• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月24日

パサートCCというクルマ

パサートCCというクルマ パサートCCというクルマ。

質実剛健を持って為すVWに於いての異端児。

VWファン曰く、VWらしくない軟弱なクルマw

EUや北米では人気車種です。

しかし、日本ではほとんど売れていません。

先ず、このクルマ、ほとんど存在を知られていないw

 CMもほとんど流さなかったし、発売当時から展示車もまばら、試乗車に至っては探すのが大変、最近では展示車はまずないでしょうw

 そもそも、日本では販売方針が間違っていたんじゃないか。フェートン亡き後(日本未輸入)のフラッグシップに据えてしまった。

 本国では1.8Lからあるラインナップの中から、2.0Tと3.6Lのみ選び、オプション装備をてんこ盛りして、日本標準仕様としてしまった。

 遭遇率は、1か月に1台くらいすれ違うことが有るか無いかですね。他人が乗っていない車に乗りたい天邪鬼な人にはうってつけのクルマですwww

プラットフォームはゴルフⅥと同じですが、乗り心地や重厚感から受ける印象は全く別のクルマです。

 分かる人には分かるクルマ、ブランド志向の人には縁のないクルマ、同じクラスならあのブランドより数段勝ってます。

 これだけの装備が付いてこの価格。

 しかも、ワンプライスなんてことはありません。価格はそれなりに張るが、内容を考慮するとお得な1台なんですけどね。

 やはり、人気はV6 4motionに集中していて、2.0Tがなかなか出ないそうです。価格差を20万ほど広げてみても、2.0Tで500万近くするとゴルフRが買えたり、他のブランドに行っちゃうんでしょうね。

2012年のフェイスリフトはないそうです。2013年にMCになりそうですね。

VWのお店に足を運んで、買ってあげてください。 営業マンがぼやいてましたwww

【スペック】V6 4MOTION
全長×全幅×全高=4815×1855×1425mm/ホイールベース=2710mm/車重=1700kg/駆動方式=4WD/3.6リッターV6DOHC24バルブ(299ps/6600rpm、35.7kgm/2400-5300rpm)/価格=621万円

【スペック】2.0TSI
全長×全幅×全高=4815×1855×1425mm/ホイールベース=2710mm/車重=1510kg/駆動方式=FF/2リッター直4DOHC16バルブ・ターボインタークーラー付き(211ps/5300-6200rpm、28.6kgm/1700-5200rpm)/価格=497万円
関連情報URL : http://passatcc.jp/
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/10/24 07:53:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ジョージアが
アーモンドカステラさん

夏休み2日目の朝活
彼ら快さん

ボイスメモの同期って^_^
b_bshuichiさん

飛鳥III
ハルアさん

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2011年10月24日 8:02
CCが発売後翌年初期ロットのCCオーナーを集めて(特に他車種からの乗り換え)ディスカッションしたりアンケートを行って販売戦略もおこしたようなのですが…
スタイルもよいとすごく人気が高かったのに(みんカラのカービューザイヤーでも上位に入りました)
なんで売れなかったのか、分析されたのかは定かではなく…。

アメリカでCCが爆発的に売れたのは、
1.8で何もつけない設定がすごく安価だったんですよ。
パサートCCと名称もパサートではなかったので別車種みたいな扱いでした。
日本では、パサートの冠のもと、高級グレードにしばられた感じがしなくもないけれど、
フラグシップ車両としてもってくるには相応の装備と価格帯も必要だったのかなぁ。

私は専門家ではないですが、そんな背景もあるので…

でも、私はCCのスタイルも装備も買ってよかったと今も思っています。
コメントへの返答
2011年10月24日 9:40
メーカーの思惑と販売の実態とがずれていることは多いようですが、販売戦略に失敗している顕著な例かもしれません。

だからといって、ブランドイメージのためにフラッグシップが欲しかっただけと開き直ったところで、ブランドイメージを上げるのに貢献しているかといえば、認知度が低すぎて貢献できていないでしょうw

メーカーも日本人のブランド志向を改めて思い知らされた結果でしょうね。

駐車場に止めていると、いつの間にか隣に他の独ブランド車が比べるように並んでいる場面が多いですw

他のブランドのディーラーに行くと、営業マンに初めて間近で見たと言われることが多いですw
2011年10月24日 10:24
フォルクスワーゲンのセダンが日本で根付かないのは、ヤナセが正規輸入代理店だった時代に遡るのでは。
セダンが欲しければアウディをどうぞ!みたいな感じでやっていたと思います。
ゴルフが売れるけどジェッタは売れない・・・・というのもその頃からありましたし。
一度根付いたイメージを改めるのも難しいのですね。
と言いつつ、ベンツユーザーの奥様にアウディという感じの売り方がされていたのに、アウディジャパンになって、ずいぶんとイメージを高められたのですから、やり方次第というところでしょうか!?
コメントへの返答
2011年10月24日 13:55
 VWのグループ内では、それぞれ各社が生産する車について明確な方向性を持たされていますが、根幹をなすVWとAUDIの間の垣根だけが常にふらついていて、一定しないような気がします。

 それは、この2社が元々親子関係ではなく、兄弟関係にあることに起因するようで、グループ内で常に覇権争いが潜在し、高級車路線と大衆車路線に一旦は区別したはずの垣根があるが、VWは大衆車だけを生産するを良しとせず、AUDIも売り上げ増を目指しドンドン下のクラスに手を伸ばす。

 パサート自体良い車なのですが、ゴルフユーザーにさえ存在意義が見出せないなどと言われる始末。

 本国の思惑とは裏腹に、ゴルフやポロが売れるから、販売ではあまりパサートには力を入れていないというのが正直なところでしょうか。
2011年10月24日 16:19
高級すぎて手が出せないというのが本音かも。
VW好きなユーザーにとっては、高嶺の花ですよね。
カテゴリー的に、こういった車は今は厳しいのかもしれません。
現行CLSとかも走っているのみたことありませんし。
コメントへの返答
2011年10月24日 17:37
相当高価な車でも、箱車なら市内をばんばん走っているんですよ~。

ベントレー、7シリーズ、Sクラス、新CLSもよくすれ違います。

つまり、VWを買おうと考える人には高嶺ということになりますね。

ブランドなどに左右されない、よほどの車好きしか買わないということだと思います。

2011年10月24日 18:23
お久しぶりです。
私はCCに大満足です。地元ではすれ違うことが
ないからです(笑)
Dさんで聞くと、他のユーザーさんから見たことない
ワーゲンとすれ違ったとか言われることがあるみたいです。
いい車なんですけどね~
コメントへの返答
2011年10月24日 20:19
希少性に価値を見出すなら、間違いなく満足できるでしょうねw

パサート3Cでさえ走りでMBやBMWを超えているという評価を受けていました、CCはそれに優雅さとパワーを手に入れたわけですから、いい車でないわけがありませんw

試乗してみて、良い車だと思わなければ買っていません、それくらいの自負は持っています。

プロフィール

「三連休前の金曜日、すでに変な運転するクルマが多数走ってます😩」
何シテル?   08/08 14:45
ようこそご訪問くださいました。 2022.12.23 ゴルフ8Rのオーナーになりました。 ブログのタイトル通り「NO CAR NO LIFE」な人...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ゴルフR交流界 秋の国営ひたち海浜公園オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 12:45:09
パチンコ店立体駐車場大火災の火元はフォルクスワーゲン ゴルフTDIと断定! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 08:18:33
【オカルト】eSIM通信モジュールのキー認識を強化する方法【信じるも信じないも貴方次第 !!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 13:02:53

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R 8代目青ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
2022年12月23日2ヶ月前倒しで納車されました♪ 納車時の走行距離17kmです。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R 黒ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
2016.9.10 ようやく納車されました。 2017年度モデルです。 納車後すぐに ...
フォルクスワーゲン パサート CC フォルクスワーゲン パサート CC
2009年10月10日に納車となりました。 ボディカラーはブラックパールエフェクト、イ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
ダークブルーマイカの2.5アバンテ(100系) 6年半で35000km乗りました。(今 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation