• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月14日

ロサンゼルスモーターショー08にインフィニティG37コンバーチブル を出品

ロサンゼルスモーターショー08にインフィニティG37コンバーチブル を出品  予てからの情報通り北米でインフィニティG37コンバーチブルの発売が決まった。コンバーチブルのベースとなるG37クーペに、3分割の電動リトラクタブル・ハードトップが組み合わされる。

 また、クーペにAWDモデルが追加される。セダンにも設定があるので、NYのような寒い都市では需要があるのだろう。

 更に、ヨーロッパに続いてG35の3.7L化によりG37セダンの発売も決まった。ATは全て待望の7速ATとなり、ようやく世界のレベルに追いついたわけだ。(セダン:328hp/クーペ:330hp)

 セダンは、デザインを一新した18インチアルミホイールとブレーキを前4ポッド/後2ポッドとし、前14インチ、後13.8インチに大型化されたディスクと組み合わされる「スポーツ・ブレーキ」が設定される。(たぶんクーペと同じ曙のブレーキでしょ)

 すり傷が付きにくく復元性の高い塗装表面仕上げの「スクラッチ・シールド・ペイント」を標準採用されるのはうれしい。

 北米でのクーペとセダンの2009年モデルは2008年9月に発売予定。

 生産効率を考えると、日本国内でも2009年のMCに合わせて3.7L化されると考えるのが筋だが、7速AT化だけとなる可能性も否定はできないんじゃあるまいか。

 ほとんどの国内ユーザーにとってセダンに330馬力は要らないでしょう。街中で見ている限り2.5Lで十分な感じを受ける。個人的には、制御を入れれば350馬力まではなんとかFRでも可だが、それ以上はAWDでないとパワーを生かしきらないと思ってます。
ブログ一覧 | こんなもの見つけましたw | クルマ
Posted at 2008/08/14 07:04:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】大食王決定戦の予選ですー ...
narukipapaさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あしぴーさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
インギー♪さん

ブルーミラー
パパンダさん

冬タイヤを考える☃❄🛞
毛毛さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
流星@さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「どうも中華製外付けSSDの接続が不安定なので、激安500GB外付けHDDを買いました。

Hanx 500GB HDD。

一応日本メーカーの直販です。中国製ですが(笑)」
何シテル?   09/06 17:49
ようこそご訪問くださいました。 2022.12.23 ゴルフ8Rのオーナーになりました。 ブログのタイトル通り「NO CAR NO LIFE」な人...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ゴルフR交流界 秋の国営ひたち海浜公園オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 12:45:09
パチンコ店立体駐車場大火災の火元はフォルクスワーゲン ゴルフTDIと断定! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 08:18:33
【オカルト】eSIM通信モジュールのキー認識を強化する方法【信じるも信じないも貴方次第 !!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 13:02:53

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R 8代目青ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
2022年12月23日2ヶ月前倒しで納車されました♪ 納車時の走行距離17kmです。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R 黒ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
2016.9.10 ようやく納車されました。 2017年度モデルです。 納車後すぐに ...
フォルクスワーゲン パサート CC フォルクスワーゲン パサート CC
2009年10月10日に納車となりました。 ボディカラーはブラックパールエフェクト、イ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
ダークブルーマイカの2.5アバンテ(100系) 6年半で35000km乗りました。(今 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation