23日 22:46
所詮、見せ掛けのブランドですからねw
コメントへの返答
2011年1月23日 22:50
VWとAUDIの関係以上にトヨタとレクサスの差別化は困難な道のりですねw
2011年1月23日 22:52
けっこう前に、レクサスの初代ハイブリッドを見たとき、トヨタのSAIとどうちがうのって考えてました(笑
見た目にているのに値段が違うって……あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2011年1月23日 22:59
全てに同じことが言えます。

ソアラ、ハリアー、SAIの豪華仕様がレクサス。

マジェスタ、クラウン、マークXの輸出仕様がLS,GS、ISと言っても過言では無いと思います。

レクサスは全てワンプライスですから、装備が違うといえどもトヨタブランドとは価格的に隔絶の感があります。

プロフィール

「昨日知った😛

ワイパーアームリムーバー(プーラー)

ワイパーアームを外すのには必要らしい。

画像はKTC製。

同じような物をAliさんでは500円以下で売ってます。」
何シテル?   08/14 08:26
ようこそご訪問くださいました。 2022.12.23 ゴルフ8Rのオーナーになりました。 ブログのタイトル通り「NO CAR NO LIFE」な人...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
10 1112 13141516
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ゴルフR交流界 秋の国営ひたち海浜公園オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 12:45:09
パチンコ店立体駐車場大火災の火元はフォルクスワーゲン ゴルフTDIと断定! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 08:18:33
【オカルト】eSIM通信モジュールのキー認識を強化する方法【信じるも信じないも貴方次第 !!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 13:02:53

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R 8代目青ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
2022年12月23日2ヶ月前倒しで納車されました♪ 納車時の走行距離17kmです。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R 黒ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
2016.9.10 ようやく納車されました。 2017年度モデルです。 納車後すぐに ...
フォルクスワーゲン パサート CC フォルクスワーゲン パサート CC
2009年10月10日に納車となりました。 ボディカラーはブラックパールエフェクト、イ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
ダークブルーマイカの2.5アバンテ(100系) 6年半で35000km乗りました。(今 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation