• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤とうがらし(RED PEPPER)のブログ一覧

2006年05月05日 イイね!

eco114

eco114 ジェームスをぶらぶらしていると、シエクルのジェイ・ロードから「eco114」なんて商品が出ているのに気づいた。

 「eco114はサブコンで得たノウハウを最大限に利用し、車両の燃料値をより最適にすることによりエンジンの燃焼効率を上げ、燃費を向上させるコントローラーです。いくつかの効果の薄い燃費UPパーツとは根本的に違います。eco114装着テストにて4.5%~15.2%の燃費向上を記録、平均向上率11.4%という驚異的な結果を残しました。」なんてのがキャッチフレーズだ。

 取付け方法は、車種専用のeco114(ECU配線タイプもある)をエアフロのコネクタの間に割り込ませるだけの簡単なもの。
 取付位置からして、エアフロの情報に独自のデータを盛り込んで空然比を調整するのであろう。

 アクセルの付きも良くなるらしいのと価格も1万円を割るので興味を引かれたが、V35はVQ35だけしか適合していない。 帰宅して調べてみたら、エアフロの部品番号とコネクタのピンの数が違う。だから、VQ30とVQ25には「AG4」(6極コネクタ1極空き)は付きません。

※ikeqさんからの情報により、「AG5」(5極コネクタ)に黄色配線追加すれば付くそうです。
Posted at 2006/05/05 18:52:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツレビュー@V35 | クルマ
2006年05月05日 イイね!

スポーツシート座り比べ

スポーツシート座り比べ昨日はSAB東雲のRECAROコーナーに寄って来た。もちろん、NISMOシートがNGだった場合の対応を考えてのことである。
 RECARO以外にもSPARCOやBRIDEガイアスも展示されていたので、いろいろと座り比べてみた。以下はそのインプレだが、言うまでも無く体型にもよるので参考程度に。

☆RS-G、TS-G:RECARO最新のスポーツシェルだが、SP-GTⅡと同じくわき腹の締付けが強い(デブだからかw)

☆SP-GⅢ:スポーツシェルとしてはわき腹の締付けが緩くなかなか快適であるが、長時間同じ姿勢は辛いかも。

☆SR-11:RECARO最新のリクライニングシートだが、全体的に使われているウレタンは柔らかめで、背もたれも座面もかなりゆったりとしている。スポーツとコンフォートの中間に位置する感じ。

☆SR-3、SR-4:SR-3は首の後ろに違和感がある。SR-4のほうが自然だが、ホールドはSR-3のほうが上。どちらももう古いという感は否めない。

☆SR-6:未だに展示品も無い。SR-11よりウレタンが硬く、ホールドも強いと説明されている。6月デリバリー開始。

☆BRIDEガイアス:リクライニングできるスポーツシェルという位置づけだが、意外とわき腹から腰にかけては余裕がある(薄着だからか)

☆SPARCO:SPARCOはどのシートも基本的には同じ構造だが、TRINO2は生地が良くない。わき腹から腰にかけて支えようという構造となっていて、太ももはほとんど拘束されないのが特徴。1階に飾ってあった本革のMILANO3の造りはすばらしい。

で、どれが一番しっくりするかというと、慣れもあるかもしれないがNISMOシートが一番しっくりとする。
 けっこうこのシートは硬さの違うウレタンを使い、座りごこちもホールドも良く出来ているのである。生地に関してもアルカンターラを使い質感が高い。
 なんとか不具合の対処を考えてもらいたいと思う。交換するとすれば、RECARO SR-6かな。
Posted at 2006/05/05 08:23:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツレビュー@V35 | クルマ
2006年05月05日 イイね!

BMW Z4 Mcoupe

BMW Z4 Mcoupe 最近やたらとすれ違うことの多いBMW Z4。もちろんロードスターばかりだが、既にクーペの予約受付も始まっている。

 非常にアクの強いデザインとなったBMWだが、その中でもひと際異彩を放つ容姿を持つのがBMW Z4 Mcoupeだ。

 価格は約800万とほぼポルシェケイマンSと同額だが、直6と水平対向、FRとMR等対照的な2台である。
 パワーはZ4Mcoupeのほうが最高出力252kW[343ps]/7,900rpm、最大トルク365 Nm[37.2kgm]/ 4,900 rpmとケイマンSに勝っている。このパワーを生かして、0-100km/h 加速でも5.0秒とケイマンSを凌ぐ。

 全長 4,113mm、全幅 1,781mmのコンパクトボディで車両重量1,495kgだから、本当に最新のBMWは重くなった。
 最高速度 250km/h というのはリミッターが付いているからだろう。

 さてさて、どんどん対象がセダンから外れていくが、こういう車を買うには、もう1台ミニバンでもセカンドカーで買う必用があるかな。
Posted at 2006/05/05 07:39:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 赤唐辛子的@carレヴュー | クルマ
2006年05月05日 イイね!

カークラッシュ・テスト

カークラッシュ・テスト皆さんが今運転されているクルマの安全性は高いでしょうか?

 カタログのどこかには、必ず安全性について☆☆☆☆☆を達成とかいうように、5段階で星の数での評価が記載されていますね。

 このカークラッシュ・テストでは、フルラップ前面衝突、オフセット前面衝突、側面衝突により各車の安全性の総合評価をしています。その衝突実験の内容や評価の方法も記載されています。

 このサイトの特質は、それぞれの車両ごとに各衝突テストのムービーが観れることです。

 ちなみに、Ⅴ35の評価は・・・おっと、ご自分でご確認ください(笑)

V35セダンは-重量感のあるセダン-に分類されています。
Posted at 2006/05/05 01:25:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | こんなもの見つけましたw | クルマ
2006年05月05日 イイね!

ドライバー診断

ドライバー診断あなたはどういう運転をしていますか?

 皆さんも教習所や運転免許センターでドライバー診断テストを受けたことがあるはずです。

 貴方の運転適正は?安全?危険?どういう傾向がある?

 ドライバー診断で自分がどういうドライバーかを知ることによって、より安全な運転が出来るように心がけましょう。

Posted at 2006/05/05 01:08:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | こんなもの見つけましたw | クルマ

プロフィール

「稚拙な詐欺メール🙃」
何シテル?   08/12 15:19
ようこそご訪問くださいました。 2022.12.23 ゴルフ8Rのオーナーになりました。 ブログのタイトル通り「NO CAR NO LIFE」な人...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/5 >>

  1 2 34 5 6
7 89 10 1112 13
1415 16 17 18 19 20
2122 23 24 25 2627
28 2930 31   

リンク・クリップ

ゴルフR交流界 秋の国営ひたち海浜公園オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 12:45:09
パチンコ店立体駐車場大火災の火元はフォルクスワーゲン ゴルフTDIと断定! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 08:18:33
【オカルト】eSIM通信モジュールのキー認識を強化する方法【信じるも信じないも貴方次第 !!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 13:02:53

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R 8代目青ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
2022年12月23日2ヶ月前倒しで納車されました♪ 納車時の走行距離17kmです。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R 黒ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
2016.9.10 ようやく納車されました。 2017年度モデルです。 納車後すぐに ...
フォルクスワーゲン パサート CC フォルクスワーゲン パサート CC
2009年10月10日に納車となりました。 ボディカラーはブラックパールエフェクト、イ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
ダークブルーマイカの2.5アバンテ(100系) 6年半で35000km乗りました。(今 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation