• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤とうがらし(RED PEPPER)のブログ一覧

2006年02月10日 イイね!

PFC

PFCブレーキに関して調べているうちに、PFCJapanというカーボンメタリック・ブレーキパッドを供給する会社がご近所にあるということに気づきました。
 更に、ラインナップにⅤ35セダン(フロントだけ)が既にあるのに2度ビツクリ。
 ま~、Z33のオマケ(ノーマルキャリパー用は同一品)だろうけど、意外だったな~。
Posted at 2006/02/10 15:07:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツレビュー@V35 | クルマ
2006年02月10日 イイね!

業務連絡(RSS次回オフ予定)

RSS(リアル・スポーツ・セダン)の次回のオフ開催が決まったようです。

テーマは「イチゴと魚を堪能しよう2006」
開催日は2月26日(日)
集合場所は、静岡県静岡市清水区 日本平パークウェイ頂上付近駐車場

・メンバーでないV35オーナーさんも関連情報URLの掲示板にレス付けて、初参加表明してもらえればOK。
・歴代スカイラインオーナーさんは、ここにレス付けてもらえればなんとかします(たぶんw)

 わたしはこの手の家族参加型イベントは苦手なので、今回参加するかどうかは微妙ですw 遠いということもありますけどね。
Posted at 2006/02/10 14:46:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | かっとび日記 | クルマ
2006年02月10日 イイね!

タイヤ空洞共鳴音

 自然界の全ての物質は固有の振動数を持っています。この周波数がたまたま合致すると、違う物質間で共鳴を起こし音や振動となって現れる場合があります。
 クルマを運転しているときにも、タイヤとホイールの間にある空気の共鳴が周期を伴う唸りとして聞こえる場合があります。これが「タイヤ空洞共鳴音」と呼ばれる音です。
 タイヤ空洞共鳴音はホイールとタイヤの組み合わせによって、音がする速度が変化します。例えば、ワーウィックのホイールとタイヤS.DRIVEとの組み合わせでは、120km~130kmで周期的なウィ~ンウィ~ンという唸りが発生しました。軽量ホイールで比較的起こりやすい現象と聞いていますが、鍛造ホイールLMGT4に換えてからは確認していません(ロードノイズに消されているかもしれませんがw)

 確かブリヂストンがタイヤ空洞共鳴音低減ホイールの開発を進めていたと思います。
「基本構造はホイールの内側部分に完全密封した複数の副気室を設け、副気室とタイヤ主気室を連通孔で繋げたものです。これにより、タイヤ・ホイール内の空気が共鳴して発する音の特定周波数成分を副気室で吸収し、タイヤの空洞共鳴音(タイヤの中の空気の振動が原因で発生する音)が大幅に低減されます。」(ブリヂストン広報記事より)
Posted at 2006/02/10 11:02:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | かっとび日記 | クルマ
2006年02月10日 イイね!

(タイヤ)ヨコハマ DNA S.drive

(タイヤ)ヨコハマ DNA S.driveFR:225/45R18 91W、RR:245/45R18 96Y

<交換直後のインプレ>
 S.driveは紛れもないDNA GPの後継ですが、ブロックパターンが大幅に変更(見た目もまったく違う)となり、グリップ力・静粛性・耐摩耗性がアップされたようです。
 交換して500kmほど走りましたが、まず感じたことはS-03に較べてロードノイズがかなり低減されたことと乗り心地が改善されたことです。ロードノイズに関してはS-03が磨耗していたことと10㎜巾が広かったことを差し引いてもS.driveのほうが静かだと思います。
 乗り心地に関しては、S-03は扁平率が40%だったのとBSタイヤ特有のサイドウォールの硬さが悪影響をもたらしているようです。
 グリップはドライ・ウェット共にほぼ互角だと思います。ハンドリングも遜色ないです。S.driveの特徴としては動き出しが滑らかで、転がり抵抗の少なさを実感できるタイヤです。

<走行10000km超のインプレ>
 値段と耐摩耗性を考えるとグリップはこんなものかなと思います。喉もと過ぎれば・・という格言がありますが、S03のことをほとんど忘れ去った今、ロードノイズはかなりうるさいと感じます。
 この手のタイヤは購入先によって、4本で3万円くらいの差が出ますので、よく事前に価格調査されることをお勧めします。
Posted at 2006/02/10 07:41:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツレビュー@V35 | クルマ

プロフィール

「ゴルフ8R用のブレンボ フロントブレーキパッドが国内発売されました。

安い‼️

ebayで買い求めたセットは約30000円したのに…😭

併せてリアブレーキパッドの適合も出ました。(7Rと同じですが)

ATEセラミックブレーキパッドはまだ出ません。」
何シテル?   08/06 11:20
ようこそご訪問くださいました。 2022.12.23 ゴルフ8Rのオーナーになりました。 ブログのタイトル通り「NO CAR NO LIFE」な人...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/2 >>

   1234
5 6 7 89 10 11
12 131415 16 17 18
19 20 2122 23 24 25
26 27 28    

リンク・クリップ

ゴルフR交流界 秋の国営ひたち海浜公園オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 12:45:09
パチンコ店立体駐車場大火災の火元はフォルクスワーゲン ゴルフTDIと断定! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 08:18:33
【オカルト】eSIM通信モジュールのキー認識を強化する方法【信じるも信じないも貴方次第 !!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 13:02:53

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R 8代目青ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
2022年12月23日2ヶ月前倒しで納車されました♪ 納車時の走行距離17kmです。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R 黒ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
2016.9.10 ようやく納車されました。 2017年度モデルです。 納車後すぐに ...
フォルクスワーゲン パサート CC フォルクスワーゲン パサート CC
2009年10月10日に納車となりました。 ボディカラーはブラックパールエフェクト、イ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
ダークブルーマイカの2.5アバンテ(100系) 6年半で35000km乗りました。(今 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation