• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤とうがらし(RED PEPPER)のブログ一覧

2016年11月18日 イイね!

718ケイマンの試乗車は出たか?

718ケイマンの試乗車は出たか?718ケイマンがようやく日本に上陸したようですが、まだ試乗車どころか展示車もないのかな?

クローズドボディのケイマンがオープンのボクスターより値段が高いという逆転現象は無くなったんですが、当然ながら性能面では剛性の高い分ケイマンの方が高いのは間違いありません。

さて、718ケイマンSのスペックとお値段は以下の通りなんですが、

全長×全幅×全高=4379mm×1801mm×1284mm
ホイールベース=2475mm
駆動方式=MR
車両重量=1355kg(MT)/1385kg(PDK)
エンジン=2.5リッター水平対向4気筒・直噴ターボ
最高出力=257kW(350ps)/6500rpm
最大トルク=420Nm/1900-4500rpm
トランスミッション=6速MT/7速PDK
0-100km/h加速=4.6秒(MT)/4.4秒(PDK・スポーツクロノパッケージ装着時=4.2秒)
最高速度=285km/h
サスペンション=前:マクファーソンストラット式
        後:マクファーソンストラット式
タイヤサイズ=前:235/40ZR19、後:265/40ZR19
欧州複合サイクル燃費=8.1L/100km(MT)/7.3L/100km(PDK)
使用燃料=プレミアムガソリン
車両本体価格=813万円(6速MT)/865万4000円(7速PDK)

ポルシェ広報の送り出した業界向けテスト試乗車はなんと1339万円という911カレラもビックリのお値段らしいです。

なんと500万円近くといことで、ゴルフ7 GTIクラブスポーツが買えちゃうオプションが組まれてます。

しかしまあ、ポルシェのOPは相変わらずどれもこれもぼったくり高価ですねえ。


オプション装備:スペシャルカラー<マイアミブルー>(42万6000円)/レザーインテリア レザーシート<アゲートグレー>(58万円)/電動格納ミラー(5万5000円)/PDK(52万4000円)/PASM<ポルシェ・アクティブサスペンション・マネージメントシステム>スポーツシャシー(30万3000円)/PTV<ポルシェ・トルク・ベクタリング>(23万8000円)/スポーツクロノパッケージ(37万9000円)/20インチCarreraスポーツホイール(41万8000円)/ブラックペイント仕上げホイール<ハイグロス>(21万4000円)/コネクト プラス(19万9000円)/ライトデザインパッケージ(5万5000円)/スポーツシートプラス<18段階、電動、メモリー機能付き>(59万5000円)/スポーツエグゾーストシステム(35万5000円)/アルカンターラサンバイザー(7万5000円)/フロントウィンドウ グレーティント(2万1000円)/オートエアコン(13万9000円)/アルカンターラGTスポークステアリングホイール/PDKレバー(13万9000円)/シートヒーター(7万6000円)/カーボンフロアマット<レザートリム付き>(11万2000円)/LEDヘッドライト(35万9000円)

まあ試乗車が来たら7Rの直列4気筒ターボと水平対向4気筒ターボの音色を比べに行きますか。
Posted at 2016/11/18 19:35:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | かっとび日記 | クルマ
2016年11月13日 イイね!

M2 i8 7R 加速比較

あくまで体感的なインプレになりますが、M2とi8の加速の感覚が残っているうちに7Rと比較してみました。

うーむ

7Rもターボが効き出してからはそれほど負けていませんが、踏み始めの加速が負けているような感じがします。

3.0LツインターボのM2、大出力モーターのi8と比べるとやはり2.0Lシングルターボは不利ですね。

2台に近づけるにはやはりブーストドーピングしか無いでしょうねぇ。
Posted at 2016/11/13 20:13:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | かっとび日記 | クルマ
2016年11月12日 イイね!

認知症が走る

毎日のように報道される高齢者による交通事故。

交通事故による死亡者4400人のうち実に半数が65歳以上だそうです。

高齢者が被害者だけでなく加害者になる事故が急速に増えている。

運動能力、判断能力の低下、更には認知症の運転者…

クルマの運転には運動神経は関係ありません。バク転やダンクシュートが出来なくても大丈夫、クルマは頭で運転するんです。注意力、予測能力、判断力が大事です。反射神経の高さはとっさの事故回避につながります。

高齢者はこれら全てが衰えます。今の高齢者の運転免許更新制度は甘過ぎる。運転免許を取り上げても無免許で運転するかも知れません。

これを防ぐには認知症や一定の運転能力不足を検知してエンジンがかからないようにするシステムを開発するしかないでしょうか。

以下は政府公報からの抜粋です。

高齢ドライバーによる死亡事故の主な原因として、アクセルとブレーキの踏み間違いなどの「運転操作不適」や、「漫然運転」「安全不確認」があります。

ほかにも警察庁によると、重大事故につながる高速道路での逆走は、7割以上が高齢ドライバーとなっています(平成22年8月~平成24年9月までの2年間)。

運転歴何十年というベテランが多いにもかかわらず、高齢ドライバーが事故を起こしてしまうのは、歩行者のケースと同じく、止まれると思ったポイントで停車できない、一つの事象にとらわれ、ほかの情報を見逃すなど「意識と行動のミスマッチ」や慣れが影響しています。

高齢ドライバーが増えている中、高齢者が交通事故の「加害者」となるケースも増えています。安全な運転を心がけるために、次のようなことに気をつけましょう。

高齢ドライバーの皆さんへ
加齢による身体機能の低下によって、ハンドルやブレーキ操作が遅れて事故を起こすこともあり得ることを認識したうえで、早めのライト点灯や安全な速度での運転を心がけましょう。また、交通安全講習会や実技研修、運転適正検査なども活用して自分の運転能力をチェックしましょう。

70歳以上のドライバーの方には、次のような制度も設けられていますので、ぜひ活用してください。

運転免許更新時の「高齢者講習」の受講
70歳以上の方は運転免許更新の際に「高齢者講習」の受講が義務づけられています。
75歳以上の方は高齢者講習の前に、「講習予備検査(認知機能)(※)」も義務づけられています。


Posted at 2016/11/12 07:08:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | かっとび日記 | クルマ
2016年11月07日 イイね!

絶対圧とゲージ圧

絶対圧とゲージ圧discover proのパフォーマンスモニターにブースト圧計が付いている。

私はターボ車を所有するのは初めてだ。チェイサーのスーパーチャージャー付きはあったか…。

先日、走行中に見ていたら2.0以上の数値を示すので、これはブースト圧を示しているのではないのか??と思って調べてみた。

空気圧力の表示の方法は二通りあるらしい。

気圧を1として換算する絶対圧と気圧を0として換算するゲージ圧の二種類である。

市販のターボメーターはゲージ圧表示で、気圧を0としマイナス表示されるものもある。

欧州では絶対圧が主として使われるのでパフォーマンスモニターの表示も絶対圧ということになる。

気圧は高度等で変化するが、細かいことを考えなきゃゲージ圧1.4barは絶対圧では2.4barということになる。

こんなことも知らなかったのだなあと…しみじみ思う(^^)
Posted at 2016/11/07 12:39:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | かっとび日記 | クルマ
2016年10月31日 イイね!

筋肉痛

クルマ弄りをすると翌日以降に必ずオツリが来ます。

屈んだり、伸び上がったり、様々なアクロバット的な体位を要求されますので、翌日以降に腰、太腿、臀部、背筋、腹筋、脇腹、腕を筋肉痛が襲います。

リアフットランプの配線引き回しのイメージが固まって来ました。8枚のパネルを外しカーペット下に配線する大作業です。

作業完了後には満足感と酷い筋肉痛が待っていることでしょう(笑)
Posted at 2016/10/31 15:02:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | かっとび日記 | クルマ

プロフィール

「コメ🌾の価格は、大手スーパーの備蓄米販売がほぼ終了し、JAと卸売業者の思惑通り高値安定。

令和6年産以降の5kg4000円を切るコメは見かけない。

税込4700円〜5400円というところか。」
何シテル?   09/03 19:37
ようこそご訪問くださいました。 2022.12.23 ゴルフ8Rのオーナーになりました。 ブログのタイトル通り「NO CAR NO LIFE」な人...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ゴルフR交流界 秋の国営ひたち海浜公園オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 12:45:09
パチンコ店立体駐車場大火災の火元はフォルクスワーゲン ゴルフTDIと断定! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 08:18:33
【オカルト】eSIM通信モジュールのキー認識を強化する方法【信じるも信じないも貴方次第 !!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 13:02:53

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R 8代目青ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
2022年12月23日2ヶ月前倒しで納車されました♪ 納車時の走行距離17kmです。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R 黒ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
2016.9.10 ようやく納車されました。 2017年度モデルです。 納車後すぐに ...
フォルクスワーゲン パサート CC フォルクスワーゲン パサート CC
2009年10月10日に納車となりました。 ボディカラーはブラックパールエフェクト、イ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
ダークブルーマイカの2.5アバンテ(100系) 6年半で35000km乗りました。(今 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation