• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年11月23日

V36スカイライン 350GT試乗しました

V36スカイライン 350GT試乗しました  本日、さっそくV36の試乗をしてきました。試乗したのはtypeSPの4WAS装備車とtypeSPの4WAS非装着車です。

 先ず、埼玉では埼玉日産(青舞台)の意気込みが違います。近辺の試乗車の検索をすると、HIT全9件中、埼玉日産が7件、日産サティオ埼玉が1件、日産プリンス埼玉が1件という状況。

 しかも、検索ミスでプリンス埼玉は展示車がHITしており、実際には0件だったという結果で、それもその検索ミスの1件はプリンス埼玉の本社である。本家の販売系列に全く熱がこもっていない。

 試乗した2車は別々の販売店のものなので、コースが違う上に、4WAS装備車についてはハンドリングを検証できるようなコースではなかった為、4WAS装備の有無による走りの違いは全く分からなかった。

 だが、4WAS非装備車については、営業マン氏の配慮で埼玉副都心の周囲を走れたので、インプレッションは 4WAS非装備車のものとなります。

 先ず、屋外で見る内装は確かに質が上がっている。出来もいいぞ。ドアの集中スイッチのところがプラスティックのままなのが残念だ。装備もライバルに遅れをとることはないという感じだ。

 シートポジションは一番下まで下げ、少し前端を上げるとけっこう良い感じ、電動チルトとテレスコピック機構は非常に使いやすく、運転しやすい姿勢に簡単に調整できる。

 エンジンは、アイドリングはすこぶる静か、アクセルレスポンスも確かに良くなっている。なにしろ、総走行距離が2.5kmと5.5という全くのサラの試乗車なので、流石にアクセルを踏み込むのに遠慮してしまったが、5000回転は回させてもらった。

 加速感はポルシェケイマンS(295馬力)とほぼ互角。キャリパーは片押しながら、Φ330mmのブレーキローターは確実な減速を可能にする。フィールもなかなかのものだ。

 NISMOのヴェルディナマフラーの音を聞きなれている私には、官能的な音とまでは感じなかったが、全体的に静かで耳障りな音ではないのは確かだ。

 サスペンションはFUGA(19インチを履いていた)の時より、硬いのだがしなやかな感じで、歩道への乗り上げでも不快な突き上げ感はほとんど感じなかった。足回りは確実に進化している。

 5速ATは良く調整されており、特に不満は感じなかったが、6速ATと組み合わせればもっと良くなるのだと思う。トヨタの6速ATはスムーズだが力強さがないと言われるが、この辺りは味付けでどうにでもなる。きっと、日産のほうがピリカラ味に仕立ててくれるだろうと思う。

 ハンドリングはなかなかの感激ものだ。中立位置ではかなり重く、BMWのステアリングを思い出させる。
 低速でも適度に重く、自然な運転フィールをドライバーに感じさせるリニアなもので、V35より進化していると感じた。

 ステアリングの造りは、「痩せた女の手首を掴んでいるようだ」と形容されたV35のソフトな革巻きから、普通の硬い革巻きに変更された。ステアリングの握り具合もBMWに良く似ていると感じた。

 ステアリングにはマグネシウム製のパドルシフトレバーが付属するが、この手触りとコクッという操作感がまたいい。

 このクルマの販売目標が僅か月1000台というのはいかにも低すぎるのではないか。この値段でこのクルマが売れないのはおかしい。目標を割り込むようなら、販売体制に問題があるとしか思えない。

FUGAに酷似したデザインを別にすれば、V36はすぐにでも買いたくなるクルマである。クーペにも期待大である。近いうちに、BMW335iの試乗もしてこようと思う。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2006/11/23 18:15:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

V36スカイライン試乗してきました。 From [ ゲリラ的V35スカイラインのブログ ] 2006年12月2日 23:08
スカイラインの聖地である武蔵村山の日産ディーラーでV36スカイラインを試乗してきました。 ふふふ・・・ここまで来れば正体がばれまい(゚∀゚) 入ったら早々に、「試乗しますか?」と声を掛けられ、早速試 ...
ブログ人気記事

碓氷峠、めがね橋〜ヒルクライム d ...
saramanderさん

暑さからの逃避行 後編(草津、他)
福田屋さん

終日雨(お客様が)
らんさまさん

JR東海から・・・。
鏑木モータースさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2006年11月23日 19:51
予想外のべた褒めですね。エクステリアが良ければ本当に乗り換えそうな勢いですね。私が帰国するまでにどうなっているのでしょう?(笑)
コメントへの返答
2006年11月23日 20:05
性能は良いのですよ。

デザインに問題がありますが・・・。

そのデザインもV35オーナー以外は気にならないかもしれません。

フルオプションでも500万以下で買えるし、巾でGT-Rを諦めるとクーペは有力な候補となります。

それと、何回検証しても、リアシートの居住性はV35のほうが上です。
2006年11月23日 22:51
詳細なレビュー楽しませてもらいました。
走りに関してかなりすばらしいようですね!これは期待できます♪
セダンに買い換えてしまおうかな・・・(いうだけはいってみます)
コメントへの返答
2006年11月23日 22:59
走りに関しては正常進化をしているようです。

クーペはもっといいと言ってましたよ。

3.7L、350馬力、42kg-m、6速ATとか日産版DSGとかあるかもしれませんヨ。
2006年11月23日 23:04
やはり性能は良さそうですね。
値段的にもお買い得ではないですか。
これで売れなければ、V35同様に名前が重過ぎるんでしょう。

個人的にはMTが無い時点でNGですが(笑)
コメントへの返答
2006年11月23日 23:23
結局、時間が解決するんでしょう。

V35やV6エンジンをクソみそにけなした人たちも、今更ながらに直6の復活が無いことに気づき、掌を返したように絶賛するかもしれません。

そういう人たちは、Ⅴ35無くしてⅤ36は有り得なかったことなど考えもしないんでしょう。

V36はサイドのキャラクタラインが復活しましたね。
2006年11月23日 23:04
私も今日試乗してきましたよ。
グレードは350GTのSPでした。
担当の営業さんに許可をもらってきっちり7,500回転まで回させて頂きましたが、かなり気持ちがいいですね。
これなら直6は不要だと思いました。
私は基本的にATの車は買おうとは思いませんでしたが、このV36なら買ってもいいと思いました。
これが5ATではななく6ATならもっとよかったのでしょうね。

リアシートは私的には問題なかったです。
今の車が2ドアなのでそれに劣る4ドアを探す方が難しいですよねw
ISよりも格段に乗りやすいですし、スペースも十分でした。
ただフロントシートはもう少しホールド性があってもいいような気がしました。


コメントへの返答
2006年11月23日 23:33
回しても良いということでしたが、流石に手心を加えてしまいました。

レクサスとの勝負、早く見たいです。

この感じを忘れないうちに、BMW335iの試乗もやりたいです(セダンなら手配してもらうのも簡単そうです。)
2006年11月23日 23:18
さすがぶいさんごさん!
本当に詳細なレビューで、やっぱ違うなぁって感激してしまいました(^^)

ちなみに私も本日試乗しました。
走りの面では、全てにおいて進化してますよね。

営業の同乗無しで、親父と二人で街に出れたので、安全なところで思いっきりぶっ放しちゃいましたw(試乗車は3.5でした)
今のうちのV35は2.5なので、もの凄い加速力・エンジンの拭け上がりの良さ(あっという間にレッドまで行きますね)・コーナーでのハンドル感覚・ブレーキ等、、、あまりの違いにびっくりしましたよ。

V35に乗って帰る時に、親父も嘆いてましたw

思った以上によかったです。
ただ、後部座席の居住性は悪くなってますよね…
コメントへの返答
2006年11月23日 23:40
どうもです。

ぶっぱなしちゃいましたか(笑

V35 250GTと比較すると圧倒的ですよね。

これにティプトロニックのようなATが加われば素晴らしいのですが。

デザインがナア

2006年11月24日 7:43
嫌な客なので、夜遅く行って乗ってきました。
ステーキおごったので帳消しでしょう。

街中の注目度はありますね。
コメントへの返答
2006年11月24日 12:31
クリムゾンレッドのV36が走っていましたが、試乗車でしょうか。

ナンバーは 55-23 ではなかったなw

プロフィール

「洪水による水没事故は、車両保険に加入していれば補償を受けられます。等級ダウンは1等級です。

だからこそ洪水で水没事故が多発すればまた自動車保険料が上がるんでしょうね。」
何シテル?   08/11 19:02
ようこそご訪問くださいました。 2022.12.23 ゴルフ8Rのオーナーになりました。 ブログのタイトル通り「NO CAR NO LIFE」な人...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ゴルフR交流界 秋の国営ひたち海浜公園オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 12:45:09
パチンコ店立体駐車場大火災の火元はフォルクスワーゲン ゴルフTDIと断定! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 08:18:33
【オカルト】eSIM通信モジュールのキー認識を強化する方法【信じるも信じないも貴方次第 !!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 13:02:53

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R 8代目青ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
2022年12月23日2ヶ月前倒しで納車されました♪ 納車時の走行距離17kmです。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R 黒ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
2016.9.10 ようやく納車されました。 2017年度モデルです。 納車後すぐに ...
フォルクスワーゲン パサート CC フォルクスワーゲン パサート CC
2009年10月10日に納車となりました。 ボディカラーはブラックパールエフェクト、イ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
ダークブルーマイカの2.5アバンテ(100系) 6年半で35000km乗りました。(今 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation