• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月26日

ある知人と会話していて思ったので書いてみたw

 先日ある人と話をしていたら、SONYもパナソニックも家電製品は韓国製にかなわない、日本車だって韓国車にかなわないという話が出てきました。

 特にクルマに関しては、「価格面ではね・・・」と私が言うと、『価格だけじゃない、日本はだらしがない、情けない』とのたまう。

 あれこれ持ちうる情報を披瀝して、彼を打ち負かしたところで何の得にもならないので、話題を逸らした次第。

 韓国車は確かに北米では売り上げを伸ばしており、日本車より優秀というという評価も目にします。

 一面、これらの記事には正しい部分もあるが、一部の人々は新聞記事等を鵜呑みにしすぎる傾向があると感じます。特にコラムや北米ジャーナリストの取材記事は明らかな意図をもった内容となっていると考えるのが妥当と思われる節がある。

 間違いなく、数十年前に日本車が安さに加え品質を武器にして、北米市場を席巻してきたのと同じ立場に今の韓国車はあるのでしょう。

 しかし、北米のメーカー別満足度リサーチ結果の上位は、相変わらず日本メーカーが上位を独占する状態となっているし、日本では韓国車はほとんど見かけない、ましてや韓国で日本車が韓国車と同じ値段なら日本車を買うというという人が多いという話まであります。

 北米ではドイツメーカーが満足度では米国メーカーより下位に位置しており、この辺に北米ユーザーの満足度に対する傾向が現れているのではないでしょうか。

 要するに、満足度リサーチ結果は価格と品質、サービスのバランスが日本車が一番良くとれているということに他ならないということですよね。

 でも、今の日本車のデザインに魅力がないと日本人が感じるのも事実で、日本ではここ数年販売台数に占める輸入車の割合が僅かずつ上昇しています。

 国内市場では、国産メーカー自身がトレンドを創造し牽引できないため、ユーザーに媚を売るようなクルマ作りばかりしている。

 私自身、何故ドイツ車に浮気したかというと、今の国産車はデザイン的につまらないし、国交省の科す旧態依然の自主規制という制約も面白くないからです。

 国産車で魅力的なクルマがあれば、わざわざ余計な金を払ってまで、輸入車を買う必要はありませんからね。そういう意味ではレクサスの販売方法には疑問を感じます。

 是非とも、これを買いたいと思うような魅力的な車を造って国産メーカーの気概を見せて欲しいですね。

 でなければ、数年後には間違いなく韓国車の後塵を浴びることになるのも間違いのないところでしょう。

 明日はトヨタのイベント観にFSWに行こうかな、止めようかなと考えていましたが、年末は東京モーターショー一本に絞ることにしました。
ブログ一覧 | かっとび日記 | クルマ
Posted at 2011/11/26 12:17:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥒精霊馬🍆
avot-kunさん

伊勢参り
あつあつ1974さん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

いつもありがとうございます!
R_35さん

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

この記事へのコメント

2011年11月26日 15:18
赤とうがらしサンの文章と少しズレが生じてしまうかもしれませんが、グローバル化が進んだことによって日本車のレベルも上がったのでしょうが、失ったものも大きいと思います。

>北米ではドイツメーカーが満足度では米国メーカーより下位に位置しており、この辺に北米ユーザーの満足度に対する傾向

との意見を見ても、その国々での要望が違うわけで、世界中の人々を一堂に満足させるというのは絶対不可能ですよね。それをやろうならば、それこそ中途半端なモノになると思います。
人類みな兄弟と言うけど、絶対違います。
で、日本車がアピールしなければならないのは、「日本車なら何を提案するのか?」ということだと思うのが、今の日本車にはそのようなメッセージ性が伝わってこないというか・・・・・。
そういう部分においては、欧州車のほうが強いし、アメ車も頑張っていると思います。
じゃあ、価格面を見ると、韓国車に比べると高い。
日本車の立ち位置は今、本当に中途半端です。

コメントへの返答
2011年11月26日 16:33
北米と欧州は顧客の考えが違うということについてはその通りだと思います。

北米ユーザーは単に安くて、壊れ難く、サービスが良ければそれで満足という単純な志向ではないかと思います。高い割には壊れやすく、ビジネスライクなドイツ車は満足度が低くなるのは当然です。

であれば、北米専用車、欧州戦略車、中国専用車を用意すればということになり、各社そういう戦略をとっているのは事実でしょう。

韓国は為替とTPPも助けとなり価格では優位にたち北米では売れているんでしょう。

しかし、英国の某番組では韓国車は酷評されていますが、ドイツでは日本車と同等の評価、欧州では販売台数でトヨタを抜いたとかいう話もあります。

廉価販売で負け、品質勝負で追いつかれ、デザインは無難にまとめて没個性、高級志向して挫折している今日の状態では、日本のメーカーは本当に立ち位置が難しいですね。

この世界不況下、グローバル戦略の最大の武器は低価格であることは間違いないところで、そこに品質がついてきて、ある意味何でも有りの韓国企業に打ち勝つ戦略って何なのでしょうね。
2011年11月26日 22:46
トップギアが本音でぼろくそに叩いてくれるので、良い悪いの評価はわかりやすいですね。
1990年代の日本車の元気の良さが戻らないとこの先やばいなとは私も感じますよ。
コメントへの返答
2011年11月26日 22:55
そのトップギアの酷評を恨んで、現代がCMで番組をパロッて仕返しをしているそうです。国民性がよく現れてますね。

反省なし、すぐに報復、捏造、模倣、訴訟、こういうところは企業イメージの大きなマイナス要因でしょう。

考えあぐねて手堅くでは切り抜けられない状況ですよね。

もっとデザインやコンセプトで尖がった部分があってもいいのではないでしょうか。
2011年11月26日 23:24

ぽーるさんの、いいねから来ました。

別に気にしなくとも良いと思いますよ。

日本政府が、日本人が拒否しているのに

助けるから存続出来ている国の事なんて。

外国へは国が補助して安く輸出、

韓国内ではボロで馬鹿高い。

米国での単一車種販売の台数はレンタカー

リースでの大安売りによるもの。

考えなくてはならない事は、民腫の半島への

反日行為。
コメントへの返答
2011年11月26日 23:46
どうも。

韓国を気にするというか、国産メーカーに奮起してもらいたいだけです。

彼の国は北米へ自動車だけでなく、児童の輸出(養子縁組)ではナンバーワンだそうです。

そんな国をまともに相手してもしようがないし、反日も劣等感の裏返し、儒教の国が聞いてあきれる。

それよりも在日の逆差別の撤廃こそが急務。人権を侵害されているのは日本国民の方でしょう。

プロフィール

「昨日知った😛

ワイパーアームリムーバー(プーラー)

ワイパーアームを外すのには必要らしい。

画像はKTC製。

同じような物をAliさんでは500円以下で売ってます。」
何シテル?   08/14 08:26
ようこそご訪問くださいました。 2022.12.23 ゴルフ8Rのオーナーになりました。 ブログのタイトル通り「NO CAR NO LIFE」な人...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ゴルフR交流界 秋の国営ひたち海浜公園オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 12:45:09
パチンコ店立体駐車場大火災の火元はフォルクスワーゲン ゴルフTDIと断定! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 08:18:33
【オカルト】eSIM通信モジュールのキー認識を強化する方法【信じるも信じないも貴方次第 !!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 13:02:53

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R 8代目青ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
2022年12月23日2ヶ月前倒しで納車されました♪ 納車時の走行距離17kmです。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R 黒ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
2016.9.10 ようやく納車されました。 2017年度モデルです。 納車後すぐに ...
フォルクスワーゲン パサート CC フォルクスワーゲン パサート CC
2009年10月10日に納車となりました。 ボディカラーはブラックパールエフェクト、イ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
ダークブルーマイカの2.5アバンテ(100系) 6年半で35000km乗りました。(今 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation