• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤とうがらし(RED PEPPER)のブログ一覧

2016年08月27日 イイね!

G-ベクタリングコントロール

G-ベクタリングコントロールマツダのG-ベクタリングコントロールについて大袈裟に取り上げられているので調べてみた。

マツダはこう記述している。
GVCはドライバーのハンドル操作に応じてエンジンの駆動トルクを変化させることで、これまで別々に制御されていた横方向と前後方向の加速度(G)を統合的にコントロールし、4輪への接地荷重を最適化してスムーズで効率的な車両挙動を実現する世界初*の制御技術です。

要するに、我々がコーナー手前でブレーキングにより前輪に荷重移動させ、コーナリング時に発生する横Gを前向きにベクトルを変化させてスムーズにコーナーを駆け抜ける作業を、ステアリングを切るのに合わせてエンジンをコントロールし自動的に減速することによりスキルの低いドライバーでもスムーズに曲がれるようにする技術ということかな。

ただし、AWDでなら四輪をコントロール出来るのでかなり高度なコントロールが出来そうだが、FF車では4輪の接地加重を最適化出来る範囲なんて限られていると思うけどね。

まあこれも自動運転への布石かな、どんどんドライバーの手から運転の楽しみが無くなって行くな〜。
Posted at 2016/08/27 21:58:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | かっとび日記 | クルマ
2016年08月27日 イイね!

リニューアルオープン

リニューアルオープン今日はゴルフRを購入したディーラーの建物の改修工事が完了し、リニューアルオープンしたので行って来ました。

画像は来場記念のホチキスです。可愛いですが実用性は疑問です(笑)

他にくじ引きで5等を引き当て傘を貰いました。ジャンプ傘ではありませんが、VWのロゴとかが入っていない普通に使えそうな傘です(笑)
Posted at 2016/08/27 16:12:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | かっとび日記 | クルマ
2016年08月21日 イイね!

新型パナメーラ

新型パナメーラ昨日・・・の会話

私「そう言えば、パナメーラもモデルチェンジするんだよね。なんかあんまり変わり映えしないね。」

営業マン「いえいえ、かなりフロントとリアが911に近いイメージに変わったんですよ。」

私「そうかなあ? なんか益々デカくなったと書いてあったような・・・」

営業マン「ほんの僅かですが、最初に発表されたのが4SとTURBOなんで幅が大きいです。」

私「そう、もう一度確認してみるよ。」

で確認してみました。

新型は全長5,049mm × 全幅1,937mm × 全高1,423mm〜1,427mmというサイズは、先代より34mm長く、6mm幅広く、5mm〜9mm高い。ホイールベースも30mm延長されて2,950mmとなった。

欧州では11月となる発売時に、まず投入されるのは「パナメーラ 4S」と「パナメーラ ターボ」という4輪駆動の2モデルのみ。

パナメーラ 4Sは、排気量2,894ccのV型6気筒ツインターボが、最高出力440ps/5,650〜6,600rpmと最大トルク56.1kgm/1,750〜5,500rpmを発生し、8速となったデュアルクラッチ式「PDK II」トランスミッションが組み合わされる。0-100km/h加速は4.4秒だが、オプションのスポーツクロノパッケージを装着すれば4.2秒に短縮される。最高速度は289km/h。日本における販売価格は消費税込み1,591万円と発表された。

高性能版のパナメーラ ターボは排気量3,996ccのV型8気筒ツインターボを搭載。最高出力550ps/5,750~6,000rpm、最大トルク78.5kgm/1,960~4,500rpmを発揮する。トランスミッションはこちらも8速ATで、0-100km/h加速は3.8秒(スポーツクロノパッケージ装着時は3.6秒)、最高速度306km/hと発表されている。状況に応じて4気筒分のシリンダーを休止させる「アダプティブ シリンダー コントロール」をポルシェで初めて採用し、燃費は9.4〜9.3リッター/100km(約10.6〜10.7km/L)。日本での価格は2,327万円。なお、この新型パナメーラ ターボはドイツ・ニュルブルクリンク北コースで「ラグジュアリー・セダン最速」の7分38秒というラップ・タイムを記録したという。


Posted at 2016/08/21 17:24:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | かっとび日記 | クルマ
2016年08月20日 イイね!

718ボクスターSを試乗

718ボクスターSを試乗したんですが…

朝からの雨模様で試乗するような天気では無いと諦めかけていたところ、昼食が済んで外に出ると青空が広がっていたので、ポルセンにGO!

試乗車はボクスターS、2.5Lターボの350馬力です。850万の車両価格に300万近いオプションが組まれた1100万超えのクルマ。

ところが、試乗待ちをしている間に、にわかに空はかき曇り、試乗開始と共に大粒の雨が落ちてきました。

水溜りの出来る大雨の中でもしっかりとした接地感は感じられましたが、いかんせん前が良く見えないほどの大雨なので、ほとんどゆったりドライブに終始。

ノーマルモードではアイドリングストップが働き割とエンジン音も静かですが、スポーツに切り替えると俄然元気になり、スポーツプラスの咆哮は市中では気がひけるほどの轟音です。

ステアリングはかなり重く、センターがビッチリと決まっていて遊びが全くと言っていいほどありません。

サスは硬いながらも割としなやかさを持っていて、この感覚は何処かで何回も味わっているような気がする。

なるほどRのサスセッティングにポルシェが関わっているのではないかという噂がたつのも納得がいく。

またケイマンが出た頃に寄ってみよ。
Posted at 2016/08/20 16:40:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | かっとび日記 | クルマ
2016年08月13日 イイね!

ドナドナと代車生活

ドナドナと代車生活先ほどパサートCCとお別れしてきました。

ドナドナドナ ドーナー♫

今日から新車が納車されるまでの最大1月半くらいは代車生活です。

代車はポロGTI、1800ターボ。

シングルターボなので低速トルクが足りない。

デモ車なのでETCがセットアップされてない(笑)

オートブレーキ無しのサイドブレーキタイプ。

DCCなし。

あとは取説読まないと分かりません。
Posted at 2016/08/13 16:12:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | かっとび日記 | クルマ

プロフィール

「ドジャース笑劇場🎭

誰が予想しただろう。

山本由伸あわやノーヒットノーランからの逆転サヨナラ負け。

あまりの馬鹿馬鹿しさにサッカー⚽️が頭に入って来ない。」
何シテル?   09/07 11:22
ようこそご訪問くださいました。 2022.12.23 ゴルフ8Rのオーナーになりました。 ブログのタイトル通り「NO CAR NO LIFE」な人...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ゴルフR交流界 秋の国営ひたち海浜公園オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 12:45:09
パチンコ店立体駐車場大火災の火元はフォルクスワーゲン ゴルフTDIと断定! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 08:18:33
【オカルト】eSIM通信モジュールのキー認識を強化する方法【信じるも信じないも貴方次第 !!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 13:02:53

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R 8代目青ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
2022年12月23日2ヶ月前倒しで納車されました♪ 納車時の走行距離17kmです。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R 黒ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
2016.9.10 ようやく納車されました。 2017年度モデルです。 納車後すぐに ...
フォルクスワーゲン パサート CC フォルクスワーゲン パサート CC
2009年10月10日に納車となりました。 ボディカラーはブラックパールエフェクト、イ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
ダークブルーマイカの2.5アバンテ(100系) 6年半で35000km乗りました。(今 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation