• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤とうがらし(RED PEPPER)のブログ一覧

2011年12月11日 イイね!

Volkswagen CC 2012 facelift

 東京モーターショーに行って見ることが出来なかった方も見た方も、コチラの動画で2012facelift後のディテールがよく分かります。

エクステリア


インテリア


走行シーン
Posted at 2011/12/11 22:43:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | VW | クルマ
2011年09月03日 イイね!

VW、1.4TSIエンジンに気筒休止システムを採用

VW、1.4TSIエンジンに気筒休止システムを採用
 フォルクスワーゲンの主力ダウンサイジングエンジン、1.4リットル「TSI」。同エンジンに、新たな燃費向上技術が導入されることを、2日フォルクスワーゲンが明らかにした。

 2012年から、1.4リットル直列4気筒ガソリンTSIエンジンに、4気筒エンジンとしては世界初の気筒休止システムを採用すると発表した。

 このシステムはでは、クルージング走行などの低負荷時に、4気筒のうちの2気筒を休止。エンジン回転数は1400〜4000rpm、トルクは2.55-7.65kgmの範囲にある場合に気筒休止が行われる。

 フォルクスワーゲンによると、例えば50km/hでクルージング時、ギアが3速または4速にある場合、100km走行当たり、約1.0リットルのガソリンを節約することができるという。

 従来、気筒休止といえば、高級車のV6やV8など、多気筒ユニットが中心。フォルクスワーゲンの1.4TSIは、同社のグローバル主力ユニットだけに、トータルで高い燃費改善効果が期待できそうだ。

<以上記事抜粋>

 新車開発の世界では、ものすごい勢いで、CO2排出量低減、省燃費、高効率化の方向に向かっていますね。

 僅か2年前に購入した愛車には、回生ブレーキもアイドリングストップ機構も付いていないし、2010モデルから導入された16%燃費向上のエンジンプログラムさえもインストールされていない。

 なんだか、愛車が次第に恐竜のような存在になっていくのを、”ちょっぴり”寂しく感じる赤とうがらしですw

 などと書きながら、ついつい信号スタートでアクセルを踏み込んでしまう自分がいるwww

 
Posted at 2011/09/03 11:39:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | VW | クルマ
2011年08月20日 イイね!

ちょっと興味深い話w

ちょっと興味深い話wランボルギーニの最新フラッグシップであるアヴェンタドールLP700-4。

カウンタック以来の習いにより最後の数字のLP700とは700馬力を、4はAWDであることを示す。

 そして、そのAWDのシステムだが、ハルデックス社製電子制御4輪駆動システムを通して前後輪に伝えられる。

 トルク配分は前0:後100~前60:後40の間で、1000分の1秒単位で駆動力を前後輪に配分する。

 このハルデックス社製電子制御4輪駆動システムは、VWの4motionやアウディA3・TTのクアトロモデルと基本的には同じ第4世代ハルデックス・カップリングです。

 もちろん、FFベースの上記モデルのトルク配分はアヴェンタドールとは異なっており、前90:後10(5~7という噂もある)~前50:後50の間で前後輪に配分される。

 何とハルデックスは70.4kgmというトルクの入力にも耐えるということです。

 ハルデックスを主駆動輪のスリップを感知してからもう一つの駆動輪にトルクを配分するスタンバイ型のなんちゃってフルタイムAWDと考えてる方、その考えはもう過去のものです。

 残念ながら、いくら探しても第4世代のハルデックス・カップリングに関する動画が見つかりません。(2008年より前の投稿動画は第4世代ではないはず)

 なお、アウディA4以上のモデルは、長年慣れ親しんだトルセン式からクラウンギア式センターデフ(第6世代)へ最近変更がなされているようです。



 また、ポルシェターボやカレラ4に採用されるPTM(ポルシェ・トラクション・マネジメントシステム)はプラネタリーギアと電子制御多板クラッチを組み合わせた凝ったセンターデフで、チェーンを介して駆動力を前軸に伝達するシステム。
 


 同じグループ内でもFF、FR、MRと駆動方式によりAWDシステムも使い分けられており、更に同じFFでも横置きエンジンと縦置きエンジンでは異なるシステムが使われているというのは、必然でもあり各社の性格が出ている部分でもありますね。
Posted at 2011/08/20 07:32:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | VW | クルマ
2011年07月16日 イイね!

やっぱりこの顔なのか!?

やっぱりこの顔なのか!?
ちょっぴり気になるパサートCCのフェイスリフト。

やっぱりこの地味な顔なのか・・・。

日本ではあまり”知られて”いなくても、EUや北米では売れているのに、この顔なのか・・w

購入検討中の方は整形手術に失敗する前に購入をおすすめします(瀑)

Posted at 2011/07/16 06:29:03 | コメント(1) | トラックバック(1) | VW | クルマ
2011年05月23日 イイね!

RNS510取扱説明ビデオw

VWの純正ナビゲーションシステム、RNS510の取扱説明ビデオです。

英語ですが、聞き取りやすい発音でCGのおねーさんがゆっくりと解説してくれます。

パート3まで見れば、貴方はもうRNS510マスターですw

もっとも、パート3は携帯電話に関する機能なので、日本仕様にはありませんけどねwww







Posted at 2011/05/23 19:38:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | VW | クルマ

プロフィール

「なんか見かける8.5Rはヴァリアントの方が多いんだけど…。」
何シテル?   09/01 22:55
ようこそご訪問くださいました。 2022.12.23 ゴルフ8Rのオーナーになりました。 ブログのタイトル通り「NO CAR NO LIFE」な人...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ゴルフR交流界 秋の国営ひたち海浜公園オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 12:45:09
パチンコ店立体駐車場大火災の火元はフォルクスワーゲン ゴルフTDIと断定! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 08:18:33
【オカルト】eSIM通信モジュールのキー認識を強化する方法【信じるも信じないも貴方次第 !!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 13:02:53

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R 8代目青ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
2022年12月23日2ヶ月前倒しで納車されました♪ 納車時の走行距離17kmです。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R 黒ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
2016.9.10 ようやく納車されました。 2017年度モデルです。 納車後すぐに ...
フォルクスワーゲン パサート CC フォルクスワーゲン パサート CC
2009年10月10日に納車となりました。 ボディカラーはブラックパールエフェクト、イ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
ダークブルーマイカの2.5アバンテ(100系) 6年半で35000km乗りました。(今 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation