• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤とうがらし(RED PEPPER)のブログ一覧

2011年03月04日 イイね!

NEW CLSってさ~w

 日本にはとりあえず、350と63AMGしか入ってこないらしいが、350で930万円からという、同じ排気量の国産車なら2台以上買えてしまう価格。

いまだにショールームに展示車の影すら見かけない。

63AMGは1625万円からで左ハンドルのみ。

フェラーリですら右ハンドルが正規で用意される時代にはそぐわないのではないか? 

とは言っても、二代目は初代の良いところを磨き、悪いところを修正した魅力的なプロポーションであるのは間違いない。

63AMGといえども、買って1年たてば半値の世界。

350を新車で買うより1年落ちの63AMGを狙うなんて選択もあり?


</object>

Posted at 2011/03/04 20:07:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 赤唐辛子的@carレヴュー | クルマ
2011年03月01日 イイね!

Lamborghini LP700-4 Aventador

ジュネーブショーに猛牛が現れました!!

V12を積むムルシェラゴの後継機。

Lamborghini LP700-4 Aventador、『アベンタドールLP700-4』

排気量は6498cc、最大出力は700ps/8250rpm、最大トルクは70.4kgm/5500rpmを発生する。

 車両重量は1575kgと、V12搭載のスーパーカーとしては軽量で、フルタイム4WDを介して0-100km/h加速は2.9秒、最高速は350km/hに達する。

日本での価格は3969万円。(ゲッ!!)



</object>
Posted at 2011/03/01 22:07:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 赤唐辛子的@carレヴュー | クルマ
2011年03月01日 イイね!

FT-86 II concept 登場。

FT-86 II concept 登場。 第81回ジュネーブショーにトヨタとスバルの共同開発による新世代FRスポーツカー「FT-86 II concept」が登場。

 ボディサイズは全長4235mm×全幅1795mm×全高1270mm、ホイールベース2570mmというから、最近のクルマとしてはけっこうコンパクトなサイズですね。

 最近のトヨタにしては、最初のコンセプトモデルより迫力のあるフロントグリルとなり、ウイング式リアスポを付けるなどずいぶんとアグレッシブに変身しました。

 市販モデルは12月の東京モーターショーでお披露目だそうですが、LFAの例もありますから、市販モデルは急に大人しくまとまるなんてことが無いように願いたいですw

 スバルの新型2.0L水平対向エンジンが積まれるそうですが、トヨタかスバルのどちらか、あるいは双方にターボモデルが出てくるのは間違いないでしょうから、年甲斐もなくちょっと購買意欲を刺激されたりしちゃいますw

</object>
Posted at 2011/03/01 19:16:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 赤唐辛子的@carレヴュー | クルマ
2011年02月13日 イイね!

RNS850 その弐


380度カメラに、四方のカメラにグリッド線が入るとは、さすが本格オフロード4WD。

エアコンも0.5度単位で調整できるし、モニター画面で全ての機能の調整ができるとはだいぶ進化してますね。

パサートもB7からはこんな感じになるんでしょうか。

ほんと最近の車は、1~2年で進化しすぎです。あ~取り残されてる~~~。

</object>
Posted at 2011/02/13 10:06:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 赤唐辛子的@carレヴュー | クルマ
2011年01月23日 イイね!

レクサスCT200h

レクサスCT200h 映画鑑賞の後に、久しぶりにレクサス店に寄ってCT200hを見てきました。

 レクサスCT200hはレクサスのプレミアムコンパクトとして開発されたハイブリッド専用車で、基礎価格は355万円からと、従来よりも若い世代も対象にしているそうだが、ショールームでCT200hを見ているお客が何人か居ましたが、年金を満額受給できるようなような年齢の人ばかりwww

 展示してあったのはレザー張りのOP込みで460万円のversionL。

外観を見て、インテリアを覗いて、運転席に座ってみて、その間約5分。暇つぶしにもなりませんでした。

 酷評しますので、購入を考えている方は読まないほうが良いかも。

 基本的にベースであるプリウスをハッチバック化して、装備を豪華にしただけのモデルとしか言いようがありません。

 「“あ、カッコいいじゃない!”という一言が欲しいという思いでデザインしたのです」と開発者が言う割には、CT200hを見てカッコイイと思いますか?  わたしは実車を見ても全く思いませんでした。
 
 どうしてもトヨタのハイブリッド車が欲しいならプリウスをお勧めします。350万円以上出せば、ハイブリッドでなくても燃費が良くて、もっと楽しいクルマはいくらでもあります。

 その正体が高利益、値引きなしのプリウスの豪華版であっても、どうしても安価なレクサスの新車が欲しい人にはいいかもしれませんw


 PS、噂のパフォーマンスダンパーは、フロントは左右のストラットタワーのボルトと共締めしてあり、リアは隠れて見えませんが、リアはサスペンションメンバーの左右を固定してあるようです。

 一番サスが固いというF SPORTを試乗してみましたが、サスペンションの固さは普通のGOLF ⅤやⅥ程度の感じです。

 パフォーマンスダンパーの効果はよく体感できませんが、ボディーの剛性感はやはり独車には及ばないのではないかと感じました。

 しかし、ステアリングを切る時の応答にはパフォーマンスダンパーの効果が出ているのではないでしょうか。

 パワー的には、ドライブモードをSPORTにしても、かなりまったりとしてます。

 総合的に考えると、やはりハイブリッド買うならプリウスを買った方がいいんじゃないでしょうか。

 燃費とスポーツ性をとるなら、1.4ツインチャージャーのGolf TSI HighlineかPolo GTIのほうがよほどいいと思うんですけどね。


  

 

 
Posted at 2011/01/23 16:18:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 赤唐辛子的@carレヴュー | クルマ

プロフィール

「Yupiteruの有料コンテンツサービスをやめました。

レーナビ自体の有効性に疑問を抱いてます。

オービスガイドで代用というか、オービスガイドの方が活用出来るのでレーナビは要らない。

しばらくしたらレーナビを手放すかも。」
何シテル?   07/29 15:39
ようこそご訪問くださいました。 2022.12.23 ゴルフ8Rのオーナーになりました。 ブログのタイトル通り「NO CAR NO LIFE」な人...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1 2345
678 910 1112
13141516171819
20212223 24 2526
27 28 293031  

リンク・クリップ

ゴルフR交流界 秋の国営ひたち海浜公園オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 12:45:09
パチンコ店立体駐車場大火災の火元はフォルクスワーゲン ゴルフTDIと断定! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 08:18:33
【オカルト】eSIM通信モジュールのキー認識を強化する方法【信じるも信じないも貴方次第 !!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 13:02:53

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R 8代目青ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
2022年12月23日2ヶ月前倒しで納車されました♪ 納車時の走行距離17kmです。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R 黒ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
2016.9.10 ようやく納車されました。 2017年度モデルです。 納車後すぐに ...
フォルクスワーゲン パサート CC フォルクスワーゲン パサート CC
2009年10月10日に納車となりました。 ボディカラーはブラックパールエフェクト、イ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
ダークブルーマイカの2.5アバンテ(100系) 6年半で35000km乗りました。(今 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation